2004-01-29 Thu.

朝の時点で届いていた昨日と同様パターンのウィルス付きメール/エラーメールは 3通。どかっと大量に来るわけではなさそうだけれど、しばらく続くのかな…。いつもの時間に会社へ。

21時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタに殻付き牡蠣 5コとわかさぎを捕獲。22時過ぎに帰宅。わかさぎは粉をつけてフライパンに油を多めに敷いて調理。小麦粉や唐揚げ粉なんて常備してないので、お好み焼粉だったりするのが間抜け風味(笑)。

EOS-1D の後継機種となる EOS-1D Mark II が発表された。撮像素子サイズは 1D と同様で、画素数は 820万画素。AF は 45点測距で変わらずだけれど、速度・精度の向上が謳われている。ストロボの制御がレンズのエンコーダによる距離情報を加味した E-TTL2 になっていたり、見かけはあまり変わっていないけれど各所に手は入れられている様子。しかし、実売価格 60万とのことなので簡単には買えませんなぁ。ヨドバシのサイトだと 55万の 10% ポイント還元か…。やっぱり買えませんなぁ(苦笑)。

1時半頃に就寝。

EOS 10D用にストラップを新調

晴れ。銀行に寄って通帳記入してから、いつもの電車で会社へ。

EOS 10D に付属のストラップが気に入らない、という話を先日書いたのだけれど、キヤノンの Web サイトを眺めていたら EOS-1n や EOS D30 で使っていたタイプのモノ(ネックストラップL3)がアクセサリーとして売られているのを発見。なんだ、それなら話が早いじゃん。その他に EOS-1D 系用のネックストラップ L4 というのも載っていて、どちらも 1,800yen らしい。見つけたページに写真がなくて確認できなかったのだけれど、1D 系用の L4 も基本デザインは L3 と同一で DIGITAL のロゴが入ってるだけだったような気がする。ということでこの 2種類のどちらかを狙ってみようかと。店頭在庫してるもんかな…とヨドバシに電話で問い合わせてみたところ、在庫しているそうだ。ちなみに 10D に付属してくるストラップ(EW-100DB)も載っていて、価格は 2,000yen とこちらの方が高いのでした。複数の素材を繋いで作ってる分高いのかな。肩掛け部分が買おうと思っているモノよりも太いのだけれど、私は撮影時に右腕にストラップを巻いているので太いストラップは不便なんだよね。
“EOS 10D用にストラップを新調” の続きを読む

EOS 10D購入&キリンシティで飲み

7時半頃に目を覚ました。ねむー。どうやら台風による雨は止んだ様子。

洗濯、部屋の片付けを進めつつビデオ消化モード。「満月をさがして」のラスト 2ヶ月分くらいを消化。

15時半頃に部屋を出て、新宿まで買い物に出かける。青葉台駅前に Yahoo! BB のモデム配り部隊がいてびっくり。こんなトコでも配ってるのね…。田園都市線、山手線で新宿へ。渋谷でホームに入ってきた山手線、先頭の窓が濡れている。雨ヤバイーとか思ったものの大した降りにはならなくてよかった。新宿西口のヨドバシカメラで EOS 10D を捕獲。私が店頭にいた数十分の間にも EOS 10D を買っていった客が数人。売れてるようだなぁ。とりあえず記録媒体は D30 で使っていたマイクロドライブ、予備バッテリーも今あるモノで様子を見ることにして本体キットのみ購入…というわけで私のメインデジカメがリプレースされました。

新宿まで来たのだから少し飲んで帰るかな…とキリンシティ新宿西口店へ。最初はカウンターで一人で飲んでいたのだけれど、イベント帰りの G氏、今日は撮影会だったという Y嬢、Y氏がやってきて、気が付けば 4人に。私が飲んだ量も予定外に多くなってブラウマイスター 7杯。17時頃から21時頃まで 4時間も居れば飲む量も増えるとはいえ、さすがに飲みすぎ…。

帰りの田園都市線はラッキーにも座れてしまったので鞄と紙袋を抱えてうつらうつら。うまい具合に藤が丘あたりで目を覚まして、寝過ごすこともなく 23:15 頃に帰宅。

1時過ぎに就寝。

お買い物:

  • EOS 10D … 195,000yen (+tax, クレジットカード払い, 8%還元)

2000-11-30 Thu.

