RD-X6 来たー。

一昨晩、yodobashi.comにオーダーしたDVDレコーダー TOSHIBA RD-X6 が届きました。

まだ布団でゴロゴロしていた 8時半頃にインターホンが鳴ったので出てみると配達のクロネコさんでした。昨晩、Webの配達状況ページで配送中なことは確認していて、「きっと今日届くんだろうな。でも昼間は外出予定なので受け取れるのは再配達してもらって日曜日か…」と思っていたのですが、予想外に早い時間の配達でラッキーでした。

出掛けるのは11時頃の予定だったので、とりあえず箱を開けて設置開始。アンテナ入力がBS/CS用、地上アナログ用、地上デジタル用と 3本も必要なんですね。とりあえず手持ちの分配器を使って配線しましたが、もう少し質の良い物に交換してやった方が良いかな…。

デジタルのことはあまり考えずに購入してしまったのですが、地上デジタル、BSデジタル共に受信できています。見られる番組が少し増えますね。有料放送を追加契約するつもりはないので、CS部分は今のところ用無し。

これまでのRD-XS40 1台からRD-X6をプラスしての2台態勢になることで、録画可能時間の残りがずっと 1ケタ時間でピンチだった状況から抜け出せそうです。

連休7日目

ゴロゴロしていて10時頃に起き出す。昨日、神戸屋キッチンで買ってきたパンと、目玉焼きにベーコン、な朝食。

部屋の整理。先日買ってきたCD/DVDファイル 3個を埋め尽くして、PC系のCD-ROM/CD-R/DVD-Rなど、整理できる部分は結構整理できたかな…。音楽CDをどーするか等、まだまだ整理してやるところはイッパイです。

ふと思い立って廊下にワックス掛け。

今晩はレタス、水菜に焼肉な夕食です。:-)

連休6日目

8時過ぎに目を覚ますも、枕元のiBook G4で遊びつつゴロゴロ。

立川駅前まで車で買い物に出かける。ビックカメラでアイロン台を購入(Suicaにて支払い)。ルミネの神戸屋キッチンでパンを、地下で肉などをゲット。西国立の西友にも回って更に食材を補充。

晩飯は久しぶりにお好み焼きを作りました。豚玉ー。

通販のオーダー。

通算走行距離: 82,107km (+6km)

連休5日目。ファミリアSワゴンを定期点検に。

数日前、G.W.前半はお休みのはずの車のディーラーから電話があって、「フェアに来てください」みたいな話だったので、葉書で案内の来ている6ヶ月点検に伺おうかと思っている旨伝えておいたところ、午前に担当営業さんから電話。日時の相談をしたところ、今日の午後とかいかがですか、ということだったので、昼頃から向かう。せっかく車で出かけるのだから、多摩川原橋も4車線化された鶴川街道の矢野口周辺を通っていこう…と遠回り。いつも通勤で乗っている南武線から見てはいたのだけれど、矢野口交差点とその西側の道路の大きな変わりようにビックリでした。

“連休5日目。ファミリアSワゴンを定期点検に。” の続きを読む

連休4日目

先日オープンしたばかりのIKEA船橋へ行ってきました。

五日市街道、世田谷通りから環七通り、航路トンネルでお台場、R357を東へ。午後には雨が降るような天気予報でしたが、向かっているうちにかなりの雨が。うわー、スゲー、なんて感じ。船橋近くにたどり着くまではそれほど渋滞もなくて良かったのですが、目的地近くになると渋滞しまくり。お昼前になんとか到着。敷地内の立体駐車場も十分であろう台数が確保されていてよさげ。オープン直後のド混雑が過ぎれば車で快適に買い物に行けそうな気がします。

店内はかなり広いですね。それでもオープンしてすぐのG.W.期間ということで結構な混雑でした。でも、土日、休日に比べれば今日はマシなんだろうと思いますが。2Fレストラン&カフェで昼食にしました。今回は大物の買い物はせず、色々と小物を購入しました。1Fの商品の箱がズラッと並んでいる倉庫のようなフロアはびっくりです。

