2003-08-10 Sun.

バスは京都東で名神を下りて 7時前に京都駅に到着。最初に中央道の PA で止まった時には 25分遅れと言っていたのに、着いてみれば定刻(7:12)より 20分ほど早く着いたわけですな。山陰線に太秦まで乗って、そこから歩いて帰っても良かったのだけれど、バスの方が歩く距離が短く済んでいいかな…と京都バスの乗り場へ。乗ろうと思っていた 81系統よりも先に 84系統(7:10 発)があったのでそちらに乗車。休日のダイヤだと 84 系統ってこの 1本しか走ってないのね。以前から本数の少ない路線だったのだけれど。7時半過ぎに実家到着。シャワーを浴びてしばらくごろごろ。

午後、買い物に出かける母親と、大阪までコンサートを見に出かける妹を西院駅まで送りに車で出かける。実家のスターレット、これだけ小回りが効くと楽だなぁ。丸太町通り東向き、花園黒橋の陸橋の下が工事のために車線が減っていて少しびっくり。

久し振りに体重計に乗って、体重の増加に恐怖(苦笑)。夏休み明けには会社の健康診断もあるし、体重落とさないとヤバ過ぎー。

夜、高校時代の連中 4人(S氏、Y氏、Z氏、私)でダベり。

2003-08-09 Sat.

台風。朝はまだ雨も降っていなかったのだけれど、昼頃には雨。午後は雨も風もかなり強くなって、いかにも台風っぽい天候に。

お好み焼。

Y嬢、G氏、しばらくしてから合流の ak氏、K氏とキリンシティ新宿西口店で飲み。閉店も近い時間に Y氏合流。

新宿駅新南口から夜行バス(23:50 発のニュードリーム京都3号)で京都へ。先に出発するバスが遅れていたので、それに押されて定刻より少し遅れて発車。道路工事をしていたりした関係で新宿駅から R20 に出るまでにえらく時間が掛かった。R20 に出てからは順調。初台から首都高、中央道、名神を西へ。もっとも、窓も前もカーテンが閉まっているのでドコを走っているのかはあまりわからなかったのだけれど。席が左前輪のすぐ上か少し後ろ…といった位置にある 2C で、タイヤが拾う道路のゴツゴツをかなり伝えてきて乗り心地はイマヒトツ。「空席残りわずか」なタイミングで買ったせいかな…。帰りは後ろの方の座席なので違いを期待してみたり。首都高に入ってしばらく走った頃に眠り込んでしまった。

2003-08-08 Fri.

昨晩、ご飯を多めに炊いておいたんだった〜。この時期、常温で一昼夜放置はしておきたくないよな…ということで、ドライカレーの素とか使って大慌てで朝飯。いつも通りの時間に会社へ。

休暇前最終日…ということで定時過ぎには撤収モード。17時半過ぎに会社を出る。ちょいと買い物するべくたまプラーザと南町田に寄り道。青葉台まで帰ってきて、ウェンディーズで晩飯ネタ捕獲(クラシックダブル with チーズ、チリM)。

ようやく正式発表がなされた PENTAX *istD は 9/6 発売だそうな。なかなか魅力的そうですよっ。

3時前に就寝。

2003-08-07 Thu.

少し早めに目を覚ましたので、ワンフェスで撮らせていただいてきた写真の相手。『2003年8月のページ』に有沢まきさん、れもんさんの写真を追加。

いつも通りの時間に会社へ。

21時過ぎに会社を出る。会社最寄り駅近くの本屋に寄ってコミック 1冊を捕獲。青葉台まで帰ってきて「やまや」で買い物。以前買って結構気に入っていた輸入物カップ麺(お湯を捨ててから粉末ソース、液体ソース、調味油を混ぜるタイプのヤツ。200yen@3コ)を久し振りに発見したので 6コ買い込んでみた。22時前に帰宅。ご飯を炊いて晩飯。

録画可能空き容量確保のため「スクラップド・プリンセス」の最初の方を DVD-R へ逃がしてやるべく作業。そうしたら #2 を録画し損ねていることを発見してちょい敗北風味。前後の CM だけ切ってやったら DVD-R に 5話分入ったので #1, #3〜#6 を退避。

朝の続きで画像の相手。『2003年8月のページ』に茅梛ようこさん、藤木由貴さんの写真を追加。

3時過ぎに就寝。

お買い物:

  • [COMIC] やまざき貴子「ZERO・VII」
    白泉社 / 花とゆめコミックス / ISBN4-592-17557-3 / 2003-08-05 / 390yen

2003-08-06 Wed.