仕事で一日外出(直出・直帰)。久々にメイっぱい朝の通勤ラッシュ時間帯の電車に揉まれてきた。まぁ、東急田園都市線、JR南武線レベルなので、死ぬほどの混雑とまではいかないのだけれど。一日立ちっぱなしだったので、足がひじょーに疲れた。仕事帰りに某ビルの上層階から見た夜景はなかなか良い眺めでした。

私の使っている EOS-1N には、ミノルタ α-9 用の M 型スクリーンの周囲を削って入れてあるのだけれど、どうも前ピンになる傾向があるような気がしていたので、AF での合焦位置と比較してみたところ、近距離ではやはり前ピンになっているようだ。正規のフォーカシングスクリーンには左右端に小さな突起があって、α-9 用のスクリーンにはなく、Web 等を見ていると、なんらかの手法で突起を作ってやるのが良いらしい。ただ、左右端 2箇所の小さな突起だけでスクリーン位置を決めているのか、ボディ側を覗いて見ても今一つわからず、工作してやる気があまり湧いてこないので、しばらくは正規のスクリーン(方眼タイプのEc-D)に戻してやることにした。

(特にデジカメ使用時の)ブレ対策のため、腕と足腰を鍛えないといけないと思う今日この頃。最近鍛えるのをサボってるからなぁ…。

2000-11-26 Sun.

昨日購入した EOS D30 を初出撃させるべく、飯田橋・コートメダリオンで開催の JCC へ。カメラ 1台毎に登録料が必要なため、今回は EOS-1N はお留守番。撮影した画像を RAW 形式で保存するにはそれなりの容量のストレージが必要だろう、ということで、まずは町田のヨドバシに寄って 1GB のマイクロドライブを購入。その後、R246 を東京へ向かい、13時頃に会場に到着。EOS 55 を譲ってしまって以来、久々の E-TTL 調光搭載機なので、今回はストロボ使用時は素直に E-TTL におまかせ。FEロックを使うのはちょっと面倒だし、おまかせでの具合を見てから検討ということで。

イベント後、某所のバーミヤンで晩飯。4人の方を某所、某駅、某所、某所にお送りして、町田街道経由で 23:50 頃帰宅。新宿で間違って(東向きの)首都高に入ってしまって 700yen 無駄に使ったとかいう話あり(苦笑)。

帰宅後、データを PC に吸い上げて確認。露出、ピント位置を含めてなかなか難しくって、普段 EOS-1N で撮ってるようには撮れてない感じ。しくしく。露出も、いつもはネガフィルムの広ーいラチチュードのおかげで、オーバー目に撮ってりゃ大丈夫なものでも、そう撮ってしまうとハイライトは真っ白に飛んでしまうし、かといって控えめな調光設定にすると今度はえらくアンダーな調光してくれるし。ピントの掴み難いファインダーでのピント合わせ、シビアな露出コントロールなど、デジカメ修行が必要なようです。

CMOS RAW 形式で撮影・保存したデータから JPEG 形式のデータを生成する、キヤノンのツールで「現像」という処理には、Pentium III 500MHz のノート PC で、133枚の画像を処理するのに 1時間半ほど掛かった。

本日のお買い物:

  • 1GB マイクロドライブ … 49,800yen
    カウンターの見える位置には置かれていなかったので、店員氏に「マイクロドライブあるー?」と聞いたところ、出てきたのが SANYO の箱に入った 1GB のモノ。外箱を開けると中身は当然ながら IBM のモノそのままと思われる内容。わかってるから良いけど、わかってない人が箱開けたら面食らいそうだなー。

通算走行距離: 17,249km (+145km)

大学の同級生3人と寿司&EOS D30購入

大学時代の同級生3人と一緒に晩飯を食う予定になっていたので、16時頃に部屋を出て渋谷へ。途中、青葉台の DPE店に寄って、一昨日撮影のネガ 3本からのプリント(L判)を依頼。さくらやで EOS-1N のファインダーに付ける視度補正レンズを購入。その後、待ち合わせの 18:45 までに時間があったので、渋谷周辺のカメラ屋を数店回って、銀塩一眼レフ、デジカメなどを見ていた。CONTAX N1 を初めて触ってきたけれど、けっこう良い感じだった。レンズ群が揃ってくるとなかなか魅力的なシステムになるのかも。で、某店で EOS D30 のデモ機を触っていたところ、近くを通った店員氏から仕掛けられた罠(?)にハマる。バッテリーグリップ、バッテリーと共に、クレジットカード払いで購入してしまった。(^^;;

で、晩飯は寿司の食い放題。けっこう食べたかなー。その後、茶店でダベった後、解散。東急田園都市線(今は新玉川線じゃなくて、渋谷まで田園都市線になったんですね)で帰宅。

帰宅後、まずはバッテリーを充電して、動作テスト。背面の液晶パネル他、見て一発でわかる問題はまずはなさそうだ。バッテリーグリップ、バッテリー 2個装着状態でも、普段使っている EOS-1NHS よりはるかに軽く感じる。ストレージには手元にある LEXAR の 128MB CFカードをとりあえず使うつもりで買ってこなかったのだけれど、RAW で撮影することを考えるとやはり狭い。1GB のマイクロドライブを購入するのが正解かな…。

本日のお買い物:

  • デジタルカメラ EOS D30
    モノ自体は以前某お方に触らせてもらっているので、印象は特に変わらず。銀塩のEOS中級機レベルと同等のレスポンスで撮影できるので、デジカメであることによってテンポが落ちたりはしなくてマル。EOS 中級機レベルの、シャッターボタンの頼りない押し具合、ピントの掴み難いファインダーはバツ。

