シェーバーの外刃を交換

今年もあと1週間で終わり…というタイミングだし、いつも使っている電動シェーバーの外刃を新しいものにしてやるか…ということで購入してきました。パッケージの記載によると、外刃の交換時期のめやすは1年、内刃は2年とのことなので、内刃の方は来年にでも交換してやることにしますよー。:-)

[tmkm-amazon]B0007PYU7C[/tmkm-amazon]

AppleCare Protection Plan

amazonからのお届け物ー。

今年 6月に(今となっては1コ前のモデルになってしまったCoreDuo搭載の初代)MacBookを購入したわけですが、その時点ではAppleCare Protection Planには入っていませんでした。製品購入から1年以内に加入しなければならないってことで、先日amazonにオーダーしておいたものが今日の午前中にペリカン便で届きました。さっそくAppleのサイトから登録。このMacBook君はしっかり使い続けますよ〜。

[tmkm-amazon]B0007XD5DY[/tmkm-amazon]

Adobe Photoshop CS3 パブリックベータ

金曜日のニュースサイトでPhotoshop CS3のβ版の配布開始のニュースを読みました。MacBook購入以来、PowerPCにしか対応していない手持ちのPhotoshop Elements 3.0を我慢して使ってきた私としては、それこそ「キター!!」てなもんだったのですが、記事を読むとPhotoshop CS2系のシリアルナンバーを持っていないと2日間しか利用できないとのこと。非常にガッカリです…。

Windows版についても、CS2にする必要をそれほど感じなかったため、Photoshop CSからCS2へはバージョンアップしていない私は(2日間しか)使えないわけで、大変残念…。

既にインストールしてみた方の感想が書かれているブログなどを検索して見てみると、ニュース記事等で聞いていた通り、起動は数秒とものすごく高速になっているとのこと。これも大変魅力的なトコロです。

ユニバーサルバイナリの効果も含め、試してみたい所なのですが、2日間しか使えないのではねぇ…。製品版が発売になったら購入するつもりでいるので、早く発売されて欲しいものです。もちろん、パブリックベータ版を使える方にはバリバリ使っていただいて、バグの類はしっかりAdobeに報告していただき、不都合の少ない製品が発売されることを楽しみにしております。

残る心配はバージョンアップ時の費用ですね。バージョンアップの対象製品を絞ってきたことも合わせ、独占的な市場ゆえ、従来レベルの良心的な値段でバージョンアップできないのではないかと心配…。頼みますよ〜〜〜。

「SNA機のエンジン部品にひび」とのニュース

asahi.comを見ていたら、「脱出装置不備のSNA機、エンジン部品にひびも」なる記事が出ていました。ボーイング737-400のエンジンのタービンブレードに1ミリのひびが見つかったとのこと。スカイネットアジア航空(SNA)のB737-400と言えば、先日、熊本出張した際に乗ったヤツじゃないですか。私が乗った機体かどうかはわかりませんけどね。明日17日の運航後にエンジンを交換するとのことで、それに伴い明日、明後日で8便が欠航するとの記事でしたが、日々が見つかった後も運行に使えることになっているんですね。飛行機のことはよく知りませんが、ちょっとビックリしました。ともあれ、しっかり修理して飛ばして欲しいものです。

WILLCOM 9(nine)

会社の同期連中との飲み会で新宿まで出たので、先日発売になったWILLCOMの新端末「9(nine)」のモックをビックカメラで触ってきました。これはなかなか小さくて良い感じじゃないですか。カメラも付いていない機能的にもシンプルなモデルですが、今使っているのが同じくカメラのないWX310Jですから、これに機種変更しても電話としては全然文句はなさそう。スマートフォン系を物色している所なので速攻でこれに機種変更…はしませんが。

同梱されているW-SIMがW-OAM対応の新型(RX420AL)になっているのもポイント高いところ。W-ZERO3[es]の方もRX420AL同梱になってくれると嬉しいのですが、WILLCOMさん、出してくれませんかねぇ…。

ウィルス対策ソフト

部屋のPC達で使っているNorton AntiVirus 2006の更新サービスの利用期限が来たので、順当にNorton AntiVirus 2007へアップグレードしてやるかな…と思っていたのですが、シマンテックのサイトを見てみると、なんとNorton 2007シリーズはWindows 2000が動作対象に入っていませんでした。

当面 Windows 2000 で運用するつもりのマシンがある私としては、Norton 2007シリーズへのアップグレードは却下ということになりました。それならWindows XPのマシンだけ更新サービスを継続してやるか…と延長の手続きページへ行ってみたのですが、今度は更新料がNorton AntiVirus 2007の優待版 3ライセンス品を新たに買うのに比べてかなり割高になってしまい、こりゃお得でないな…とやはり却下ということに。

てなわけで他社製品をいくつか検討した結果、知り合いが何人か使っていて特に大きな問題を聞かず、1パッケージで3ライセンスを利用できてコストパフォーマンスも良さそうな、トレンドマイクロのウイルスバスター2007へ乗り換えることにしました。

