AppleCare Protection Plan

amazonからのお届け物ー。

今年 6月に(今となっては1コ前のモデルになってしまったCoreDuo搭載の初代)MacBookを購入したわけですが、その時点ではAppleCare Protection Planには入っていませんでした。製品購入から1年以内に加入しなければならないってことで、先日amazonにオーダーしておいたものが今日の午前中にペリカン便で届きました。さっそくAppleのサイトから登録。このMacBook君はしっかり使い続けますよ〜。

[tmkm-amazon]B0007XD5DY[/tmkm-amazon]

Adobe Photoshop CS3 パブリックベータ

金曜日のニュースサイトでPhotoshop CS3のβ版の配布開始のニュースを読みました。MacBook購入以来、PowerPCにしか対応していない手持ちのPhotoshop Elements 3.0を我慢して使ってきた私としては、それこそ「キター!!」てなもんだったのですが、記事を読むとPhotoshop CS2系のシリアルナンバーを持っていないと2日間しか利用できないとのこと。非常にガッカリです…。

Windows版についても、CS2にする必要をそれほど感じなかったため、Photoshop CSからCS2へはバージョンアップしていない私は(2日間しか)使えないわけで、大変残念…。

既にインストールしてみた方の感想が書かれているブログなどを検索して見てみると、ニュース記事等で聞いていた通り、起動は数秒とものすごく高速になっているとのこと。これも大変魅力的なトコロです。

ユニバーサルバイナリの効果も含め、試してみたい所なのですが、2日間しか使えないのではねぇ…。製品版が発売になったら購入するつもりでいるので、早く発売されて欲しいものです。もちろん、パブリックベータ版を使える方にはバリバリ使っていただいて、バグの類はしっかりAdobeに報告していただき、不都合の少ない製品が発売されることを楽しみにしております。

残る心配はバージョンアップ時の費用ですね。バージョンアップの対象製品を絞ってきたことも合わせ、独占的な市場ゆえ、従来レベルの良心的な値段でバージョンアップできないのではないかと心配…。頼みますよ〜〜〜。

SafariでGoogle Notebook

以前に試してみた時にはSafariからちゃんと編集できなくて残念だったGoogle Notebookなんですが、今日試してみたらちゃんと日本語も含めてちゃんと編集できるようになってるじゃないですか!
こりゃありがたい…と、外からも参照できると嬉しいメモを書き込んでおくことにしました。:-)

が、りなざうのNetFrontやOperaではうまく見られないようなのが残念ですね。

Core 2 Duo搭載iMac

うおー。出ましたねぇ。>Core 2 Duo搭載iMac
Core 2 Duoが出て以来、Macには載らないのか…と楽しみにしていたのですが、やはりiMacに載せてきましたね。Mac miniには入らないかなぁ…。
外見はこれまでのヤツと変わらないようですが、今回は24inchモデルが! IRCで、来年あたりは30inch iMacだな、なんて馬鹿話が飛び出してしまいますよ。

Core Duo → Core 2 Duo の違い、クロック周波数の向上、NVIDIA or ATIのグラフィックスチップ搭載で、私のMac Bookより快適そうです。Webにある仕様によるとメモリが3GBまで積めるのもうらやましい。しかし、「SODIMMスロット2基で最大3GBをサポート」とはこれ如何に。1GBと2GBのSODIMMを挿せということなのかしらん…?

まあ、私のマシンは引き続きMac Bookなつもりですが、とりあえず店頭で見てみたいところです。

[おうちサーバ] Lingonでcron的操作を設定

iBook G4おうちサーバ計画を進行中(一部サーバは既に稼働中)なのですが、ログのローテートをどうすんのよ、なんて問題が残っておりました。今のMac OS X Tigerでは、従来cronを使っていたような操作はlaunchdを使うようになったんだ、ということは聞いていても、じゃあそれはどのように設定すればイイのよ? てな具合で。ググってみたところ、Lingonというツールがあるということで、インストールして無事に設定することができました。

“[おうちサーバ] Lingonでcron的操作を設定” の続きを読む

iBook G4をおうちサーバに

最近、HDDトラブルの話題ばかりな気がしますが、現在、おうちサーバとして動かしているDebian Linux化した玄箱に入れているHDDの調子がイマイチ良くないようです。読み出しに失敗して「カコッ」とか鳴っているのを聞くと「かなりピンチ!」な気がします。玄箱に入れているHDDはMaxtorの54098H8というモデルで2000年6月に購入したもの。これも結構な年数使ってきたわけで、やはり寿命も関係あるのかもしれません。
“iBook G4をおうちサーバに” の続きを読む

iBook G4バッテリー交換

DELLのノートPCでのバッテリー不都合以来、各メーカーで交換の話が出ていますが、AppleでもiBook G4とPowerBook G4についてのバッテリー交換プログラムが発表されていました。私のiBook G4についても確認しなきゃな…と思いつつ未確認だったのですが、ちょうどIRCで話題になったので、その場で本体からバッテリーを外して確認してみました。その結果…、しっかり当たり(==交換対象)でした。
“iBook G4バッテリー交換” の続きを読む

iBook G4用にキーボードカバーを購入

ELECOM PKB-MAC4 キーボード防塵カバーiBook G4用にキーボードカバーを購入してきました。液晶を開けて動作させたままになる予定なので、ホコリ対策ということで。

モノはELECOMのPKB-MAC4というヤツで、立川駅前のビックカメラにて 980yen で購入(Suica払い)。パッケージには対応機種が並んでたのですが、自分のiBook G4の型番(MxxxxJ/Aとかいうヤツね)なんて覚えているわけもなく。ちょうど近所のMacのノートブックが並んでいるところにiBook G4(もちろん私のよりは新しいモデルのハズ)があったので、キーボードのサイズは特に変わってなかったよなー、とあてがってみて大丈夫そうだったので購入。

帰宅して付けてみてやったところ、大丈夫だった模様。:-)

NeoOffice on MacBook

知り合いからExcelのファイルが送られてきました。先日、起動ドライブのHDDを交換してクリアインストールしたサブサブPCには以前はMS Officeが入っていたのですが、現在は入っていません。ついでに、今後は入れなくてもいいかな…なんて思っていたり。MacBookで開こうとするとプリインストールされている体験版が開こうとしますが、これまたあまり使う気にならない。送られてきたExcelファイルは見ておかないといけないので、どうしたもんかな…と考えて思い出したのがOpenOfficeのMac用実装モノ。ということでNeoOffice 2.0 Alpha 4 patch 3をインストールしてみました。

無事にファイルを見ることができました。:-)

iCal & Google Calendar

先日、MacBook のカレンダーツールである iCal から参照するように設定してみたものの日本語が表示できなくて残念だった Google Calendar ですが、しばらくぶりに iCal のウィンドウを開いてみると、なんと日本語で入力した予定がちゃんと読めるじゃありませんか! ちょっとググッてみると、どうやら Google Calendar 側の出力が改善されたような感じです。

Google Calendar に登録した予定は PHS(WX310J) からでも参照できるので、これに登録しておくのが便利かな、度がググッと上がりました。もう少し積極的に Google Calendar を使っていきたいと思う次第であります!