ここ数日混雑続き…

今朝も寒い~。青葉台 0911 発の各駅停車押上行きに乗車。溝の口で乗り換えた南武線が昨日に続いて混みまくり。

出張してきた S氏からアイテム受け取り。最近 EF70-200mm F4L USM を買ったそうな。いいですなぁ。

20時過ぎに会社を出る。昨晩ほどではないものの、ホームで電車を待つ間、耳に当たる風が冷たい。田園都市線が東京メトロ線内での車両トラブルにより遅れ。と思ったらトラブルのあった車両がやって来るらしい。後ろの方の車両でドア故障とかアナウンスしていたので鷺沼で急行に乗り換えるついでについつい後ろの方までホームを歩いてしまう(笑)。一番後ろの 1号車右側のドアを係員氏が調べておられました。鷺沼駅到着は 18分遅れとのこと。急行に乗り換えて青葉台へ。まもなく閉店、のアナウンスが流れるツネカワでお肉を捕獲。やまやでビールとスパゲッティを捕獲。スパゲッティの方はストックの補充用なり。21時過ぎに帰宅。晩飯は焼き肉モード。

17時頃に部屋の ADSL 接続が切れて変な状態で再接続されてしまったらしく おうちサーバ がアクセス不能に。帰宅後、モデムをリブートしてやって通常状態に復帰。

朝は比較的寒くなかったのに…

昨日より寒さはマシかな、と思いつつ起床。青葉台 0911 発の各駅停車押上行きに乗車。溝の口までの混雑具合はこの時間のいつもレベルでゆるゆる。が、溝の口からの南武線がいつも以上に混み混み。

21時半過ぎに会社を出る。南武線の電車をホームで待つのが非常に寒い…。溝の口からの田園都市線はコミコミ。数分遅れでの運行でした。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタを捕獲。22時半頃に帰宅、晩飯。洗濯機を回してやる。

1時過ぎに布団へ。

Mac mini

Mac のコンパクトな廉価モデル「Mac mini」が発表されましたね。ワタシ的にかなり気になるニューモデルです。

Apple Mac mini (1.25GHz, 40GB, 256MB) [M9686J/A]サイズは 16.5cm × 16.5cm × 5cm と小さく、前面にはスロットローディング式の光学ドライブのスロットがあり、コネクタ類はすべて背面側に配置されています。「お弁当箱みたい」と形容されそうですが、すっきりしたデザイン。
“Mac mini” の続きを読む

朝は電車遅れ、夜は混み混み

今朝も寒過ぎる~、とギリギリの時間まで布団でゴロゴロ。青葉台 0908 発の急行押上行きに乗車。先行電車混雑のためとかで宮崎台を過ぎた辺りから一時停止を繰り返すノロノロ運転。車内アナウンスによると 5分ほど遅れているらしい。東横線は人身事故の影響で全列車各駅停車の運転とのこと。

21時半過ぎに会社を出る。南武線の立川行き電車が混み混み。いつも乗っている位置のドアでは乗り損ねそうだったので隣の車両まで急遽移動。田園都市線の急行も結構な混雑。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタの買い物。22時半頃に帰宅、晩飯。

ファンヒーターのタンクに灯油を給油。ポリタンクの方が空になったのでまた買いに行っておかねば。

1時前に布団へ。

山中湖、御殿場方面までドライブ

せっかくの好天ということで車で走りに出掛ける。

八王子から陣馬街道方面を走ってこようかと向かったところ、一番登りきった所になる和田峠から西側が通行止になっているような表示が出ていたので断念して南下。高尾駅前から R20 に出て相模湖、藤野から更に南下して道志みち(R413)に。日陰になっている道端等には雪や氷が残っている。今日はどこも車が比較的よく流れていて快適なドライブ。

「道の駅どうし」でうどん / EOS-1D Mark II + EF35mm F2 / 2005.01.10撮影 / 93KB

いつものように「道の駅どうし」で休憩。ここも駐車場部分には雪は残っていませんでしたが、川の向こう側の畑なんかは真っ白。ふるさとうどん(温かいうどん, 470yen)を食べてきました。麺がグリーンなのは道志村の特産品であるクレソンの色かな。写真で麺の緑色がよくわからないですね。以前に食べたことのあるポトフは品切れで残念。人気メニューなんでしょうか。

サイドミラーに映る富士山 / EOS-1D Mark II + EF35mm F2 / 2005.01.10撮影 / 66KB

道の駅から山中湖に掛けては周りに見える雪がかなり多くなってきた。道路の走行部分は概ね乾いているものの、端の方には雪が凍り付いて残っているところもあったので滑らないよう注意が必要。山中湖から御殿場へ南下。道中、雪の積もった富士山がよく見えた。

