火曜日。

立川 0902 発の川崎行きに乗車。

今日は職場の暖房が効き過ぎていたのか暑くてネムー。

21時半過ぎに会社を出る。南武線の混雑はいつもレベル。西国立で降りて、今日は買い物もせずまっすぐに帰ってくる。晩飯は昨晩買っておいた豚肉とモヤシ、それから納豆にオクラ。

ここ数日に届いた郵便物の整理。クレジットカードやKDDI光プラスの明細など。KDDI光プラスの方は先日発表された050番号に関連する料金変更についてのお知らせ入り。050番号のIP電話を利用していない場合だと若干の値下げになるのだけれど、私は 050番号も利用しているので値下げにはならず。

1時半頃には就寝。

通算走行距離: 81,279km (+3km)

月曜日。

土曜日の雪はだいぶ融けてなくなってしまったけれど、日陰にはところどころ凍り付いて残っているので滑らないように注意が必要な朝。つーか、建物から出た駐車場近辺がまずヤバイ。立川 0853 発の川崎行きに乗車。

21時半過ぎに会社を出る。いつも通りに南武線。車内が空いてくるのが比較的早めだったかなー。西国立で降りて SEIYU で晩飯ネタの買い物。23時前に帰宅。今晩は半額でゲットしてきたパック寿司に発泡酒ナリ。

Home ERECTA NeXT

某氏から教えていただいたのですが、Home ERECTA NeXT なるシリーズがERECTAのホームページに掲載されているとのこと。早速見に行ってみたところ、デスクのためのニューアイテムのようです。詳細ページは現在制作中とのことで 1ページに載っている写真レベルのことしかわかりませんが、なかなかおもしろそうなパーツがあるようです。

Home ERECTA NeXT という名前なので、私が使っている従来からの Home ERECTA と互換性があればイイなぁ…と期待してしまいます。詳しい情報が早く見てみたいですね。

雪の土曜日。

朝、目を覚まして外を見てみると雪! 積もってるし、まだ降ってる! 天気予報通りではありますが、しっかり積もった雪を自分の住んでいる場所で見るのは久しぶり。窓を開けるといつも以上に寒いような気がしますが、なんだかうれしくもあったり。とりあえずドアから出て駐車場を見下ろしてみると通路部分は既に通った車があるようでデコボコになっていましたが、車の上はボンネットもフロントウィンドウもルーフも真っ白に積もっています。出掛けられるものなら車で出掛けたいと思っていたので、とりあえず積もっている雪を払い落としておくことに。ボンネットとルーフに積もった分はまだ凍りついてはおらず、腕でガサーッと落としていける状態。ウィンドウの方は下部は凍りついているようだったので、落とせるだけ落として保留。

午後、立川駅前まで車で出かけてくる。幸い、ウィンドウに凍りついていた雪もワイパーが動かせる程度に落とせ、近隣の道路も特に問題なさそうでヨカッタ。とは言え、日陰では車道にも雪が残っている所があったりで速度を控えめにして慎重に。ルミネの駐車場に車を止めて買い物。廊下の棚の整理用に使おうと無印良品でボックスを購入。他にもいくつか欲しいタイプのボックスがあったのだけれど、「店舗面積の関係で仕入れておりません」とのことだったので断念。通販しちゃいますかねぇ。あとは地下で食料品を捕獲。

通算走行距離: 81,203km (+4km)

ウィルコムにキャッシュバック申し込み

水曜日にPHSをWX310J機種変更したわけで、忘れないうちに…ということでサポートコインサービスのキャッシュバックを申し込み。7コイン貯まっていたので全部使って3,150yenキャッシュバックの予定。機種変更手数料の2,100yenと相殺されてオトク分は1,050yenということになりますね。

金曜日。

立川 0902 発の川崎行きに乗車。今週は水、木、金と部屋を出るのが遅めで 0902 発ばかり。もう少し早めに出られるようにしたいところです。

ここ数日で、NTTドコモ、ボーダフォン、auのケータイ 3社が新モデルを発表しましたね。各社ともなかなか魅力的なモデルを出してきているのですが、一番勢いを感じるのは au でしょうか。INFOBAR と同じデザイナーによる neon の背面表示もなかなか面白そうです。ドコモの 702iD にもありますが、スクエアっぽいデザインが流行なんでしょうかね? ボーダフォンのサムスン製薄型折りたたみモデル 804SS も見てみたいところです。とは言え、私は一昨日買ったウィルコム WX310J を気に入ったので購入予定はないのですが。

20時頃に会社を出る。今日は立川まで南武線に乗車。ルミネのオリオン書房でコミック新刊を捕獲。コンビニで弁当モノを捕獲して 22時過ぎに帰宅、晩飯。

通算走行距離: 81,199km (+14km)

お買い物(01/20)

立川ルミネ 7F のオリオン書房にてコミックス新刊を捕獲。

ねこめ~わく 4[COMIC] 竹本泉「ねこめ~わく 4」
朝日ソノラマ / 眠れぬ夜の奇妙な話コミックス / ISBN4-257-90545-X / 2006-01-XX / 600yen (税込み)
出版社が朝日ソノラマに変わっての第4巻。現在の掲載誌は「夢幻館」なる季刊コミック誌だそうなので、第5巻もかなり先になりそうですね。1~3巻も来月から復刻されるとのこと。

 

木曜日。

立川 0902 発の川崎行きに乗車。

21時過ぎに会社を出る。西国立まで帰ってきて SEIYU で晩飯ネタを捕獲。22時半前に帰宅。豚肉ともやしを茹でてやって晩飯。

ビデオ 1.5h を消化。

2時頃に就寝。

水曜日。キリンシティで飲み。

立川 0902 発の川崎行きに乗車。

「今日発売のウィルコムの新 PHS 端末 WX310J をゲットしに行かなくちゃ!」ということで今日はさくさくと会社を出る。東急東横線、JR山手線で新宿へ。西口のビックカメラで WX310J に機種変更(別項)。

機種変更の受け取りまで時間をつぶす間、カメラ売り場に行って EOS-1D Mark II N で採用されているフォーカシングスクリーン Ec-S はないか聞いてみると、まだ予約分以外では入ってきていないような店員氏の話。露出計が合わないの承知で 1D Mark II に入れてみようかと思ったんだけど、残念…。

西口のキリンシティで飲み。面子は Y嬢、G氏。特に宴会シーズンでもないだろうし、週の真ん中だからか、今晩は意外と空いていた。いただくのはいつものようにブラウマイスターがメイン。骨酒とかもいただいてみましたよ。

23時半の閉店時間でお店を出て帰途に。中央線・快速 大月行きに乗車。大月まで行く電車があるのね…と調べてみると、快速と特快を合わせて1日に9本あるよう。夕方にある通勤快速 河口湖行きってのにもビックリ。寝過ごしたら大月まで行っちゃうのか…なんて思いつつも、無事に立川で降りて帰ってくる。寒い!