2003-03-23 Sun.

好天。一昨日に続いてイベントへ行こうかとも思ったのだけれど、やはりパスすることにした。部屋の掃除をしてやる。キッチン周りを少し。換気扇なんか汚れまくりだったし(苦笑)。

夕方、町田のヨドバシへ。発売になった EOS 10D が展示されていたので少し触ってくる。EOS D30/D60 に比べればカメラ的にイイ感じになってきてるかな。でもファインダーは相変わらずで残念。付いていた値札は 19万8千円。パッと買うにはまだ高いけれど、銀塩カメラとの価格差は大分縮まってきましたな。探している USB 2.0 な CF リーダ・ライタは発見できず。USB 1.1 対応な旧製品はまだ置いてあったんだけど。その製品にこだわらなくても USB 2.0 対応なら他の製品でもいいかな〜とか思ったり。

町田から R16 を北上して、久し振りに馬車道相模原清新店で晩飯。

通り掛かったドラッグストアで鼻炎薬を購入。24時頃に帰宅。22時半頃からうちのサイトにアクセスできなくなっていた模様。プロバイダへの接続切断、再接続したところ解消。Web サーバ側は特に問題なく動いていたようだ。2時前に布団へ。結局、タイヤを交換してやり損ねてしまった週末でした。

通算走行距離: 55,514km (+116km)

2003-03-22 Sat.

昼前に起床。夕方から雨との予報だったのでおとなしくしていることに。

15時頃、買い物に出かける。いつもの DPE店に昨日撮影したフィルム 1本を現像依頼。スターバックスでソロフィルターを買ってみた(1,500yen)。ステンレスのフィルターを利用するのでペーパーフィルターを使わないヤツ。

18時半頃、現像上がりのネガを引き取りに再び外出。近所のドラッグストアでクローゼット用の防虫剤を捕獲。帰宅後、防虫剤をリプレース。

昨日撮影した画像のレタッチを進める。フィルムで撮影した写真をスキャンするべく久々にフィルムスキャナ(ArtixScan 4000t)も稼動。やっぱゴミ取りとか面倒だわ。コスプレフォトギャラリーに『2003年3月のページ』を作成。昨日の「JCF in としまえん」で撮らせていただいた佐樹蛍さん、藤木由貴さんの写真を掲載。『2003年2月のページ』にミスをたくさん発見したので修正。イベントの日付は間違ってるわ、戻るリンク先は間違ってるわ…(苦笑)。

2003-03-21 Fri.

としまえんで開催のコスプレイベント「JCF in としまえん」へ出かけてきた。9時半頃に出発して都内方面へ。今日は R246 も環七も渋滞気味。途中、G氏、Y嬢と合流して昼頃にとしまえん到着。カメラはブースターやバッテリーグリップを外した軽量装備。

撤収後、高田馬場のラージプートでカレー(@4人)。今日は味がいつもより落ちてたかも。むむー。

帰宅後、撮影してきたデータを部屋の PC へ吸い上げて、JPEG画像生成処理を走らせてやる。本日の撮影コマ数は 144コマ(@D30) + 36コマ(@1n)。撮らせていただいてきた方の人数の割にコマ数は多いというか、せっかくの屋外イベントなんだからもっとたくさん撮ってくるべきだろう、というか…。

車関連支出:

  • 駐車料金 … 1,500yen (としまえん, 1日)
  • 駐車料金 … 600yen (高田馬場, 1h. 17min.)

通算走行距離: 55,427km (+116km)

2003-03-20 Thu.

晴天。ここ数日、花粉症の影響が出てなくてゴキゲンだったのだけれど、今日は鼻がムズムズする。昨日、天気が良かったので今日は花粉が飛びまくっていそうな予感。

18時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきて散髪屋に寄り道。ボサボサで鬱陶しくなってきていた髪の毛を切ってもらってスッキリ。部屋に帰る前に駐車場へ寄って車を部屋の裏手へ移動してくる。洗車用品類を載せていつものコイン洗車場にて洗車。前回洗車してから雨が数回降っただけでそれほど汚れまくってはいなかったので、シャンプーで洗ってやった後、「超弾くスプレー」を吹いてふき取ってやるお手軽モードで 1時間ほどで終了。非常にお手軽度高いので何本か買いだめしておこうかな。

車関連支出:

  • コイン洗車場利用 … 700yen

通算走行距離: 55,346km (+116km)

2003-03-19 Wed.

