NEC Aterm WG2600HP4を購入

自宅のWi-Fi環境を更新するべく、NECのWi-Fiルーター Aterm WG2600HP4を購入しました。インターネット接続は建物に導入されているauひかりのVDSL環境なのでWi-Fi側を変更したら速くなるというものではないのですが、これまで使っていたAppleのAirMac Extremeと入れ替え、宅内のNASとのデータ転送速度の向上を期待しての購入です。

インターネットへの上流にはauひかりのVDSLモデムとホームゲートウェイ(Aterm BL170HV)がいるので、今回購入したAterm WG2600HP4はブリッジモード(BR)の設定で、ホームゲートウェイと接続しています。

新旧環境でのPC-NAS間のデータ転送時間比較

新旧の環境で、PC (MacBook Air 13-inch, 2013) と NAS (NETGEAR ReadyNAS Ultra 6)との間で手近なファイル(210.7MB, 210,653,788bytes)を両方向に3回ずつコピーして、ストップウォッチで所要時間を計測してみました。Finder上でドラッグしたボタンを離すタイミングでストップウォッチをスタートさせ、コピー中のダイアログが消えたタイミングでストップする、という雑な計測なので、色々と転送以外の所要時間のブレなども含まれているでしょうが、実際の使用時のイメージってことで。

Aterm WG2600HP4とPCが同じ部屋にあってアクセスするケースと、隣の部屋からアクセスするケースをやってみました。

旧環境(Apple AirMac Extreme 802.11n 第5世代 / 2011年購入)
新環境(NEC Aterm WG2600HP4 / 2020年購入)

[同室内でのアクセス]
条件 転送レート表示 転送方向 試行 #1 (sec) 試行 #2 (sec) 試行 #3 (sec) 平均 (sec) 速度 (MB/sec)
旧環境 2.4GHz
145Mbps
Up (PC→NAS) 23.77 24.61 24.12 24.17 8.72
Down (NAS→PC) 21.96 21.81 22.29 22.02 9.57
旧環境 5GHz
300Mbps
Up (PC→NAS) 19.52 21.08 20.37 20.32 10.37
Down (NAS→PC) 18.69 18.77 18.59 18.68 11.27
新環境
867Mbps
Up (PC→NAS) 4.14 4.29 4.15 4.19 50.24
Down (NAS→PC) 4.58 4.30 4.18 4.35 48.39
[隣室からのアクセス]
条件 転送レート表示 転送方向 試行 #1 (sec) 試行 #2 (sec) 試行 #3 (sec) 平均 (sec) 速度 (MB/sec)
旧環境 2.4GHz
145Mbps
Up (PC→NAS) 35.77 34.92 39.59 36.76 5.73
Down (NAS→PC) 38.20 41.35 40.64 40.06 5.26
旧環境 5GHz
300Mbps
Up (PC→NAS) 19.73 20.84 20.60 20.39 10.33
Down (NAS→PC) 18.56 18.67 18.43 18.55 11.35
新環境
351Mbps
Up (PC→NAS) 7.83 7.21 9.03 8.02 26.26
Down (NAS→PC) 6.60 5.72 6.48 6.27 33.61

使っていて速くなったようには感じていたのですが、数字で見ても結構速くなってくれて満足。

同じ部屋での結果と、隣室からの結果を比較すると、たかだか壁一枚挟むだけと思っていたのですが、結構転送速度に差がありましたね。旧環境 5GHzのケースではほとんど差がなかったのも面白いです。

MacBook AirのOSをアップデートした

私のプライベートでのメインPCであるMacBook Air (13-inch, Mid 2013)のOSをmacOS Catalinaにアップデートしました。毎日使っているPCのくせに、普段の使い方で最新OSであることを必要としないもんだから、ここ数年、毎年のイベントのPodcastは見ているくせに、出てくるOSのアップデートはスルーしてしまっていたのだけれど、ふと思い立って。しかし、このMacBook Airももう7年モノなのね。

アップデートはいつも通りの感じで特に問題なく完了。せっかくなので画面デザインはダークモードを選択。ロック画面からのログインが、Apple Watchを着けていれば勝手にログインしてくれるのは楽チン。そういえば、朝起きてApple Watchを腕に着けた後、パスコードを入れるのではなく、iPhoneをロック解除すればWatch側も自動的にロック解除されるのは前からだったかしら? 何かの弾みで私が設定を変えたのかな…。