帰りも駐車場から出てR357に入るまでが大変。あとは駐車場フロア辺りにトイレが欲しいかもしれない。店内に入らないとトイレが見つからなかった気がします。

神戸屋レストラン上池台店で夕食を食べてから帰宅。

通算走行距離: 82,024km (+48km)

連休3日目

5月になりましたよ。今日、明日もお休みです。9時頃に起床。

一昨日にオーダーしたamazonからのお届けモノがペリカン便で届きました。今回はサクッと届いた印象です。いつもだと週末まで待たなくてはならないのが難点なんですよね。

そういえば今日は平日なので運転免許証の住所変更に行けるじゃないか、ということで立川警察署まで車で出掛けてくる。お昼前に着きましたが今日は窓口が混雑しているそうで申請書類を出してから 40分待ちとのこと。結果的には30分くらいの待ち時間だったのかな?

部屋に帰ってきて今日も部屋の整理モード。結構片付いたかな…。

車で出かけただけでも暑かったので、予定していた洗車は夕方、ちょっと涼しくなってから…と、16時頃からコイン洗車場へ洗車に出かける。天気が良いせいか洗車場も結構な混雑。しばらく洗車ブースが空くのを待ってゲシゲシ洗車。今日は久しぶりにクリーナー→コーティング剤掛けまでやってやりましたよ。ここまでやるとやっぱり結構な運動です。

洗車を終えた後、ハックドラッグ小平上水店に寄って洗剤、キッチン用品などを購入。

帰ってきて晩御飯。今晩は豚肉、チンゲンサイ、ブナシメジ、キクラゲと冷凍シーフードの炒め物。

24時頃に布団へ。

通算走行距離: 81,876km (+18km)

連休2日目

今日は洗濯と部屋の整理。

夕方に西国立のSEIYUまで車で出かけて買い物。結構買い込みましたヨ。

帰ってきて、ラム肉を焼いて晩飯。

1時過ぎに就寝。

通算走行距離: 81,858km (+3km)

連休1日目

連休初日。

先日、母から「送ったからね」と言われていた荷物(出町輸入食品店のコーヒー)が届く。

買っていなかったムックなんかをamazonにオーダー。

午後に今日は入場無料な昭和記念公園まで散歩。公園内でも猫ちゃんを数匹見かけましたよ。入った時間もそれほど早くはなかったので結構閉園時間ギリギリまで公園にいました。

立川駅前まで戻ってきて、ビックカメラでキッチンの浄水器のカートリッジを捕獲。

かなり歩き疲れたの夕食はお惣菜買って帰ろう…と、ルミネ立川でお惣菜モノをゲット。気力を振り絞って歩いて帰るのもキツイ…とバスに乗って帰宅、晩飯。

1時半過ぎに就寝。

CG2006-06

本棚の空きスペースが乏しい…ってことで、雑誌を買うのもかなりセーブしているのですが、今月は久しぶりにカーグラを買いましたヨ。昼飯を買いに行った売店で目に入った表紙が結構気になったので、目次をパラパラと見て、久しぶりに買うかな、と。表紙の写真はメルセデス・ベンツのRクラスで、特集はプジョー207の試乗記にメルセデス・ベンツの各種モデル。

プジョー207は206と比べると少なくとも一回りは大きくなっているだろう…というサイズ。幅1720mmだと3ナンバーですもんね。サイズ(とおそらくは日本導入時のお値段)も程よく、かなり気になるモデルです。207CCなんてモデルが出たらイイですね。

メルセデス・ベンツの方は筆頭が R350 4MATIC なり。3列シート、6人乗りといういわゆるミニバンっぽい領域に当たるであろうモデル。結構良さそうじゃん…と価格を見てみると、724.5万円…と、こりゃ手が出せる価格帯じゃありませんでした。SLKクラスの一番安いグレードになるSLK200 Kompressorも取り上げられてるんですが、このモデルでも546万円となかなか…。

その他、結構楽しめたカーグラフィック2006年6月号でございました。:-)