いつも通りの時間に会社へ。昨日よりは暑さはマシかな。

21時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきてコンビニで晩飯ネタを捕獲。サッポロのおまけ付きなビール/発泡酒はなくなっちゃった模様。他のコンビニにまだ残ってないかな…。22時過ぎに帰宅、晩飯。洗濯機を回してやる。

本日録画分のビデオ 1h. を消化。RD-XS40 の HDD 空き容量確保のため、DVD-R に焼く予定の番組にチャプターを打ち終わったところで予約録画開始時間間近ということで終了。続きは明日に。

私の使っている DDIP の PHS 端末(Panasonic KX-HV200)がどうも不調っぽくなってきたような気がしている。通話にノイズが乗ったり、聞こえにくくなったりすることが時々あるような感じ。購入から 1年半経って、そろそろくたびれてきたかな。Panasonic 製の新しい端末でも出てれば機種変更するんだけど。今になって KX-HV210 ってのは面白みに欠けるしねぇ。他キャリア端末だと DoCoMo の P505i とかデザイン、カラー共に魅力的そう…。

1時過ぎに布団へ。

2003-08-05 Tue.

朝、目を覚ましたら室温が 32度ってのはどーよ。いつも通りの時間に会社へ。

大気の状態が不安定になっている、とかで夕方から雷付きの雨で夏っぽい。帰る頃には止んでくれてるだろうと思っていたのに、会社を出た 22時前になっても降り続いたまま。早歩きで駅を目指す。まあ、夕方のような激しい降り具合でなくてよかったか。青葉台まで帰ってきた頃には小雨になっていて傘ナシでもあまり困らないレベルに。成城石井で買い物して 22時半頃に帰宅。マグロのぶつ切りに発泡酒…な晩飯。

帰省に備えて RD-XS40 の録画可能時間を確保するべくビデオ消化モード & 不要番組削除。まだ空き容量不足。

2時過ぎに就寝。

月曜日。

フィルム 1本を現像に出して、いつもより 15分ほど早く会社へ向かう。暑い…けれど、蒸し暑さがマシになった気がする。気のせいかな。

19時前に会社を出る。フィルム現像上がりを回収。コンビニでビール、やまやで野菜ジュース、焼き鳥屋で串数本を捕獲して19時半過ぎに帰宅。やまやで売っていた 1l弱入りペットボトルの野菜ジュースの箱売りがなくなっていたので仕方なくペットボトルを複数本ゲット。部屋に入ると室温が当然のように 30度超で暑い。

晩飯を食いつつ、本日分のビデオ 1h. と週末録画分から 1h. を消化。「成恵の世界」の #9〜12 を DVD-R に焼いてやって HDD から削除。しかし、私の RD-XS40 の HDD 残量はなかなかキビシい所で推移しております。録画可能時間をなんとか二桁時間に戻したいなぁ…というか、戻さないと帰省するのに困るじゃないか。ヤバい。

久々にフィルムスキャナの電源を入れて、引き取ってきたネガから 1コマ取り込み。『2003年8月のページ』に桐乃まみさんの写真 1枚を追加。

リンクのページにみさとさんの「Accel×Accel」を追加。

1時半過ぎに就寝。

2003-08-03 Sun.

