2003-06-11 Wed.

朝、天気予報を見てみると今日は雨から曇に予報が変わっていた。いつもの時間に会社へ。

24時前に帰宅。

ビデオ 30min. を消化。

2時頃に就寝。

お買い物:

  • [雑誌] デザイン ウェーブ マガジン 2003年 7月号
    CQ出版社刊行のハードウェア技術者向け雑誌。ウェブデザイン雑誌じゃないよー。

2003-06-10 Tue.

夜から雨の予報だったので傘を持って、いつもの時間に会社へ。関東地方は今日梅雨入りだそう。週間予報にも雨マークが並んでいるし、それらしい天気が続くようになるのかな。

21時半過ぎに会社を出る。ちょうど雨が降り始めたタイミングだったようで、会社最寄り駅まではパラパラ。青葉台駅を出るともう少ししっかりした降り具合。成城石井で晩飯ネタを捕獲して 22時過ぎに帰宅、晩飯。

DDIP のポイントキャンペーンの前年度分ポイントの有効期限が 6月末だったことを思い出したので、端末から申し込み。

見れないで溜まっていた「機動戦士ガンダムSEED」の 3月頃放送分(#23〜#26)を消化して DVD-R に焼き、HDD から削除。その他に 1h 分を消化。

コスプレフォトギャラリーの『2003年6月のページ』に、日曜日のとしまえんで撮影させていただいた川西一穂さんの写真を 1枚追加。

このところ、不足がちな野菜分を少しでも補ってやろうと、野菜ジュースを飲む頻度が上がっております。コンビニとかではあまり種類を置いていないことが結構あるのが残念ですな。先日書いた口内炎はもう回復したんですけどね。

2時過ぎに就寝。

2003-06-09 Mon.

5時半頃に一度目を覚ましてしまい、寝直す。次に目を覚ますとかなりヤバイ時間。大慌てで出かける準備をして、なんとかいつも通りの時間の電車に。ちょーっと体調不良気味かも。風呂上りにひっくり返ってそのまま寝てしまったのがマズかったか(苦笑)。

20時過ぎに会社を出る。会社最寄り駅近くの本屋に寄り道するも戦果ナシ。コンビニで弁当モノと野菜ジュースを捕獲して 21時前に帰宅、晩飯。ビデオ 2h 分ほどを消化。洗濯機を回してやる。

昨日のイベントで撮影したデータを PC に吸い上げてやってレタッチ作業。D30 と比べると白が飛びにくくなった感じ。画素数が倍になったのもやはり嬉しい。しかし、これは HDD 消費がシャレにならないかも。

コスプレフォトギャラリーに『2003年6月のページ』を新規作成。土曜日の撮影会、日曜日のイベントで撮影させていただいた川西一穂さん、藤木由貴さん、れんさんの写真を掲載。

3時頃に就寝。

2003-06-08 Sun.

10時半過ぎに起き出す。「JCF in としまえん」へ出かける。屋外イベントなので天気を心配していたのだけれど、晴れてよかった。帰りに飲みに行く予定だったので電車で。青葉台を 12時過ぎの急行に乗って、青山一丁目で大江戸線に乗り換え、13時過ぎに豊島園駅到着。少し待てば ak氏が到着しそうだったのでマクドで昼飯調達。ak氏と合流後、園内へ。

17時前に撤収。「JCF in としまえん」は次回開催予定が秋(10月)なのが残念。まあ、夏の陽射しだと暑くてやってられないか。大江戸線で ak氏と新宿へ。ヨドバシを少し覗いた後、キリンシティ新宿西口店で飲み。Y嬢、T氏、G氏が順に合流して最終的な面子は 5人。私はブラウマイスター 4杯だったかな?

次は例によって FRIGO へ…と思ったら定休日だったので、いつも看板を見て気になっていたキリンシティの上にあるインド料理店「ジンナー」に挑戦。カレー、タンドリーなど、なかなかいい感じ。カレーはそんなに辛くなくマイルドな方ですかね。

青葉台まで帰ってきて、つい七志へ。七志ラーメン(麺硬め)を頼む。今日はスープの具合もよく、麺も良い感じでマル。

23時半頃に帰宅。さすがに睡眠不足気味、園内歩きまくりで疲れたところに飲みまくったのが効いたようで、シャワーを浴びて汗を流した後、速攻で布団にひっくり返って寝てしまった。としまえんで撮影してきたデータの PC への吸い上げすらしていない始末…。

2003-06-07 Sat.

