2003-02-11 Tue.

昨晩から引き続いて雨のパラつく今一つな天気。都産貿で開催の制服系同人誌即売会「コスチュームカフェ 10号店」へ。10時過ぎに出発して R246 を都内方面へ。途中、Y嬢、G氏と合流。浜松町駅と都産貿の間あたりにある結構広いコイン駐車場に車を止める。駐車場を歩いているとドア後ろの側面ウィンドウに馬車道のロゴが貼られたプジョー 206cc が止まっているのを発見。まず間違いなくコスカフェ行ってる人の車なんだろうな…とか思ったり(笑)。

そこそこ早めの時間に終わるイベント(…って同人誌即売会なら概ねそうなんだけど)は久し振りで、晩飯を食いに行くにはまだ早かったので、イベント後、Y嬢、G氏と秋葉原へ。私は特に買い物ナシ。DVD-R のメディアを買っておきたいところなのだけれど、安い輸入物を情報仕入れずに買い込むのはちょっと怖いので保留。その後、高田馬場のラージプートでカレー。ak氏と現地合流。

カレーの後、ak氏、G氏は某店へ飲みに出かけた模様。Y嬢をお送りして、環七、R246 で 21時半頃に帰宅。

PC に撮影してきたデータを吸い上げ。DVD-R を 1枚焼いて作業スペースを確保。JPEG 画像生成処理を走らせてやる。本日の撮影コマ数は 82コマ(@D30)。

車関連支出:

  • 駐車料金 … 1,500yen (浜松町)
  • 駐車料金 … 700yen (秋葉原)
  • 駐車料金 … 800yen (高田馬場)

通算走行距離: 54,723km (+90km)

2003-02-10 Mon.

土日と祝日の谷間なので有給休暇取得…できるほど仕事の状況に余裕がないので、いつも通りに出勤。出張している人がいたりもするので休暇ばかりではないと思うけど、オフィスの人口密度が普段より低めな感じ。

19時半過ぎに会社を出る。雨がパラついていたけれど、なんとか傘ナシでも我慢できる程度でラッキー。傘持ってなかったし。青葉台まで帰ってきて、やまやで買い物。コストパフォーマンスがよくて最近結構気に入っている、やまや輸入の発泡酒「インペリアルモルト」 1ケースと、賞味期限間近で安くなっていたソーセージを捕獲して 20時過ぎに帰宅。ソーセージをボイルしてビール。

Google のロボットさん来訪中。ここ数日、散発的に来ている様子。以前は月に 1回どどっと取って行って後はまったく来ないってパターンだったのだけれど…。

近くの某コンビニが酒の取り扱いを再開した模様。ありがたやー。

2003-02-09 Sun.

今日はイベントはパス。火曜日はどこかへ出かけるかな…。

R246 沿い、青葉台の GS(Mobil) で給油。給油量は 39.50L(@101, 現金払い)で 4,190円。給油時点での距離計は 54,483km。前回給油からの走行距離は 364km で、燃費は 9.22km/L。

町田のヨドバシカメラで DVD-RAM メディアを購入。そういえば以前は「町田駅前店」だったと思うのだけれど、今は「マルチメディア町田」なのね。手持ちの DVD-RAM メディアが今日の購入分を含めて 10枚になった(全て両面殻付きメディア)。既存 5枚についてそれぞれ片面ずつ使っている状況なので、現状ペースだと数ヶ月は耐えられるのかな。録画した番組はできるだけ保存しない方針のハズなのだけれど、意外と保存してしまっている感じ。まあ、ビデオテープと違って書き換え再利用による画質劣化は発生しないメディアなのだから不要な録画は削除すればいいのだし、もうしばらく様子を見ることにしよう。

店頭展示されていた RD-X3 をようやく見てきた。私にとっての RD-X3 の売りであるところの GRT の性能は店頭展示品では判断しようがない。基本的な筐体デザインは XS40/XS30 と同一でパネル仕上げ等が違っている程度なのだけれど、今ひとつ格好良くはないか。私の好みとしてはアクリルパネルの貼られた RD-XS40 の前面が一番スマートに思える。IRC 等で RD-X3 を買ったという人もちらほら出てきているので、GRT 性能とかはそちらから情報収集しよう。とはいえ、今の XS40 から X3 へ乗り換えるつもりはないんだけどね。お金ないし(苦笑)。

馬車道京王多摩川駅前店で飯(トンノスパゲッティ、フランセプレート、ホットコーヒー)。

2時過ぎに就寝。

お買い物:

  • DVD-RAM メディア(9.4GB, TYPE 4, 5枚組, FUJIFILM DVD-RAM V 9.4B5) … 7,329yen (@町田ヨドバシ)
    10% ポイント還元。録画用。

通算走行距離: 54,633km (+151km)

2003-02-08 Sat.

昼頃に目を覚ます。午後に出かける用事のある K氏を送って行くべく車で出かける。途中、R246 と尻手黒川道路が交差する辺りにあるサガミ川崎宮前店で昼飯(まぐろ丼ランチ)。K氏宅にて別れた後、私は会社へ。2時過ぎから 4時過ぎまで作業。昨日の続きでシミュレーションを走らせてやる。

焼き鳥を捕獲して帰宅。発泡酒を片手に焼き鳥な晩飯。

日が変わる前に就寝。

通算走行距離: 54,482km (+26km)

2003-02-07 Fri.

