Movable TypeをVersion 4に入れ替える際、記事のバックアップも兼ねて「記事のエクスポート」を行ったのですが、そのファイルを見てみるとハイフンで区切られたブロックとヘッダらしき文字列や本文などからなる、シンプルな構造になっていました。
この形式がインポートできるなら、日記ページをMovable Typeで扱うようにした以前の記事を取り込むのもそれほど面倒ではなさそうだし、そのうちインポートしよう、とTODOリストに入れておきました。先日、ヤル気が出たので少し試行してみました。
辛い物好きなダメダメオタク的日常をつづった雑記
Movable TypeをVersion 4に入れ替える際、記事のバックアップも兼ねて「記事のエクスポート」を行ったのですが、そのファイルを見てみるとハイフンで区切られたブロックとヘッダらしき文字列や本文などからなる、シンプルな構造になっていました。
この形式がインポートできるなら、日記ページをMovable Typeで扱うようにした以前の記事を取り込むのもそれほど面倒ではなさそうだし、そのうちインポートしよう、とTODOリストに入れておきました。先日、ヤル気が出たので少し試行してみました。
昨日に続いて好天でラッキー。昨日は朝から出掛けてしまったので今日は掛け布団を外に干して太陽に当ててやり、洗濯機を回しまくる。掃除機掛けもゲシゲシ。
お昼ご飯はスパゲティ。レトルトのボンゴレソースがあったので、それをベースに冷凍ムキエビを追加したりして。なかなかイイ感じに仕上がったのだけれど、特に味付けを足してはいないのに結構濃い感じの味に。オリジナルのレトルトのままだったらもっと濃い味だったのだろうか、と少しドキドキ。
夕方、車で若葉ケヤキモールまで買い物。IVANでパン、HAC DRUGで日用品、LINCOSで晩飯ネタとビール1箱(キリン一番搾り 500mL缶, 24本)をゲット。
ジャストシステムの通販サイト Just My Shop から「ATOK 2007 for Windows」のパッケージが届きました。届けてくれたのはいつものペリカン便さん。
五日市街道沿い、小金井橋交差点角のGS(Shell セルフ)で給油。給油量は37.79L(税込み単価 @148, クレジットカード払い)で5,593円。給油時点での距離計は88,708km。前回給油からの走行距離は326km で、燃費は8.63km/L。
土曜日に野川公園でBBQしてきました。今回の面子は会社の同期入社連中とそのご家族で、大人9人、子供3人。前日の夜が結構な雨模様で心配したのですが、当日になってみればすっきりと晴れてくれて気持ちイイ一日を過ごすことができました。
週末に飲み過ぎてしまったので、今週はお酒を控えることにしました。「家では」なんて付けてるのは今週は職場関係の飲み会が予定されているため。その飲み会以外では飲まないぞ~、と日記に宣言しておいてみたり。
今日の夕食はカレーの予定です。ミネラルウォーターを買って帰ろうかと思っています。またコントレックスにするかな…。
昨晩ちょーっと飲み過ぎてしまって体調が激しくよろしくなかったため、一日ダラダラ。とりあえず1週間ほど(家では)禁酒するかなぁ、なんて思いつつ。夕方頃にはほぼ復活できたので、布団から起き出してきました。
先日以来、HDDレコーダーで録画した番組をHandBrake 0.9.0 でエンコードして、PSPや第3世代 iPod nano で見る、という使い方をしていたのですが、数日前に新バージョン(HandBrake 0.9.1)が出たようです。さっそくダウンロードして入れ替えてやりました。
“HandBrake 0.9.1” の続きを読む
先日、第1期開業部分がオープンしたecute立川の改札内のショップ群、何度か会社帰りに寄って見てきました。
従来からある駅至近の店舗(ルミネ、グランデュオ)が21時で閉まってしまうこともあってか、お総菜他、食料品を扱っているショップは結構混雑していました。一部飲食店にそれほど長くはないものの行列ができていたのも少し意外な感じ。
特に改札外側のお店に感じるのですが、全体に少し割高感はありますね。今は目新しさもあるでしょうが、それが落ち着いてくると他店舗も開いている時間帯の混雑は落ち着いてくるんじゃないでしょうか。まあ、他店舗並の客数でも十分儲かりそうな感じに思えますし…。
Movable TypeをiPhoneやiPod touchで利用するためのインタフェースを提供するプラグインがしばらく前にシックス・アパートから発表されていて、ちょっといじってやればアドエスでのアクセスにも使えるんじゃないかな…、と考えていました。