普段利用しているショップのサイトなどを確認してみると、amazonが安かったのですが、配達を受け取れるのが週末になってしまうだろうことは間違いなかったので、ポイント還元まで含めれば数百円差になるヨドバシやビックにしましょう…と、奥さんに頼んで買ってきてもらいました。

まず、今となっては非力なPentium III 1GHzのWindows 2000マシンにインストール。重そうな付加機能はOFFにしてですが、これまでより少しは軽くなったかな…? プラシーボ効果かも? UI はちょっとダサめな感じ。フルスキャンを走らせてやって就寝。

プジョー207CC

WebCGの記事で見たんですが、発表されたんですねー。外見は既にショーで展示されていた207エピュールとやはり同等なのかな。内装はさすがにショーモデルほどとんがってはいないですね。

ベースモデルである207自体が206よりサイズアップしているおかげでもあるのか、206CCと比べるとキャビンより後ろの造形が滑らかな印象。その反面、307CCと同じようにキャビンが前方に寄ったような感じになっていますね。ハッチバックも含め、サイドウィンドウの前端がボンネットやフェンダーからのラインより下になるデザインが私好みの方向とはちょっと違うかな…という感じも。国内導入はいつ頃になるんでしょうか。とにかく実車を見てみたいところです。

同じクーペカブリオレなモデルですが、先日、フォルクスワーゲンのショールーム前を通り掛かった際、一番道路寄りにEosが展示されていたので窓越しにしばらく眺めてみました。なかなかイイ感じじゃないですかぁ。まあ、サイズも値段も違うモデルではあります。こちらも機会があったらゆっくり見てみたいですね。

年末年始の帰省に向け切符をゲット

例年通り年末年始は京都に帰省する予定なのですが、今回は年明けの移動を1/3にしなければならないので予め切符を取っておくことにしました。

JRの切符は1ヶ月前からの発売なので、まずは年末(12/31)の切符が発売開始になる12/1に立川駅へ。みどりの窓口前には、年末年始の切符は朝5時半から申込用紙を受け付けている旨の掲示。この辺、先に確認しておかなかったところがアレですが、そら知らなんだ…と思いつつ、窓口に並んでいる人もいないようだったので、10時を回ったところでまずは指定券自動券売機を操作してみました。が、まだ12/30分までしか扱えない模様。券売機じゃすぐには買えないのね、残念…と、窓口へ。とりあえず無事に希望していた「のぞみ」の指定席をゲット。もちろん禁煙車で、2名掛け側のD, E席です。
“年末年始の帰省に向け切符をゲット” の続きを読む

SafariでGoogle Notebook

以前に試してみた時にはSafariからちゃんと編集できなくて残念だったGoogle Notebookなんですが、今日試してみたらちゃんと日本語も含めてちゃんと編集できるようになってるじゃないですか!
こりゃありがたい…と、外からも参照できると嬉しいメモを書き込んでおくことにしました。:-)

が、りなざうのNetFrontやOperaではうまく見られないようなのが残念ですね。

次期端末考え中… W-ZERO3[es]? X01HT?

W-ZERO3[es]が発売された時、今使っているWX310Jに機種変更してから10ヶ月経っていなくて機種変更価格が高かったため、機種変更せずに来たのですが、ようやくWX310Jへの機種変更から10ヶ月を超え、お高くない価格で機種変更できるようになりました。

というわけで、機種変更しようかと検討しているのですが、これがなかなか悩ましい。

端末のことだけ考えるとSoftbankのX01HTはかなり魅力的です。W-ZERO3[es]と同じWindows Mobile系端末なので出来ることは似たようなもの。X01HTは何よりもサイズが普通の携帯電話サイズに収まっているところが素晴らしい。Bluetoothが装備されているのもマル。端末としての弱点は画面がQVGAなことくらいに思えます。W-ZERO3[es]のメリット・デメリットはその逆ですね。

キャリアのことまで考えると、X01HTのSoftbankではパケット単価が結構高く、定額プランも1万円級になってしまうところと、これまでずっと使ってきたWILLCOM回線は解約し難いので2台持ちになってしまって現状の「りなざう」を使っているのと大して変わらなくなってしまい嬉しくないところがネック。

要するに、WILLCOMでX01HTに対抗出来るような機種が出てくれればなぁ、というのが望みなわけですが、[es]が出てからの期間を考えると近いうちに出そうな雰囲気ではありません。X01HTいいなぁ…と指をくわえつつ[es]というのが落とし所かな、と。

W-ZERO3[es]にしようかと思った場合、さらに悩ましいのは12月にnine.と一緒に発売される新型W-SIMの存在。現時点ではそのような発表はありませんが、新型W-SIM発売後にはW-ZERO3[es]にもそちらとセットで販売されるのではないかという希望(心配?)。とりあえず、新型W-SIMが発売になるまでは動きようがない…。

当分、悩む日々が続きそうです。