いつもより 15分ほど早く部屋を出る。青葉台駅に着くと行き先表示に「東武線 南栗橋方面」の文字が追加されている。ホームへ上がると「あざみ野駅で下り電車の車両故障が発生したため電車遅れております」とのこと。7分ほど遅れてやってきた電車は東武 30000系の各駅停車 清澄白河行き。途中駅で「後続の電車が遅れているため時間調整します」と待たされて、会社に着いたのはギリギリの時間になってしまった。まあ、間に合ったのでヨシ。途中ですれ違った電車にも結構東武 30000系を見かけた。東急 5000系よりも遭遇頻度が高いかもしれない。

21時半過ぎに会社を出る。成城石井で晩飯ネタを捕獲して帰宅。鶏肉をフライパンで焼いて晩飯。

最近、ネットワークを使う一部アプリケーションが不調だな…と思ってネットワーク周りの設定を見直してみたところ、決め打ち設定していたハズの IP アドレスが DHCP 取得するようになっていた。先日、USB 2.0 インターフェイスカードを追加する際にネットワークカードを挿す PCI スロット位置を変えたせいで、新たなネットワークカードとして設定項目が作られてしまったらしい。既に存在しない従来の設定もウィンドウには表示されないものの残っているらしく、以前と同じ IP アドレスを設定しようとすると「同一 IP アドレスが既に使われてるよーん」な旨の警告ダイアログが出てくる。実際にはもう存在しないので、そのまま設定すれば正常に動作しているようなのだけれど、そろそろシステム全体をすっきり入れ替えてやるのがいいのかもしれない。長い間、OS の再インストールなんてしていないし、ゴミも溜まっていることだろうから…。

2時半頃に就寝。

2003-03-18 Tue.

この頃は、なんか寒いな…と思いつつ布団から出ても、室温は 10度以上あったりするんですな。天気予報サイトで最低気温を見ると 4度とかなので、暖かいわけでもなさそうなのだけれど。今日はなんとなく花粉の影響が少ないようで調子がイイ。特に目に影響が出ないのがよろしい。いつもより 1本早めの電車で会社へ。

夜、ふと気が付くと窓に雨粒の当たる音が聞こえる。傘持ってないぞ、ヤバイな…と思いながら残業。23時過ぎに会社を出る。なんとか傘ナシで我慢できる程度の降り具合。早歩きで駅へ。青葉台まで帰ってきて、コンビニで晩飯ネタを捕獲して帰宅、晩飯。

DDIポケットの通話明細を Web で見られるサービスを申し込んでみた。悪くなさそうなら通話明細を郵送してもらっているのを止めて月 100円節約するかな。

2時頃に就寝。

2003-03-17 Mon.

昨日受け取れなかったペリカン便の再配達を Web で依頼してから会社へ。青葉台駅で明後日から改正される新ダイヤのポケット時刻表をゲット。これまでは上り電車はほとんどが「水天宮前」行きだったのが、「押上」「清澄白河」「南栗橋」「東武動物公園」といった行き先が入れ替わりやってくるようなパターンになって少し新鮮な感じ。平日は家と会社の往復に使う程度なのでダイヤ改正で変わることはほとんどないのだけれど、休日昼間の急行が 2本/時から 4本/時に増えるのが嬉しいかな。都内へ出かける際に乗れる電車が増えて便利になりそうだ。

ATM で預金通帳を記帳。NTT 電話料金が引き落とされていることを確認。口座引き落としになったことを確認できていないのは水道料金だけになった。

荷物を引き取らなければならないので 18時過ぎに会社を出る。会社最寄り駅近くの本屋に寄り道してコミック 1冊を捕獲。乗った電車(営団 8000系)のドア上に掲示されている路線案内図が延伸・東武線乗り入れ開始後のモノに変わっていた。18:40 頃に帰宅。18:55 頃に宅配業者さん来宅。19時〜21時とかいう枠を指定したハズなのに、枠の頭ギリギリに持ってくるのね。午前中指定だと昼ギリギリにしか来ないのに。

