Norton AntiVirus 2009

例年、年末年始に実家に帰省した際には、母のノートPCのアンチウイルスソフトを更新しています。ちょうどパターンファイルの更新サービスの期限になるタイミングなので。昨シーズンはソフト自体はNorton AntiVirus 2006のまま更新せず、更新サービス契約を延長するに留めました。

今シーズンも更新サービス延長にしておいても良かったのですが、最新版であるNorton AntiVirus 2009がCPU使用率やメモリ消費の削減を大きく謳っていて、Celeronで非力なノートPCで使うにも悪くなさそうに思えたので、ソフトの方も最新版に更新してやることにしました。
“Norton AntiVirus 2009” の続きを読む

MacからサブPCのWindowsを操作するべくVNCを導入

先日、マザーボードをIntel D945GCLF2に入れ替えたサブマシンの操作をMac側からしてやりたいな…ということで、サブマシンのWindows 2000環境にはVNCサーバ(RealVNC Free Edition)を、MacBook側にはVNCクライアント(Chicken of the VNC)を入れてやりました。私が必要とするちょっとしたサブマシン操作ならこれで十分使えそうかな。

D945GCLF2をケースに組み込み

昨晩、マザーボードと必要なデバイスを繋いで動作確認することができたので、今度は本番ということでケースへ組み込んでやりました。これまで使っていたASUS CUSL2を外したATXサイズのミニタワーケースにMini-ITXサイズの新マザーボードIntel D945GCLF2を固定してやると、空きスペースがたっぷり。

“D945GCLF2をケースに組み込み” の続きを読む

D945GCLF2をゲット

ここしばらくWindows PCの環境に手を入れることはなかったのですが、Webの新製品紹介記事などで見て気になっていたIntel D945GCLF2を新宿西口のヨドバシカメラでも売っているのを見かけ、購入してきました。

デュアルコアのAtomプロセッサ(Atom 330)を積んだMini-ITXマザーボードです。ヒートシンクが載った状態の製品なのでコアが2個載ってる様子は拝めないのですが。

Pentium III 1GHzなサブマシンのマザーをリプレースしてやるつもりです。

[tmkm-amazon]B001FBWYGG[/tmkm-amazon]

LANDISK Homeを見てきた

先日、発表のニュースをWebで見て、「これは良さそうかも〜」と思ったアイ・オー・データ機器製のネットワーク接続型ハードディスク「LANDISK Home」を散歩のついでに見てきました。立川のビックカメラにも、新宿西口ヨドバシカメラ地下のHDDコーナーにも筐体のモック(…というかガワのみのヤツですね)が置かれていましたよ。その他のRAID対応ネットワーク接続型HDD製品と比べて格段に小さい筐体はかなり心惹かれるものでした。
“LANDISK Homeを見てきた” の続きを読む

SATA HDD増設 with HDDラック

サブPCで以前から使っている古いHDD(60GB x2のRAID 0という1台がぶっ壊れたら終わりという構成)の調子が少し悪くなってきたようなので、これらをリタイヤさせ、かつ容量を増加させてやるべくHDDを追加してやることにしました。今は利用していないUSB接続のHDDラックが入っている5 inchベイに入れるつもりだったのですが、パフォーマンスのあまり良くない現状のHDDラックを利用するのはイマイチなので、SATA接続のモノにすることにしました。
“SATA HDD増設 with HDDラック” の続きを読む

ウィルス対策ソフト(その2)

先日、自室で使っているPC群のウィルス対策ソフトをNorton AntiVirus 2006からVirusBuster 2007に乗り換えた話を書きましたが、今回は母親のPCの話です。

母親のノートPCは例年正月明けにウィルス対策ソフト(Norton AntiVirus)の更新期限が来るので、正月の帰省の際には毎度バージョンアップ or 契約更新をしています。私が部屋で使っているPC群については、使っているOSの問題もありNorton AntiVirus 2007ではなくVirusBuster 2007へ乗り換えましたが、母親のPCの場合はWindows XPマシンなのでOSの問題はありません。

しかし、現在のNorton AntiVirus 2006から2007へバージョンアップしてしまうと、ユーザーインタフェースが多少なりとも変更されてしまうので、母親が日常的に使うPCとしてはイマイチに思えます。従って、今回は更新サービスの契約更新ということにしました。Webによると、2007へのバージョンアップをしなくても、一部新機能は利用できるようになるようなことが書かれていますね。スキャンエンジン等で共通化されている部分でもあるんでしょうかね…。

Webから契約更新の申し込みキーを購入して入力してやって無事完了。更新サービスの期限が延長されていることを確認しました。

Adobe Photoshop CS3 パブリックベータ

金曜日のニュースサイトでPhotoshop CS3のβ版の配布開始のニュースを読みました。MacBook購入以来、PowerPCにしか対応していない手持ちのPhotoshop Elements 3.0を我慢して使ってきた私としては、それこそ「キター!!」てなもんだったのですが、記事を読むとPhotoshop CS2系のシリアルナンバーを持っていないと2日間しか利用できないとのこと。非常にガッカリです…。

Windows版についても、CS2にする必要をそれほど感じなかったため、Photoshop CSからCS2へはバージョンアップしていない私は(2日間しか)使えないわけで、大変残念…。

既にインストールしてみた方の感想が書かれているブログなどを検索して見てみると、ニュース記事等で聞いていた通り、起動は数秒とものすごく高速になっているとのこと。これも大変魅力的なトコロです。

ユニバーサルバイナリの効果も含め、試してみたい所なのですが、2日間しか使えないのではねぇ…。製品版が発売になったら購入するつもりでいるので、早く発売されて欲しいものです。もちろん、パブリックベータ版を使える方にはバリバリ使っていただいて、バグの類はしっかりAdobeに報告していただき、不都合の少ない製品が発売されることを楽しみにしております。

残る心配はバージョンアップ時の費用ですね。バージョンアップの対象製品を絞ってきたことも合わせ、独占的な市場ゆえ、従来レベルの良心的な値段でバージョンアップできないのではないかと心配…。頼みますよ〜〜〜。