  • バッテリーグリップ BG-ED3
    ボディ下部に取り付け、縦位置グリップも兼ねるバッテリーケース。縦位置用シャッターボタンが本体シャッターボタンよりもさらに安っぽいのが残念。

  • バッテリーパック BP-511
    バッテリーグリップ BG-ED3 にはバッテリーを 2個入れることができるので追加購入。

  • 視度補正レンズE (+1 diopt.)
    EOS シリーズ用の視度補正レンズ。EOS-1N に入れてみようと思って購入。

EOS-1V発表

私が使っている一眼レフカメラ Canon EOS-1N の後継となる EOS-1V が発表された。EOS-3 の時のような、機能的に画期的な進化が感じられはしないものの、押さえるべきポイントはしっかりキャッチアップしてきているようで、悪くはなさそうに思える。実際にモノを触ってみないと何とも言えないけれど、初期ロットでなくなった頃に買ってしまう可能性も否定できないかも。あとは、Nikon D1 対抗のデジカメがいつ出てくるか、かな…。

1999-12-23

寮の裏手で車を洗ってやった後、TWR の回数券を買うべく、国際展示場駅まで走ってきた。帰りは町田まで足を伸ばしてヨドバシで買い物をして戻ってきた。通算走行距離は 2,396km。

  • 首都高通行料 … 700yen + 500yen

本日のお買い物:

  • グリップ GR-E1
    EOS-1NHS からパワードライブブースターを外した際に取り付ける標準グリップ。電源はリチウム電池(2CR5)を入れることになる。この状態だと EOS-1N もかなりコンパクトで、あまり大きくない単焦点レンズ(EF50mm F1.4 とか)が似合う感じ。パワードライブブースターがないとシャッター時の音がかなり違って、装着時のような歯切れの良さは落ちるけれど、シャキーンといった感じの金属的な音も悪くない…ような気がする。
  • [DVD] セラフィムコール #1
    ヒロインの声を笠原弘子ちゃんが当てているので購入。あとは#12を購入する予定。

SPEEDLITE 550EX

EOS-1NHS で使うためのストロボを買いに渋谷に出る。基本的に 540EZ で十分なのだけれど、某店では540EZは在庫がないとのこと。どうせマニュアルで使いたいのだし、ということで在庫のある 550EX を購入した。

EOS-1N HS

木曜日にボーナスも出たし…というわけではないのだけれど、先月末に発売になった EOS-3 を *触りに* 渋谷まで出掛けた。写真で見て思っていたの以上にゴツイ感じのデザインだ。その割にプラスチックの軽い感じのボディ外装。売りの 45 点視線入力 AF はキャリブレーションしてやれば結構合ってくれる。視線入力の精度も今使っている EOS55 よりも良くなっているみたいだし、速度も向上しているようだ。ただ、ど真ん中を狙おうとすると一つ隣の測距点を選択してくれて、真ん中が選択できなかった…。(^^; フォーカスされた複数の AF ポイントが赤く光るのも測距点が多いだけに面白い。光るフレームが少し太い感じで安っぽく見えるのが難点か。従来の機種くらいの太さで光ってくれた方が嬉しかったかもしれない。

シャッターを切ってみた感触は悪くないけれど、ボディ単体だとかなりショックがある。シャッター音は EOS-1N よりも大きい感じだ。EOS-1N もボディ単体だとシャッター時(というか巻き上げか?)の振動や音が気になるので、PB-E2 を付けた状態でどうなのか触ってみたいところだけれど、そのような構成では展示されていなかったので何ともし難い。(^^;

他にも、右側面カバーがすぐ開きそうだったり、各部のプラスチックの安っぽさがどうしても気になったので、EOS-3 購入の気分はかなりしぼんじゃいました。

そうなると気になってくるのが、隣に展示されている EOS-1N。EOS-3 と交互に持ってみると作りのしっかりさが強調される。ファインダーの見え方も EOS-3 より良い感じ。どちらもファインダー倍率は 0.72 倍なのだけど、ひょっとしてアイポイントの 0.5mm が効いている? 単体だとイマイチの感もあるけれど、HS だとシャッター時の印象がすごく良い。というわけで、EOS-1N HSを購入。EOS-3 だったら(発売から)半年は待ってやりたいと考えていたのだけれど、EOS-1N は発売されて既に 4年も経っているから、製品初期の不具合は確実に対処されているだろうし。本当は EOS-3 で E-TTL のハイスピードシンクロには未練があったのだけど…。

店頭で、CONTAX のメカニカル機なんかも触ってみたのだけれど、あれのファインダーも見やすくて良い感じでした。(*^^*)

ボーナスをかなり吹っ飛ばしてしまいました。当分はおとなしく生活しよう…。とは言え、テストも兼ねて年末まで多めに撮影してやろうと思ってます。:-)