2002-01-28 Mon.

午前中は直接外出先へ。午後、勤務先に移動。なんやかんやと雑用が降って沸いてきて疲れた…。23時頃に会社を出る。東急田園都市線がいつもと比べて妙に空いていて変な感じ。成城石井も閉まってしまった時間なので、七志で晩飯(坦々麺)を食べてから帰宅。1時半頃に就寝。本日録画分のビデオをぜんぜん消化できなかったので、積み残し 2h。

つい最近発見された新種のコンピュータウイルス(W32/MYPARTY@MM)が、加入しているメーリングリスト等経由で私の所にもちらほら飛んできている。.comファイルが添付されていて、開封・実行することによって感染するタイプなので、ユーザが注意していれば感染しないわけなんだけど、実行形式の添付ファイルを実行してしまう人が意外といる、ということなのかな。まあ、URLっぽく見えるファイル名にはなっているけれど…。

2002-01-27 Sun.

10時前くらいまで布団の中に。昨晩からの雨が降り続いていたのでイベントへ行くのはヤメ。ということで1月はイベントへ出掛けた回数ゼロということに。午前中のうちに雨はやんで、すっきりと青空が見えるようになった。で、車で走りに出掛ける。都心部を突っ切り、レインボーブリッジを渡って、イベントをやっている有明某所の前を通ってみたり。なんか屋外の混み具合がちょっとイヤっぽい。(^^; イベントに行っていた某氏によると、やはり混み混みだったらしい。東雲のスーパーオートバックスで買い物。ガソリンスタンドまであったりするのね。ちょっと驚きでした。ウィンドウ用のウェットシートと、洗車用品を捕獲。R357を東へ向かい、環七をぐるっと回って、R17を北上。馬車道上戸田店で晩飯(ペスカトーレスパゲティ大盛)。R17のバイパス側、環七を南下して、R246を戻ってきた。

青葉台まで戻ってきて、R246の上り線側にあるGS(Mobil)で給油。給油量は 43.05L(@96, 現金払い)で 4,340円。給油時点での距離計は 37,870km。前回給油からの走行距離は 410km で、燃費は 9.52km/L。まずまずの燃費かな。

20時半頃に帰宅。部屋の裏手で少し車の相手をしてやる。コンビニで捕獲してきたビールを飲みながら、本日録画分のビデオ 1h を消化。1時過ぎに就寝。

車関連支出:

  • 達人100 窓用お掃除クロス … 240yen
  • ソフト99 お手入れガラコ … 480yen
  • ゴールドグリッター … 3,500yen

通算走行距離: 37,871km (+148km)

2002-01-26 Sat.

南町田のグランベリーモールへ行ってみた。「SPICE MAGIC」なる店でムルギロールとホットチャイを食べる。結構イイかも。

天気予報が「山沿いでは雪になる」ということだったので、夜、雪を求めて少し走ってきた。来月、スキーに行く時に車を出すなら雪道運転の練習にもなるし…ということで。23区内からR20を西へ。日野の辺りから歩道に雪が残っているようになり、八王子の手前辺りまで来ると雨に雪が混じるようになって、路面にも溶けかかった雪がある状態に。大垂水峠を登り始める頃には降っているのは完全に雪になっていた。標識(?)の表示によると気温は 0℃。

西へ向かう車はそれほど多くはない感じ。所々に除雪作業をするための車両が止まっていたり、登れなくなってしまったのか路肩に止まっている乗用車があったり。峠を越えて下っていく途中、相模湖まで3kmの表示がある辺りで、車がびっしり詰まってしまい、動く様子がない。私の車の位置からでは前方の様子はわからなかったのだけれど、15分ほど待ってもまったく動きがなく、雪も降りまくっているので、あまりじっとしていて戻れなくなったりするとイヤだな…と、そこから方向転換して引き返してくることにした。

2速指定メインで登ってきたのだけれど、ちょっとアクセルを踏み込みすぎるとメーターパネルにランプが点滅して、TCS の介入を表示する。で、「いかんいかん」とアクセルを緩めてやるわけだけど、普段は TCS が作動するような加速なんてすることもないので、雪道で作動してくれるとありがたみを感じてしまったり。(^^)

町田街道から鶴川経由で、午前3時頃に帰宅。

お買い物 & 車関連支出:

  • 駐車料金 … 800yen (グランベリーモールE駐車場 )

通算走行距離: 37,723km (+201km)

2002-01-25 Fri.

給料日。外出先で作業すべきデータが上がってきていないので今日は勤務先へ出社。21時半に会社を出る。会社最寄り駅近くの本屋に寄り道して、未チェックだった雑誌などをチェック。22時半過ぎに帰宅。ご飯を炊いて晩飯。シチューの残りを食べ切った。ちょっと量が多くて満腹。(^^;

2002-01-24 Thu.

朝から外出先へ。いつもの時間の電車はいつも通りの混雑。18時半過ぎに撤収。

青葉台で本屋に寄り道して、20日売り(今月は曜日の関係で19日売りかな?)の写真系雑誌をチェック。新店舗オープニングスタッフ募集の張り紙があった。今でも 3店舗あるのに、さらに文教堂書店が増えるのかしらん? 本屋がある建物に入っていた(同期連中で何度か行ったことがある)カラオケ店がいつの間にやら店をたたんでいた。青葉台って、カラオケ店の少ない街なんじゃないかな…。そんなに需要がないとも思えないんだけど。19時半頃に帰宅。ご飯を炊いて、昨晩作ったクリームシチューで晩飯。

最近、PCの電源スイッチを押した時の戻りが渋くなったのが気になっていたので、筐体カバー、フロントパネル等を外して、スイッチ周辺のホコリや汚れを落としてやる。ついでにフロントパネル全体と、前面吸気ファンのフィルタ部を水洗い。前面側吸気、背面側排気になっているからか、前面パネルのスリットやドライブベイの隙間にはホコリが溜まりまくっている。筐体内部(特に底面)に意外とホコリが溜まっていないのは、ホームエレクターで組んだキャスター付きの台に載せていることが影響しているかな? 組み直してやると、電源スイッチの渋さも取れていて満足。

本日録画分のビデオ 1h と、見ていなかった DVD 2枚 2h を消化。週末にでも、今月発売の DVD を捕獲しに行かなくては…。1時半頃に就寝。

2002-01-23 Wed.