6時半頃に起床。車を部屋の裏手へ移動してきてボディの汚れを軽く落としてやる。そろそろちゃんと洗車してやらないとな…という気分。車を駐車場へ戻して出かける準備。

9時半頃に出発。10時半頃に某所にて FY嬢と合流のつもりが、道路が混んでいて 11時を回ってからようやく合流。土曜日の道路が混んでいるのはいつものことといえばそうなのだけれど、いつもより 30分早く出発してもダメなのね…。秋葉原に寄って買い物。EOS 10D で使うべく 1GB のコンパクトフラッシュを探していたのだけれど、数店回った限りでは 1GB はどこも在庫切れだったので、とりあえず 512MB を買って試してみることに。

ウェンディーズで食料を捕獲。いつもの都内某所に 13時過ぎ(?)に到着して撮影会。面子少ないっスー(爆)。

512MB のコンパクトフラッシュだと RAW+JPEG モードで 70コマ程度撮れる感じ。フィルム 2本分程度でメディア交換ってのはちょっと煩雑かな。やはり 1GB のメディアを追加したいところか。一杯になったメディアからデータを吸い上げるノート PC の HDD にも空き容量がほとんどないってのも問題。本日の撮影コマ数は 611コマ。

デニーズ深川冬木店で晩飯。

KY嬢、FY嬢をお送り。途中、東雲の GS(宇佐美) で給油。給油量は 43.45L(@110, プリペイドカード払い)で 4,891円。単価高めで敗北気味。給油時点での距離計は 57,677km。前回給油からの走行距離は 365km で、燃費は 8.40km/L。エアコンフル稼働で燃費も悪くなってきたかな。2時頃に帰宅。

お買い物 & 車関連支出:

  • コンパクトフラッシュ(トランセンド, 512MB) … 16,800yen (+tax, @ZOA)
  • 駐車料金 … 300yen (秋葉原, 43min.)
  • 駐車料金 … 1,500yen (有明, 1日)

通算走行距離: 57,765km (+180km)

2003-06-06 Fri.

晴れ。週末も天気が持続してくれないもんかな…と思いつつ、いつもの時間に会社へ。

21時過ぎに会社を出る。成城石井で晩飯ネタの買い物。

明日必要なバッテリーの充電を仕掛けてやって就寝。

EOS 10D用にストラップを新調

晴れ。銀行に寄って通帳記入してから、いつもの電車で会社へ。

EOS 10D に付属のストラップが気に入らない、という話を先日書いたのだけれど、キヤノンの Web サイトを眺めていたら EOS-1n や EOS D30 で使っていたタイプのモノ(ネックストラップL3)がアクセサリーとして売られているのを発見。なんだ、それなら話が早いじゃん。その他に EOS-1D 系用のネックストラップ L4 というのも載っていて、どちらも 1,800yen らしい。見つけたページに写真がなくて確認できなかったのだけれど、1D 系用の L4 も基本デザインは L3 と同一で DIGITAL のロゴが入ってるだけだったような気がする。ということでこの 2種類のどちらかを狙ってみようかと。店頭在庫してるもんかな…とヨドバシに電話で問い合わせてみたところ、在庫しているそうだ。ちなみに 10D に付属してくるストラップ(EW-100DB)も載っていて、価格は 2,000yen とこちらの方が高いのでした。複数の素材を繋いで作ってる分高いのかな。肩掛け部分が買おうと思っているモノよりも太いのだけれど、私は撮影時に右腕にストラップを巻いているので太いストラップは不便なんだよね。
“EOS 10D用にストラップを新調” の続きを読む

2003-06-04 Wed.

空模様が微妙。天気予報をチェックしてみると夜まで曇マーク止まりだったので傘は持たず、いつも通りの時間に会社へ。午後、ふと外を見てみるとシトシトと雨が降っている様子。ヤラレター。

20時半過ぎに会社を出る。残念ながらまだ雨が降っていたものの、なんとか傘ナシでも歩けそうなレベル。会社最寄り駅近くの本屋でコミック新刊を捕獲。青葉台の成城石井で晩飯ネタを捕獲して帰宅、晩飯。

ビデオ 1.5h を消化。「ラストエグザイル」を今週放送分までキャッチアップ完了。

PC のデータをバックアップするべく DVD-R 焼きを開始させて 1時過ぎに就寝。

お買い物:

  • [COMIC] 冨樫義博「HUNTER×HUNTER 17」
    集英社 / ジャンプコミックス / ISBN4-08-873443-2 / 2003-06-04 / 390yen

  • [COMIC] 文月晃「藍より青し 11」
    白泉社 / ジェッツコミックス / ISBN4592134419 / 2003-05-29 / 505yen

2003-06-03 Tue.