夏の大イベントの一つ、ワンダーフェスティバルへゴー。今回もフィギュア方面の買い物をする予定はないのでゆっくりと 10時過ぎに出発。11時過ぎに FY嬢と合流して有明へ。TFT 北側の臨時駐車場のさらに北側の駐車場に駐車。夏コミ 3日目は貸切になる旨、掲示されていた。今回もサークル駐車場に使われるようですな。KY嬢と合流して会場へ。正午を回った時間ということで、ホール内はもう大分ゆったりとした感じ。今日も開場直後はスゴかったんだろうな…と思いつつ館外へ。

いつも撮らせていただいている方々を中心に撮影。16時に館外の撮影スペースが閉鎖された頃から、ディーラーさんの展示物を見て回る。

東へ 1時間ちょっと車で走って、FY嬢、KY嬢、SH嬢、H氏、私の 5人で馬車道東習志野店にて晩飯(和風バジリコスパゲッティ + ケーキセット)。食事の後、隣りのゲーセンでしばらく遊んでから撤収モード。いきなり渋滞にハマる。KY嬢、FY嬢をお送りして 23時半過ぎに帰宅。汗をかきまくったので、まずはシャワーを浴びてサッパリ。

うちのサイト、どうやら朝からまたしても外から見えなくなっていた様子。晩飯時に聞いて、帰宅後に復活させました。今回は外からは DNS が参照できないのに、うちのマシンからだと参照できる…という状態だったので、以前のトラブル以来走らせている、DNS が参照できなくなったら接続しなおしてやるスクリプトの条件に当てはまらなかったようです。

撮影してきたデータを PC に吸い上げ。今日は 138 コマを撮影(@EOS 10D)。JPEG 画像の抽出処理を走らせてやった後、画像チェック。場所が屋外で明るいのでピントはましな方だったけれど、後ピンも散見される。うむむ。

さっそく今日撮影した画像の相手。コスプレフォトギャラリーに『2003年8月のページ』を作成。有沢まきさん、茅梛ようこさん、桐乃まみさん、佐樹蛍さん、藤木由貴さん、れもんさんの写真を掲載。

4時頃に就寝。

車関連支出:

  • 駐車料金 … 1,500yen (有明, 12:12-17:11)

通算走行距離: 59,238km (+166km)

2003-08-02 Sat.

昼前に青葉台駅近辺へ出かけて買い物。半袖シャツとか。ウェンディーズでクラシックダブル with チーズとチリを買って帰って昼飯。

今年の夏休みは帰省のタイミングが合う面子がいなさそう…ということで、いつものように車で帰るのではなく、夜行バスの利用を考えていた。Web で空席状況を確認したところ、昨晩はまだ「○(空席あり)」が付いていた便が「△(残りわずか)」に変わっていて、こりゃゆっくりしていると確保し損ねるかも…と出かける時間を繰り上げ。新宿駅新南口の JR ハイウェイバス切符売り場にて、夏休み帰省の切符を無事に確保。行き帰りを同じバスにして、往復割引が適用されるようにしてみた。片道 8,180yen が往復 14,480yen で済んでオトク。Web で空席状況を見た際、8/8(金)の下り便が軒並み満席なのは夏休みに入る人が利用するのだろうと想像がつくのだけれど、8/14(木)の上り便がやはり満席ばかりなのはやはり夏コミが原因なのでしょーか…。

早い時間に新宿へ出てきてしまったので、ヨドバシなどをうろついた後、キリンシティ新宿西口店で昼間っからビール(笑)。ブラウマイスターを 3杯。あんまり飲み過ぎちゃいけないよな…とキリンシティを出て、しばらく歩き回って、スターバックスコーヒーでモカフラペチーノ。キーン(笑)。

戸田橋の花火大会へ。一昨年同様、埼京線で戸田公園駅まで行って埼玉県側の堤防で見物。見物人の数は絶対増えてるよなぁ…。たくさん上がる花火を眺めて満足。帰りは駅の西側でド行列させられた一昨年より飛躍的にスムーズに駅まで辿り着けて素晴らしい。

ようやく関東も梅雨明け宣言が出たそうで。確かにここ数日は到底梅雨とは思えない暑さだったし。いよいよ夏本番の暑い日が続くんでしょうね…。

お買い物:

  • バス乗車券・指定券(8/9 ニュードリーム京都 3号、8/12 ニュードリーム京都 4号)

2003-08-01 Fri.

好天。いつも通りの時間に会社へ。売店で雑誌捕獲。

21時過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきてコンビニで買い物。おまけフィギュア付きなのがエビス黒の 500ml 缶だけになっていたのでソレを捕獲して帰宅、晩飯。

お買い物:

  • [雑誌] CAR GRAPHIC 2003年 9月号