立川 0902 発の川崎行きに乗車。
21時半過ぎに会社を出る。南武線の電車が普段より空いている感じ。西国立駅で降りてSEIYUで買い物。今日の晩飯ネタに会社で飲む用のコーヒーなど。23時前に帰宅。
1時頃に就寝。
辛い物好きなダメダメオタク的日常をつづった雑記
立川 0902 発の川崎行きに乗車。
21時半過ぎに会社を出る。南武線の電車が普段より空いている感じ。西国立駅で降りてSEIYUで買い物。今日の晩飯ネタに会社で飲む用のコーヒーなど。23時前に帰宅。
1時頃に就寝。
立川 0902 発の川崎行きに乗車。
20時頃に会社を出る。南武線で立川駅まで。ビックカメラに寄ろう、という目論見だったのだけれど、立川駅到着は20:50頃。閉店まで10分しかないじゃん~ということで大急ぎでビックカメラへ。まずはマウスパッドを物色。面積が広めのモノを…と思って探すと選択肢はあまり多くはなく、サンワサプライ製のマウスパッドを購入。探して欲しいと頼まれたコミックがあったのでルミネに戻って7Fのオリオン書房を探索するも見つからず、それならば…と南口方面へ。アレアレア2 3Fのオリオン書房をチェック。残念ながらこちらでも見つからず。オリオン書房の隣がラーメンスクエアなんですな。環七沿いの店に時々行く「いちや」も入っているよう。他の店も含め、そのうち食べに行ってみよう。2Fは東急ストア。会社帰りの日々の買い物にはルート沿いじゃないのでツライか。
帰宅後、ラム肉を焼いて晩飯。
ポストに真下の部屋の内装工事が入る旨の案内が入っていた。ということは半月から1か月後くらいには入居がある可能性が高いのかぁ。下の部屋を気にしなくてよくて楽だったんだけど、少し音に気をつけるようにしておくかな。
目を覚ましてから布団の中でヌクヌクしていたら結構ギリギリの時間。急いで出撃準備。部屋を出てエレベータが上がって来るのを待つ間、西の方を眺めると山々(の谷間部分かな?)が少し白くなってますね。発車時間間近な 0853 発の電車は見送って、立川 0902 発の川崎行きに乗車。
21時半過ぎに会社を出る。いつもの時間の南武線立川行きの混雑が比較的マシな感じかな。西国立駅で降りてSEIYUで買い物。ビールがなくなってたな…ということでエビス 350ml 缶 6本パックを捕獲。その他、40% OFFになっていた冷凍食品を何品か購入。23時前に帰宅。週末に買ったラム肉を焼いて晩飯。
ビデオ 1.5h 分を消化。
1時半過ぎに布団へ。
金曜日に買ってきたマイクロソフトの新レーザーマウス(Wireless Notebook Laser Mouse 6000)を軽くレポート。
まず、小さく、軽いこと。ワイヤレスなので電池が必要になるわけですが、電池が入っていても十分軽い感じです。パッケージには単三乾電池 1本が付属してますよ。また、マウスパッド上をとても軽快に滑ってくれます。これは新品でソールも新品だからかな。レーザーセンサのおかげか、デフォルトではマウスの少しの動きでポインタが動きすぎるくらいにレスポンスが良いです。が、私にはポインタ速度が速すぎると思われたので、ドライバで速度を落としました。
そして、やっぱワイヤレスはイイですよ! 動きをケーブルに邪魔されないのは快適です。コンパクトで軽いマウスだからこそケーブルレスが光る感じ。
“Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 6000 レポート” の続きを読む
今日はイマヒトツの天気でしたが、洗濯しまくり&片付けまくりな一日。
引越し前に選別、処分する時間が足りなくてごっそり持ってきてしまったポスター類を片付けてみたり。とりあえず1/3くらいには減ったのかな…?
夕方、国立駅前まで出かけてみる。雨がしとしと降っていて寒いので車で。有料駐車場に車を止めてSEIYUで買い物。会社帰りの買い物によく利用している西国立駅近くの店舗より大きくて品揃えもイイ感じ。でも通勤経路上ではないので頻繁に利用することはないかな…。今日の晩飯ネタほか、食材をいろいろ買い物してくる。
通算走行距離: 80,383km (+49km)
おうちサーバとして昼夜運転している玄箱のファンを金曜日に新宿西口のヨドバシカメラで買ってきたモノ(Xinruilian RDL4010S)に交換。パッケージの記述によると 4200rpm で騒音 18.74dBA以下のスリーブベアリング軸受けな 4cm角ファン(40x40x10mm)。
玄箱の空き箱を引っ張りだしてきて 1枚ペラのマニュアルをチェック。本体を開ける方法を確認してから作業開始。元々付いていたファンを外し、コネクタから繋がっているケーブルを切断。新しいファンの方も同様にケーブルを切断して繋ぎ替えてやる。
気になっていたカタカタ、ブゥーンという元々のファンがくたびれてきて発していた騒音が解消してありがたい。交換したファンは回転数の割には静かな感じかな。
ここ数回の給油はこのGSばかり…な、五日市街道沿い、小金井橋交差点角の GS(Shell セルフ)で給油。給油量は 38.69L(税込み単価 @129, カード払い, 表示価格マイナス 2yen/L)で 4,991円。給油時点での距離計は 80,375km。前回給油からの走行距離は 362km で、燃費は 9.36km/L。
ついでにタイヤ空気圧もチェックしてやってきた。
立川ルミネ7Fのオリオン書房にて買っていなかったコミックス1冊を捕獲。
[COMIC] 園田健一「GUNSMITH CATS BURST 2」
講談社 / アフタヌーンKC / ISBN4-06-314396-1 / 2005-11-22 / 540yen (税込み)
立川 0902 発の川崎行きに乗車。
18時半に会社を出る。東急東横線、山手線で新宿へ。
ヨドバシカメラにて、購入予定だったマイクロソフトの新型マウス(本日のメインの買い物)と、最近うるさくなってきていた玄箱のファンを交換してやるべく4cm角のファンを捕獲。
金曜日なので混んでいるかも、ということで早めにキリンシティへ。まだまだ座席には余裕。しばらくダレも来てくれなかったので(笑)、4人分のテーブル席に一人でちんまり座ってビール。最終的な面子はFY嬢、Y嬢、G氏と私の4人。
新宿から中央線快速電車で帰ってくる。ふとヨッパライの思いつきで、立川駅まで行かず国立駅で下車。北口から出て歩いて帰ってくる。ラーメン屋を見かけるも今日はパス。部屋まで私のスピードで20分程度掛かるようだ。まあ、普通は立川駅まで帰ってくるのが間違いないですなー。
もう12月です。今年も残り1か月。忙しくなりそうですね。立川 0853 発の川崎行きに乗車。比較的空いていた感じ。
21時半過ぎに会社を出る。西国立駅で降りて SEIYU に寄り道。今晩の晩飯ネタと、冷凍食品が安売りだったので数品を捕獲してから帰宅。クレジットカードの利用明細が届いていた。今月引き落とし分も少し多め…。
2時過ぎに就寝。