出席しなければならない会議があったので、午前中は普段よりも少し早めの時間に勤務先へ出社。午後から外出先へ移動。18時前に外出先を撤収。

特に寄り道せず青葉台まで帰ってきて、東急スクエア South-1 B1Fの食品売り場と、ツネカワで食材の買い物をして19時前には帰り着いた。早い。買ってきた食材でクリームシチューを作る。既製のシチューミックス利用なので味はそれなりかな。これで数日分の晩飯ネタが確保できたな。:-)

晩飯の準備が一段落した辺りで洗濯機を回してやる。そんなに洗濯物を溜め込んでいたわけではないので一度回してやれば十分。見ずに溜まっていた分を含めてビデオ 3h 分を消化。2時過ぎに就寝。

コスプレフォトギャラリーの『2001年12月のページ』に、冬コミで撮らせていただいた画像を(準備できた分だけ)追加。

2002-01-22 Tue.

今日も外出先へ。昨日届いた代替機で仕事ができるように環境を整えるのに時間を取られた。20時半過ぎに撤収。

21:15 過ぎに帰宅。ご飯を炊いて晩飯。本日録画分のビデオ 1h を消化。CD-Rを数枚焼いてやる。明朝は早めに起きなければならないので早く寝ようと思っていたにも関わらず、寝たのは結局 2時を過ぎてから。(^^;;

2002-01-21 Mon.

朝から外出先へ。金曜にトラブったPCの相手。結局ダメそうなので、代替機に交換してもらうことになった。届く時間がわからなかったので、会社へ移動。雨が降っててトホホ。風がけっこう吹いていたので折り畳み傘ではあまり用をなさなかった…。会社に辿り着くと外出先から代替機が届いた旨メールが届いていてさらにトホホ。


外出先から会社への移動途中、東急溝の口駅の下りホームでいつも甘そうなにおいをさせているシュークリーム屋「スイートオーブン」に眼鏡っ娘さん発見。(^^;;

21時半に会社を出る。22時過ぎに帰宅。本日録画分のビデオ 2h を消化。1時過ぎに就寝。

2002-01-20 Sun.

3人とも昼頃までゴロゴロ。イベントなんて無視無視、ってトコロか(笑)。昼飯を食うべく、馬車道町田小山店へ出かける。G氏は原付、ak氏 と私は車で移動。日曜のこの時間ゆえか、やはり原付の方が早く着いた。電話があって、一緒に昼飯することになったO氏を部屋まで迎えに行った後、昼飯。私は「活きアサリのバジリコスパゲティ」にした。

お約束パターンの「昼飯を食って解散」ということで、原付のG氏以外の二人を都合の良い駅まで送っていくべく出発したところ、G氏からタイヤがパンクした旨連絡。先日タイヤを新しくしたところなのに、ご愁傷様です。店の駐車場まで戻って合流。どこぞでガラスの破片を踏んでいたそうだ。店の駐車場に放置していくわけにもいかないので、私の車の後ろに原付を積み込むことに。積み込めてしまうのがモトコンポの恐ろしいところですなぁ(笑)。タイヤハウスがある関係で真横には積めなかったので、後部座席を少し前へスライドさせて、斜め向きに積み込んだ。もっと荷室の長いワゴンになら、タイヤハウスも干渉せずに真横に積めそう。

O氏を南大沢駅、ak氏を立川駅まで送って行った後、R20を東へ進んで、荒玉水道道路、環七、早稲田通り経由でG氏宅まで。環七と早稲田通りの交わる陸橋のトコロで、消防車やパトカー、電気、ガスの緊急車両が5〜6台ほど集まっていた。火事でもあったのだろうか。

青葉台近辺まで戻ってきて、いつもの松風台のGS(出光)で給油。給油量は 45.6L(@103, 現金払い)で 4,432円。ポイントカードのポイントが溜まったので 500円引き。給油時点での距離計は 37,460km。前回給油からの走行距離は 398km で、燃費は 8.73km/L。前回予想した通り(?)、燃費は大したことない成績。ちょうど閉店時間直前だったようで、私がGSを出て右折待ちをしている間に照明が消えた。ぎりぎりセーフってトコかな。(^^;

鍋の後片付けの洗い物もほどほどに、2時半過ぎに就寝。昨日買った卵が残っているので、明晩は卵料理にしよう。:-)

通算走行距離: 37,522km (+183km)

2002-01-19 Sat.

夜に鍋をする予定になっていたので、少しだけ部屋の整理。参加予定だったのはG氏、ak氏と私の3人。まあ、部屋の惨状を見られてヤバい面子ではないので、整理したとはいえそれなり。

17時集合〜とか予定していたはずなのに、お約束通り、面子が揃ったのは18時過ぎ。めっきり光画部時間(笑)。ツネカワと成城石井へ出掛けて食材と最初に飲むべくビールを買い込んで私の部屋へ戻り。買ってきた食材を適当に洗ったり切ったり準備して、コタツ+カセットコンロで鍋。買ってきたビールを空けた後、ak氏提供の日本酒 天巧をいただく。うまうま。最後にはご飯も突っ込んで満腹。

3人してノートPCとかでIRCしていたりする辺りがアレ。(^^;