「秦野中井〜横浜町田 渋滞 19km」の表示を見つつも R246 を延々と帰るよりは早く帰り着けるだろうと御殿場ICから東名高速に。快調に飛ばしていったところ、予定通りに渋滞に遭遇。結構スローペースだったので横浜町田ICまで頑張るのではなく、厚木ICで東名から出る(1,400yen)。そこからは R246 を走行。

帰ってくるついでに R246 西向き、市が尾の GS(Mobil) に寄って給油。給油量は 39.42L(税込み単価 @120, カード払い, 表示価格マイナス 1yen/L)で 4,730円。給油時点での距離計は 73,803km。前回給油からの走行距離は 426km で、燃費は 10.81km/L。

窓ふき用シートを買っておかなくちゃ…とメモ。

通算走行距離: 73,807km (+301km)

ぼんやりな日曜日

寝たのが遅かったのでさすがに起きるのも遅く、12時頃にようやく布団から出る。よい天気なのでこの時間だとそれほど寒くはない感じ。

溜まったビデオを後ろ側にある TV で再生しつつ PC に向かう。DVD-Rを1枚焼いてやる。

コスプレフォトギャラリーの『2004年12月のページ』に「コミックマーケット 67」で撮らせていただいたれもんさんの写真を追加。

夕方、駅前まで買い物に出掛ける。近くのドラッグストア「セガミ」が 1/23 で閉店らしい。青葉台駅近辺にはドラッグストアが多いとは思うのだけれど、一番利用頻度が高い店が閉店してしまうのは残念。

やまやで発泡酒、焼き鳥店で晩飯ネタを捕獲してきて晩飯。

24時過ぎに布団へ。

初馬車道~

午後、埼玉方面まで車で走ってくる。午後だと江田駅前や梶が谷交差点辺りが混んでいるだろうな…と R246 を避けて登戸、世田谷通りから水道道路で環八へ出て北上。環八の混雑はマシな方か。

馬車道上戸田店で「明太子・いか・青じそスパゲッティ」 / EOS-1D Mark II + EF35mm F2 / 2005.01.08撮影 / 131KB

JR埼京線・戸田公園駅と戸田駅の間あたりにある馬車道上戸田店で晩飯。今年の初馬車道(笑)。明太子・いか・青じそスパゲッティとクワトロ・フォルマッジピッツァを。久しぶりな感じ。スタンプカード埋まりました。

帰宅後、HDD に録りためてあった「ToHeart ~Remember my memories~」を最終話まで BGV にしつつ、冬コミで撮影させていただいてきた画像の相手を進める。コスプレフォトギャラリーの『2004年12月のページ』に「コミックマーケット 67」で撮らせていただいたあおいさん、あきさん、荒川れいさん、尾瀬鶫さん、藤木由貴さん、みさとさん、れもんさんの写真を追加。

6時頃に就寝。

通算走行距離: 73,506km (+125km)

夜はキリンシティで飲み

昨朝より冷え込みはマシな感じか。青葉台 0908 発の急行押上行きに乗車。

20時過ぎに会社を出て新宿方面へ。キリンシティ新宿西口店で今年の初飲み。季節メニューが真冬バージョンになってたのでその辺りのメニューから何品か。海老モノ率高し。ブラウマイスター3杯にシュタインヘーガー。22時半頃に店を出て帰途に。

会社帰りに不動産屋に寄るも敗北

無茶苦茶寒いー、とギリギリの時間まで布団に。青葉台 0908 発の急行押上行きに乗車。

不動産屋に部屋の契約更新の書類を持っていかなきゃ…と会社を定時で出て不動産屋に。18時までは開いててくれるだろうと期待していたのに、もう閉まってるじゃん…(苦笑)。仕方ないので書類は郵送することに。正月明けのこの時期だから郵送は避けて窓口へ持って行きたかったんですけどね。ちょっと骨折り損でした。

青葉台まで帰って来てツネカワで晩飯ネタを捕獲して帰宅、晩飯。

冬コミで撮影させていただいてきた画像の相手を進める。コスプレフォトギャラリーの『2004年12月のページ』に「コミックマーケット 67」で撮らせていただいたあきさんの写真を追加。

1時頃に就寝。

新年初出社

今日もすっきりとした青空。昨日は休暇取得したので私としては今日が今年の仕事始め。青葉台 0908 発の急行押上行きに乗車。電車の混雑具合は普段レベルか。今週イッパイまでお休みにしてる人はさすがに多くないってことでしょうね。

運転疲れなのか脚がダルい。むむむ…。今日は年明け初出社ということで早めに帰ることに。帰りに鷺沼で途中下車して鷺沼とうきゅうに寄り道。靴下…とか買ってみたり。青葉台まで帰ってきてツネカワで晩飯ネタを捕獲して帰宅。今日の晩飯はキッチン焼肉を軽めに。

溜まっているビデオ消化 & 今月からの週間録画予約見直し。いきなり録り損ねてるのとか既にありますが(苦笑)。

1時頃に就寝。