金曜日~

青葉台 0908 発の急行…には間に合わないだろうけど 0911 発の各駅停車には間に合うでしょ…と思いながら青葉台駅へ向かったところ、駅前の交差点で信号待ちしている時に各駅停車押上行きが来てしまってギクリ。どうやら PHS の時計の遅れが少し大きくなっていた様子。「これより遅い時間の電車で大丈夫だったっけなぁ…」と思いつつ次の 0915 発の各駅停車で鷺沼まで。青葉台 0921 発の急行に乗り換えて溝の口へ。そうしたら青葉台 0911 発の各駅停車に乗った時と同じ時間の川崎行きに十分間に合ってしまった。へぇ、この時間でも(田園都市線が遅れなければ)大丈夫なんだなー、と思いつつ会社へ。

21時半過ぎに会社を出る。今日も電車は混みまくり。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタの買い物。22時半頃に帰宅、晩飯。

税務署から確定申告の用紙が届いていました。窓口が混雑しないうちに済ませてしまいたいですねぇ。実家からも郵便物アリ。

1時頃に布団へ。

木曜日~

青葉台 0908 発の急行押上行きに乗車。

21時半過ぎに会社を出る。南武線、田園都市線共に混み混み。田園都市線は「混雑のため遅れております」な車内アナウンスでした。あまり遅れているとは感じなかったのだけれど。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタを探索。豚肉とビールというパターンに。22時半頃に帰宅、買ってきた豚肉をフライパンで焼いてやって晩飯。

水曜日~

青葉台 0908 発の急行押上行きに乗車。

23時半過ぎに会社を出る。昨晩と同様に立川行きの最終電車に乗車。溝の口での田園都市線への乗換えは、昨日乗れた電車には間に合わず、その 1本後の電車。青葉台まで帰ってきて、サークルKで晩飯ネタに弁当モノを捕獲。24時半頃に帰宅、晩飯。

弔電をインターネットで申し込み。

火曜日~

ほんの少し早めに部屋を出て、青葉台駅前で銀行に寄り道。今月の家賃と一緒に引き落とされる予定の部屋の契約更新料分を口座移動。青葉台 0908 発の急行押上行きに乗車。

23時半過ぎに会社を出る。いつも通り 21時半パターンで帰ろうと思っていたのだけれど、遅くなってしまった。青葉台まで帰ってきて、東急スクエア裏手のローソンで晩飯ネタを捕獲。お弁当モノがほとんど並んでいない時間で残念。24:15頃に帰宅、晩飯。

1時半頃に就寝。

月曜日~

今週はフルに 5日間出勤です。そろそろ年度末に向けて仕事の忙しさも上がってきてそうな感じなので、寒さに負けないよう頑張らないと。で、今朝の寒さは並レベル。青葉台 0858 発の急行清澄白河行きに乗車。最近 0908, 0911 な電車に乗ることが多いのだけど、それに比べて溝の口からの南武線の混雑がやはり楽。なるべくこっちの時間に乗れるようにしたいトコロ。

21時半過ぎに会社を出る。この時間に帰ると南武線、田園都市線共にいつも通り混雑。なんとか…ならんのでしょうねぇ(苦笑)。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタの買い物。22時半頃に帰宅。今日の晩飯は豚肉を焼いてやって発泡酒と。

24時半頃に布団へ。

雨の日曜日

今日は最近の休日には珍しく(?)早めの起床。8時過ぎに布団から出る。

昨日からの雨がまだ降る中、10時過ぎから車で走りに出掛けてくる。R246 を東へ。同じ週末でも日曜の午前は土曜の午前に比べて道路が流れていて走りやすい。所要時間も短め。下北沢「マジックスパイス」で昼飯(別項)。

江田の島忠ホームセンターで窓フクピカ捕獲。ビニール傘が 1本壊れてしまったので補充。100yen ちょっとで買える傘は壊れやすそうかな…? ホネの先端部分が一体成形だから、なんかの弾みで壊れてしまうと修理して使うわけにいかないのがツライ。

1時前に布団へ。

通算走行距離: 73,925km (+115km)