「機動戦士ガンダムSEED」の未見分消化続行。見終わった 5話分を DVD-RAM へ退避。

1時半頃に就寝。

お買い物:

  • [COMIC] 種村有菜「満月をさがして 3」
    集英社 / りぼんマスコットコミックス / ISBN4-08-856445-6 / 2003-03-14 / 390yen
    アニメの方も最終回目前(私は年明け辺りから溜まっていて見られていないんですけど)。コミックの方も次巻が最終巻かな。

2003-03-16 Sun.

午前中、荷物が届くかな…と部屋で待っていたのだけれど、しびれを切らして 11時過ぎに車で出かける。昨日、シトシトと降った雨でボンネットやルーフに斑点状に汚れが乗っていてちょっぴりトホホ。もう少し本格的に降ってくれればよかったのにな。とは言うものの、先週の洗車前に気になっていたルーフのコーティング剤塗布ムラによる汚れムラが今のところ見当たらないのが気分良いのであった。

馬車道京王多摩川駅前店で昼飯。スタンプカードが 1枚埋まっていたので利用。

夕方頃から雨。今日はそこそこな降り具合。これくらい降ってくれた方が、駐車している間に乗った土埃や花粉等を洗い流してくれそうでイイなぁ。ボディ側面をたれる水で縦スジ汚れが付きそうでもあるけれど。

環七北向き沿い R20 手前の GS(ENEOS、宇佐美) で給油。給油量は 41.87L(@109, 現金払い)で 4,792円。給油時点での距離計は 55,307km。前回給油からの走行距離は 400km で、燃費は 9.55km/L。このところ、ガソリンの単価上がっている様子。走っていてよく見かける価格はハイオク 112yen/L あたり。

帰宅すると予想通りペリカン便の不在配達票が。12時間際に配達に来たらしい。なんでもっと早い時間に届けに来てくれないかな…。午前中の配達指定が「午前の早い時間」「午前の遅い時間」くらいに分かれていると都合がいいのに。

RD-XS40 の HDD 空き容量確保のため、DVD-RAM 1枚分を退避。そろそろ、シリーズが始まって以来録画し続けているけれど 1話も見ていない…という番組をどうするか決めてやらないと HDD 空き容量確保が苦しくなってきた(苦笑)。

2時半過ぎに就寝。

通算走行距離: 55,338km (+116km)

2003-03-15 Sat.

9時半頃に起床。カーテンを開けて外を見ると道行く人々が傘を差している。雨は週明けって予報じゃなかったっけ…。そろそろ荷物が届く頃かな、と思っていたのだけれど、配達ナシ。うぐぅ。明日の午前中も動けんのかしらん。「ガーリックライスの素」なーんてのがストックにあったので、昨晩炊いたご飯の残りを使って調理、昼飯。

少し部屋の整理をしてやる。クローゼット用の湿気取り剤、防虫剤を更新してやらなくては。

飲みに行く途中で寄り道して確認してくれた G氏によると、TDK の USB 2.0 接続な CFカードリーダ・ライタはまだ新宿西口のヨドバシで扱っていない模様。発表時の記事では 3/10 発売予定とのコトだったのだけれど、まだ出回っていないのかな?

スパゲッティを茹でて晩飯。

未見で溜まっていた「機動戦士ガンダムSEED」の 1/18〜2/1 放送分までを消化。まだ 1か月分以上残ってるわけね。

2時半頃に就寝。

2003-03-14 Fri.

今週はいい天気続きだった。その分、花粉もたくさん飛んだだろうと想像されるわけで、会社から帰ってきて部屋にいても鼻がムズムズする夜もちらほら。対策するべく薬を飲んでいるせいもあるのか、肌が乾き気味になるのが嫌な感じ。

21時過ぎに会社を出る。会社最寄り駅近くの本屋に寄り道。いつもなら急行に乗り換えて帰るのだけれど、(いつもながら)混んでいたので乗り換えずに各駅停車で青葉台へ。22時前に帰宅。

ご飯を炊いて晩飯。

4時半過ぎに就寝。