使っていたParallels Desktopが当然ながら旧バージョンで動作対象外になるので現行バージョン(Parallels Desktop 15 for Mac)へのアップグレードを購入して、インストール。こちらもアップグレード後、特に問題なし。メニューバーのステータスメニュー領域に表示されるParallels Toolboxから時々通知される機能のガイドが多少鬱陶しい。ガイド機能を切れば良いんだけれど、何か便利な機能を教えてくれることもあるのかも、と思ってオフにできない私。仮想マシン上にインストールしてあるWindowsのアップデートなども久しぶりに。

iPhoneやiPadの管理が全てiTunesにあった従来バージョンから、機能ごとのアプリに分割されたんだったよな…とiPhoneを繋いでみる。写真アプリの読み込みで、前回の読み込みが昨年7月って。どんだけ同期してなかったんだ…。

バッテリーのヘタりを感じることもあるものの、CPUパワーを必要としない用途なら、このMacBook Airもまだ戦える感じですが、次を考えるなら、キーボードの新しくなったMacBook Pro 13-inchを買って、コイツは息子のプログラミング用にするかな…ってところでしょうか。

2019年の買い物

今年のお買い物。

Apple Watch

以前から使っている嫁さんとアクティビティ勝負。

iPad mini 5

初の自分用iPad。iPhoneを6 PlusからXに買い替えた結果、Kindle等で電子書籍を読むのが厳しくなっていたこともあり、ついに発表されたiPad miniのアップデートで購入。CellularモデルをIIJmioのSIMで利用。

Civilization VIも始めました。久々のCivシリーズ。電車通勤の友ですな。

AirPods Pro

これまで通勤時に使っているBOSEのヤツ(Quiet Comfort 20i)が2014年から使っていてかなりくたびれてきているので、その後継狙い。ノイズキャンセル性能はそれほど強力ではないかとも思うものの、着けていての自然さはとても良い感じ。通勤電車でワイヤレスなのは他の人と引っ掛かる心配がなくてイイ。混雑した駅など、人混みを歩いているとノイズが乗ったりすることもあるけれど、ワイヤレスなので仕方ないところか。

自転車(Bianchi Aria 105)

高校通学時以来のドロップハンドルな自転車。週末に嫁さんと近場を走ってます。息子は家でお留守番というケースがほとんどなのであまり長時間は走れず、今のところ1回あたりの走行距離は50kmくらいまで。来年はもう少し距離を延ばしてやりたいところ。山を登れるだけの体力もね…。

ということで、一番の大物は自転車でした。

2020年もよろしくお願いします。

iPhone Xを購入

機種変更から3年が過ぎたiPhone 6 Plusの次をどうしようか考えていたのですが、店頭でモノを触ってみたりした結果、やはりここはiPhone Xだな、ということでiPhone Xに機種変更しました。

今回もauオンラインショップでの購入。モノはiPhone X スペースグレイ 256GBです。予約から到着までの経過は以下のような感じ。

  • 11/06 auオンラインショップにて予約
  • 11/22 「本申し込みのご案内」届く
  • 11/24 本申し込み
  • 11/26 発送完了
  • 11/27 到着
  • 11/28 回線切り替え、利用開始

海外出張に行っていて、本申し込みの案内が来てすぐに本申し込みができなかったので数日ロスしてますが、発売当初に言われていた入手困難度合いからすればまあまあの所要日数だったということになるのかな。

料金プランは、

  • 旧機種下取りはしない
  • 今後の下取り前提の半額補填プランは使わない

という前提で、ピタットプラン シンプルで、たぶん5GBくらい使うんじゃないか、という想定だったのだけれど、結局フラットプランに。

今年のauの下取り関連の施策は私の求める方向に合わなくて残念でした。

その他は、

  • DMのクーポンを利用
  • 貯まっているポイントを利用
  • AppleCare+ au安心保証(?)

で、毎月のコストは現状プランくらいには収まる見込み。状況を見てプラン変更するかも。

ケースはiPhoneの到着日に急遽ヨドバシに寄って買ってきたので、今後もっと気に入ったものが出てくるかもしれないけれど、

にしました。赤い手帳タイプのケースというと、iPhone 3Gに付けていたのを思い出しました。

保護フィルムもとりあえずで、ガラスものではなく樹脂フィルムのモノを購入して貼っています。

はじめてのApple Pay対応端末ということで、早速Suica定期券を登録して使っています。au walletプリペイドカードの方には、クーポンの1万ポイントも数日後に加算されました。

森林公園へ行ってきた

ゴールデンウィーク連休前半3連休の最終日。息子が遊べるところへ行こう、ということで、国営武蔵丘陵森林公園までお出掛け。近くのコンビニでお昼ご飯のおにぎりやお菓子、飲み物なんかを確保して9時前に出発。森林公園の西口駐車場到着は11時過ぎだったかな。道路の混雑はそれほどではなかったけれど、公園の駐車場待ちはそこそこ。西口駐車場、北から来て左折で入場する車と、南から来て右折で入場する車をキッチリ1台ずつ交互に入れていたのはスゴイな。駐車場はもう少しで満車、という感じだったので、なかなかギリギリのタイミングだったかなー。