下北沢「マジックスパイス」でカレー

下北沢のスープカレー店「マジックスパイス」で昼飯。今回は車で行ってみました。とはいえ、あの辺りには不慣れですし、狭い道や一方通行も多くて結構グルグル走ってしまうことに。これなら最初から茶沢通りを北上してアプローチすればよかった、なんて思ったり。お店から遠くない所のコイン駐車場を利用(100yen/10min.とあまりお安くはないか)。お店に着いたのは 11:45 頃で、開店時間が 11時半からのはずなのにほとんど満席。やはり人気店ですね。窓際の喫煙席をゲット。昼前という時間のおかげか、実際にタバコを吸っている人はほとんどいなかったようで煙もほとんど来ずラッキーでした。

下北沢「マジックスパイス」でポーク角煮カレー / EOS-1D Mark II + EF35mm F2 / 2005.01.16撮影 / 137KB

今回オーダーしたのはポーク角煮カレー(虚空、チーズトッピング)。マジスパで食べるのは 2回目で、前回頼んだ辛さが「天空」だったので 1段階上の「虚空」に。テーブルに置かれたメニューに書かれている「覚醒」からの辛さ的には一番辛いレベル。さらに辛い「アクエリアス」というのもあるそうですが。トッピングできるものも色々あるので、今回はチーズトッピングで。

写真を見てもらえばわかる通り、見た目からしてなかなか辛そう。実際、食べても辛いんですが、数口食べると結構慣れてしまうのか、しばらくは気にせず食べられる感じ。一休みしてふと口を開けた時に辛さがやってきたりして。前回食べたチキンも美味しかったのですが、今回のポーク角煮も柔らかくて美味しかったですよ。チーズトッピングもなかなか良いですね。

食べ終わってお店を出る頃には入り口近くに結構な人数の待ち行列ができていました。今日はあいにくの天気でみんなドアの内側で待っていたため混んでいる印象が強くなっていたかもしれませんけれど。

次に来る時は「アクエリアス」にチャレンジしてみるのか、あるいは辛さは「虚空」のままでメニューのバリエーションを試してみるか、悩みどころです。

お買い物(01/16)

先日見つけて気になっていた本を捕獲。

プロとして恥ずかしくないPhotoshopの大原則[BOOK] MdN編集部 編「プロとして恥ずかしくないPhotoshopの大原則」
MdN / ISBN4-8443-5784-0 / 1,680yen (税込み)

 

寒い!

10時半過ぎに起床。寝たのが遅かったせいで起きたのも遅め。雪または雨、なんて天気予報で個人的には雪を期待していたのだけれど、窓の外に降っているのは雨ばかりで残念。今日は特に出掛けないことにしたので洗濯機を回してやる。部屋の整理を進めるもあまり片付いたように見えない(苦笑)。

夕方、灯油を買いに行っておかなくちゃ…と外を確認してみたところ、雨の降り具合が穏やかになっていたので上着を着たり準備をして部屋から出ると…、いきなり派手になってしまっているし。みぞれ交じりの中を駐車場まで歩いて車で戻ってくる。ポリタンクを積んで桂台のGSへ。灯油 18L を捕獲(900yen)。戻ってきてポリタンクを部屋に降ろし、車を駐車場に戻してから晩飯ネタの買い物。晩飯は焼き鳥にビール。

24時頃に布団へ。

通算走行距離: 73,810km (+3km)

ようやくの金曜日?

寒さが比較的マシな感じ。青葉台 0911 発の各駅停車押上行きに乗車。今朝は田園都市線、南武線共に通常レベルの混雑具合だったか。

21時半過ぎに会社を出る。寒さは朝同様にそれほどキツくなくてありがたい。電車の混雑は「ああ、金曜の夜だなぁ」と予想出来る程度。青葉台まで帰ってきて、成城石井で晩飯ネタの買い物。22時半頃に帰宅、晩飯。

コスプレフォトギャラリーの『2004年11月のページ』に 11/21 「コスキャラWorld 6」で撮らせていただいた荒川れいさんの写真を追加。

3時半頃に就寝。