ほぼ普段通りの時間に部屋を出る。青葉台駅へ着くと、トラブル(中央林間で ATC の車上信号が動作しなくなる車両故障があったらしい)のため全列車各駅停車で運転している旨の案内が。全列車各駅停車なら、前に詰まるコトもないだろうから大丈夫かな…と思っていたら、途中駅で「後続の電車と間が空いたため時間調整」攻撃が。なんとか時間までに会社到着。

21時半過ぎに会社を出る。コンビニで晩飯ネタに弁当モノと野菜不足解消のためサラダを捕獲して帰宅、晩飯。ビデオ 1.5h 分を消化。

『私服系画像発掘…』に藤木由貴さんの画像を 2枚追加。コスプレフォトギャラリーの『2003年5月のページ』に黒崎和夜さん、美音さん、ももかさんの写真を追加。

Google で、私のサイト内のページが引っかかるとあるキーワードで検索した際、表示されるページが入れ替わったようで、Apache のログを見ているとページのアクセス数の推移が面白い。しかし、先月辺りから検索できなくなってしまったページを Google クンには早く拾い直していただきたいのであった…。

EOS 10D 用に追加購入しなくちゃな…ということで Web サイトを巡って記録メディアを物色。これまでも使ってきたマイクロドライブをもう 1枚追加するか、コンパクトフラッシュを試してみるか。コンパクトフラッシュにするなら 1GB にするか 512MB x2 とかを考えるか。512MB x2 にすると交換が面倒とかいうことになりそうなので、よほどの価格差がなければマイクロドライブでもコンパクトフラッシュでも 1GB にするのが良さそうに思える。コンパクトフラッシュは書き込みスピードなどでデジカメとの相性が言われてたりするけれど、EOS 10D に関してはあまり情報が発見できず少し悩み中。

1時半頃に就寝。

2003-06-02 Mon.

出なければならない会議があるのでいつもより 1時間ほど早く会社へ。売店で雑誌を捕獲。週末くらいから口内炎ができてトホホなので、野菜分とか足りてないかな…と野菜ジュースを飲んでみたり。

ちょっと早め、19時頃に会社を出る。青葉台まで帰ってきて、やまやでビール、焼き鳥屋で串を数本買って帰宅、晩飯。野菜が足りねーよ、野菜が。

昨晩は箱から引っ張り出して、(D30で使っていた充電済みの)充電池を突っ込んで触ってみただけだった EOS 10D の相手。操作は EOS D30 の流れを汲むモデルなのでさほど違わない。撮影バッファが D30 より多くなっているので、ワタシ的には気持ちよく撮れるようになるかな。添付品を見回してみると、充電器が 1個用の小さいモデルに替わったのは置いておくとして、ストラップが安っぽくなったのと、AC電源で駆動するためのアダプタ・ケーブルが別売りになったのが気になるか。これまで D30 を AC電源駆動させたことなんて数えるほど(ファームウェア更新時くらい?)しかなかったのだけれどね。ストラップは気に入りそうなヤツを他で探してみるか。

PC にドライバなどを突っ込んで少し使ってみる。Win2k 用の TWAIN ドライバは D30 から確実に機能低下してませんか、これ。RAW ファイルを扱えないってどういうコトよ。私が実は見落としているだけなのか、はたまたヘッポコなのは古い Win2k 用だからで WinXP 用は快適だったりするのかはわからないけれど、これは Adobe のヤツを買えってコトなのかなー。その機能が内蔵されるであろう次期バージョンの Photoshop まで待つつもりだったのだけど…。とりあえずはファイル経由渡しになる方で使ってみる予定。

撮影時に RAW + JPEG で記録する設定だと、記録される画像ファイルのサイズは 6MB ちょっとになる。マニュアルには約 8MB という記述があるので、その辺は被写体その他の条件によって変わる範囲なのだろう。しかし、このサイズで記録すると 1GB のマイクロドライブ 1枚には 100枚ちょっとしか記録できないってコトになるのね。メディアはとりあえず保留にしてきたけれど、少なくとも 1枚は追加購入しておかないと不便なことになりそうだ。

深夜枠放送のアニメ 2本をオンタイムで視聴。

2時半頃に就寝。

お買い物:

  • [雑誌] CAR GRAPHIC 2003年 7月号