月曜日

少し早く会社に行かねばならないので部屋を出るのが遅くならないように…と、なんとか青葉台 0848 発の急行清澄白河行きに乗車。

少し早めに会社を出る。青葉台まで帰ってきて本屋に寄り道。コミック新刊をゲット。成城石井で晩飯ネタを捕獲して帰宅、晩飯。

お買い物(03/07)

彼氏彼女の事情 20[COMIC] 津田雅美「彼氏彼女の事情 20」
白泉社 / 花とゆめコミックス / ISBN4-592-17864-5 / 2005-03-05 / 410yen (税込み)

 

神保町「エチオピア」でカレー

神保町のカレー店「エチオピア」で昼飯。今年の初エチオピアです。

「エチオピア」の「チキンカレー(20倍)」 / EOS-1D Mark II + EF35mm F2 / 2005.03.05撮影 / 136KB

明大通り沿いにあるコイン駐車場(Times)に車を止めてお店へ。店に入ったタイミングだとちょうど席が空いていて待つことなくテーブル席をゲット。前々回、前回と野菜モノが続いたので今回はチキンカレー(20倍)のルゥ大盛りにしてみました。今回は 20倍にしましたが、前々回、前回は 25倍にしてましたね。チキンの 25倍も私の辛さ耐性的には十分イケそうです。

チキンカレーもなかなかグッド。スパイスパワーで花粉症の季節を乗り切ろうと思います。

雪!

雪の積もった南武線205系電車@武蔵溝ノ口駅 / SO506i / 2005.03.04撮影 / 169KB

布団の中で目を覚ますと、聞こえてくるのはジャラジャラという音。部屋の前の道を走るバスがチェーン装備で走りまくっていました。昨晩、寝る前に外を見た時点ではまだ雨っぽかったのですが、予報通り雪に変わったようでしっかり積もっています。ちょっと余裕をもって出かけなきゃ…と、青葉台 0858 発の急行を狙って部屋を出るも、歩くペースが落ちてしまって残念ながら間に合わず、10分ほど待って 0908 発急行押上行きに乗車。
“雪!” の続きを読む

ADSL回線速度の話

いつものように IRC で話していて「データ転送速度のチェックしたいから MSN メッセンジャーでファイル転送してみて~」なんて話題が出て、転送テストをしてみた。もともと私の部屋は収容局から距離があって上り・下り共に転送速度はあまり期待できないんだけれど、チェックしたいという某氏宅はさらに遠くて下りもイマイチ…らしいので、ワタシからの転送テストでもイイか、ということで。

ふと思い立って ADSLモデム(ルータタイプ)に Web ブラウザでアクセスしてリンク速度を見てみるとこんな感じでした(フレッツADSL のレンタル品、ADSLモデムNV の Web 表示による数値)。

上り回線速度[リンク速度(kbps)] 864
下り回線速度[リンク速度(kbps)] 1600 

上り側はいつもレベルでしたが、下り側が 1600kbps と、ワタシの部屋的には初めて見た数値。たまたま回線の調子が良かったのか、最近はずっと調子が良いのかは不明ですが、ずっと 1300kbps くらいまでしか出ていないもんだと思っていた私としてはなんだかハッピーな気分です。

お買い物(03/04)

鉄腕バーディー 8[COMIC] ゆうきまさみ「鉄腕バーディー 8」
小学館 / ヤングサンデーコミックス / ISBN4-09-153078-8 / 2005-03-04 / 530yen (税込み)

侵略会社の新戦艦[文庫] 笹本祐一「ARIEL番外編1 侵略会社の新戦艦」
朝日ソノラマ / ソノラマ文庫 / ISBN4-257-77054-6 / 2005-02-28 / 500yen (税込み)

 

今週ももう後半

今日も青葉台 0921 発の急行押上行きに乗車。

21時半過ぎに会社を出る。夜は雨か雪…の予報通り(?)、雨がパラつき始めていました。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタを捕獲。22時半前に帰宅、晩飯。HDD 空き容量ピンチ状態継続中なのでバリバリとビデオ消化モード。「JINKI:EXTEND」とか見まくっております。なんとなく平らな雰囲気のキャラが結構好み。ED がダサいのはなんとかならんかな(笑)。

1時過ぎに布団へ…。

夜、新宿「FRIGO」でムール貝とビール

朝は部屋を遅めに出るパターン続き。青葉台 0921 発の急行押上行きに乗車。

18時半に会社を出て、東横線、山手線へ新宿へ。今日の目的地は昨日 3/1 からムール貝の戻ってきた「FRIGO」。ちょっとヨドバシへ寄り道して ak氏と合流してからお店へ。ムール貝復活のフェア期間ということもあるのか、店内は結構な混み具合。入り口を入って右側の一番奥、ちょうど階段の下になる場所の席。今日の面子は 5人。IRC では結構長いのにこれまで会う機会のなかった Y氏と初遭遇。以前に見た写真より痩せておられる?

新宿「FRIGO」でポトフ / SO506i / 2005.03.02撮影 / 210KB

料理の方はお目当ての「ムール貝のワイン蒸し」を大きいサイズの 1kg の方で 2回、「塩漬け豚肉とベーコンのポトフ(L)」といったところ。私の飲んだビールは Guinness を 1pintと、Maredsous No.8, Chateou Kasteel Triple, Konigsbacher Pils の 4杯。ワイン蒸しのムール貝はまだ時期が早いのか身は小さめ。まあ、とにかく今年もムールが食べられる時期になったぜ~、ということですな。身が充実してくるのを楽しみに、また食べに(&飲みに)来ないといけませんね。ポトフもいつもながら美味しい。

今回の写真はケータイ(premini-II)にて。さすがに暗い店内で撮った画像はノイズでザラザラですね。まあ仕方ないところか。

帰りはタイミングよく来た渋谷始発の各駅停車にうまい具合に座れてラッキー。地上に出るより早く眠ってしまいました。寝過ごす事なく無事に青葉台で降りて 1時前に帰宅。

RD-XS40 の HDD 空き容量がほとんどない~と大慌てで消してしまえる分を削除。2時頃に就寝。