息子はアスレチック(冒険の森)のあたりで延々遊ぶ。途中からハーフらしき女の子と仲良くなって遊んでいた。後から息子に聞いてみると2学年上だったらしい。結局16時頃まで公園に。帰る前にアイスを食べて、帰りの車では途中から撃沈。まあ遊びまくってたので当然だな。帰りの道も渋滞にはほとんど遭遇せず快適なドライブでした。

帰ってきて、ご飯はまぐろとサーモン、それからとろろ芋。とろろ芋のすりおろし作業は一瞬息子がトライして、後は私が引き継ぐ。丼にしてウマー。

カバンを新調

某通販サイトのポイントを消化しなければならないタイミングだということもあり、鞄を一つ新調しました。今、通勤に使っている鞄と同じTUMIで、少しサイズの小さいモノ(26110D2 ALPHA2 スリム・デラックス・ポートフォリオ)。

嫁さんに、「今より小さい鞄に荷物が入るの?」と言われておりますが、そこはやはり小さい鞄に合わせて荷物を減らすのだ…。無理かな?

Lightning-USBケーブルを新調

机の上でiPhone 6 Plusを充電していたところ、ふとしたはずみで床へ落下させてしまいました。幸い、iPhoneは壊れずに済んだのだけれど、充電のために刺さっていたケーブル側から落下して、Lightningコネクタの差込部分から先がポッキリと曲がってしまい、中で断線してしまったのか充電もできない状況になってしまったので、新しいケーブルをAmazonで購入。もともと使っていたのと同じAnker製です。

一昨日の夕方にオーダーして、昨日の午前中には不在配達の連絡が。Amazon発送早い。嫁さんに夕方の再配達を受け取っておいてもらって、夜には私の手元に到着。ケーブルを畳んだ状態でまとめておけるケースも付属していてなんだかイイ感じ。落とさないように使おう…。

Microsoft Universal Mobile Keyboardを購入

海外出張にあたって、今回は1週間ほどなので自分のPCは持って行かないことにしたのだけれど、iPhone 6 Plus単体ではちょっとストレスが溜まりそうだったので、名古屋駅前のビックカメラでモバイル向けのキーボードを物色しました。いくつか見てみた結果、蓋が付いていて持ち運びしやそうなMicrosoft Universal Mobile Keyboardを購入。

キータッチだけで言うなら他のもう少し大きな製品の方がタイピングしやすかったのですが、あまり小さくて打ちにくいモノでもなく、なおかつ持ち運びしやすそうなデザイン、ということでコレに。

その日のホテルで早速開封。ちょっと使ってみただけですが、なかなか良さそうな感じです。

パッケージも結構しっかりしていて、すぐに捨ててしまうのは惜しい気もしましたが、出張の荷物を増やしたくはないので、ホテルの部屋のゴミ箱へさくっと処分してしまいました。

日曜日。森林公園へお出掛け

10時頃に出発。隣のコンビニでおにぎり他を買って、車で森林公園へ。Googleマップを使ってのルートの選択が良かったか、結構空いていて快適なドライブ。12時前に到着。駐車場の係員さんの「結構寒いよー」との話もあったのでなるべく暖かい格好で園内へ移動。と言っても私は上着を持って来ていないのであった。

息子はまずキッズドームで遊ぶ。前回は来なかった遊具なので初めての遊び場に、「お昼食べようよー」の声は華麗にスルー。よく考えたら私の昼飯用には特に買い物していなかったという罠が。息子がひとしきり遊んでおなかが空いたところでベンチに戻ってきてようやく昼飯。私には息子の残りが回ってくる。;-)
“日曜日。森林公園へお出掛け” の続きを読む

REGZAの録画用HDDを購入

年末年始の帰省から帰ってきたところ、REGZAの録画番組リストがエラーメッセージを出して見れなくなっていて、HDD起因のようだったので修復はさておき追加のHDDを購入しました。

2日に戻ってきてから時々チャレンジしてみて、毎度ダメだったのですが、昨日夕方に見てみたところ見れるようになっていて、「どういうこっちゃ?」な感じ。1日に録画予約していた番組は「再生できません」となっていました。これまで録画した番組が見られるようになって大変ありがたいんだけれど、再発しても困るので、購入したHDDも繋いで今後の録画はそちらへ変更しようと思います。