同期入社の K氏がビデオと HDD/DVDレコーダを使いに来るという話になったので、18時半過ぎに会社を出て、19時過ぎに一旦帰宅。K氏を迎えに車で出かける。合流した後、野川のスーパーで酒と晩飯ネタを捕獲してから R246 を西へ走って私の部屋へ。でもって目的の作業をしつつ飲み。

某嬢から「ウィルスにやられた〜」とのコトで状況を聞いて適合する情報を検索したり。ファイルサイズなどまで完全に一致するものは見つからなかったのだけれど、存在するアヤシそうなファイル群から、どうやらコレっぽい…というヤツは発見。ちゃんと退治できているといいのだけれど。

5時過ぎに布団にひっくり返った。

通算走行距離: 54,456km (+22km)

2003-02-06 Thu.

いつも通りの時間に会社へ。午前の会議・午後の打ち合わせでちょいと疲れた。

21時半過ぎに会社を出る。会社最寄り駅近くの本屋に寄り道して(昨日買い損ねた)新刊コミックを購入。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタを捕獲。22時過ぎに帰宅。

コスプレフォトギャラリーの『2003年1月のページ』に佐樹蛍さん、藤木由貴さんの写真を 1枚ずつ追加。

ビデオ 1h を消化。2時半頃に就寝。

お買い物:

  • [COMIC] やまざき貴子「っポイ! 21」
    白泉社 / 花とゆめコミックス / ISBN4-592-17681-2 / 2003-02-05 / 390yen

  • [COMIC] 津田雅美「彼氏彼女の事情 15」
    白泉社 / 花とゆめコミックス / ISBN4-592-12079-5 / 2003-02-05 / 390yen

2003-02-05 Wed.

午前休取得。12時前に会社到着。午後は会議出席。

24時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰り得る終電の 2本前の電車に乗る。もう上り方向の電車は鷺沼止まりの終電が鷺沼に到着する時間。青葉台まで帰ってきてコンビニで買い物…しようと考えていて、晩飯ネタには昨晩のタイカレー缶の残りがあることを思い出した。23時過ぎに帰宅。タイカレーの残っていた鍋に冷ご飯を投入して過熱。なんとなく「タイカレーおじや」な雰囲気の晩飯。

Panasonic の HDD/DVD ハイブリッドレコーダー新機種(DMR-E90H, DMR-E80H)が発表になった。Web の記事を見た感じでは、私が買うなら iEPG の使える東芝 RD-X3/RD-XS40 にするかな。DMR-E80H と RD-XS30 の比較だと値段次第ってトコだろうか。

ビデオ 1番組(30min.)を消化。2時半頃に就寝。

2003-02-04 Tue.

早めに起きよう…などと思っていたにも関わらず、寒さに負けて起きたのはギリギリの時間(苦笑)。大慌てで準備をしていつもの電車で会社へ…。

21時半過ぎに会社を出る。会社最寄り駅近くの本屋でコミック新刊を捕獲。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタの買い物。22時過ぎに帰宅。

ご飯を炊き、鶏肉を炒めて買ってきたグリーンカレー缶を加えて加熱。久々のタイカレー缶な晩飯。鶏肉たっぷりになったので今日明日の 2日分てトコかな。

PC の HDD 空き容量が乏しくなってきたので DVD-R 2枚にデータを退避。書き込み中、PC 上で作業するのも少し怖いので布団へ。まあ、実際のところはドライブの機能で焼きミスには対応できるはずなのだけれど。

お買い物:

  • [COMIC] 冨樫義博「HUNTER×HUNTER 16」
    集英社 / ジャンプコミックス / ISBN4-08-873382-7 / 2003-02-04 / 390yen

2003-02-03 Mon.

会社の売店で雑誌を捕獲。

21時半過ぎくらいに帰ろうと思っていたのだけれど、区切りがつかなくて 22時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきてコンビニで晩飯ネタを捕獲 & 電話料金を払い込み。東急スクエア South-1 西側の LAWSON が復活していた。全体的な配置は以前と変わらない感じだけど、入り口を入ってスグの空間が広めになったか。店内が明るくなった様子。蛍光灯の数が増えたような、陳列棚の高さが少し低くなったような。23時過ぎに帰宅。

1時頃に就寝。

お買い物:

  • [雑誌] CAR GRAPHIC 2003年 3月号

2003-02-02 Sun.

12時頃にようやく起床。まあ、寝たのが 7時じゃ仕方ないやね。外を見るとイマヒトツな曇り空だったので、イベントはパスしてしまうことにした。来週のイベントは TFT かとしまえん…。この時期だととしまえんはすごく寒そうだからたぶん避けるだろうので、行くとしたら TFT かな。昨日に比べると部屋の中も寒くてアクティブに行動する気力がわかず、コタツでぬくぬく。RD-XS40 の空き容量を確保するべく、「とりあえず残しておくかな」な番組を何本か DVD-RAM へ退避。「これはイラネー」な番組をバッサリ削除。十数時間分の空き容量を確保。

昨日買ってきたアイテムを利用して部屋の電源配線を少し見直し。AV機器の電源ケーブルを何度か抜き差ししたんだけれど、ビデオデッキ 1台(VICTOR HR-VXG1)とアンプの時計表示はリセットされてしまった。もう 1台のビデオデッキ(VICTOR HR-VX7)と RD-XS40 は大丈夫だった。「HR-VX7 の時計がえらくズレているな、時報で時計合わせしてくれるんちゃうんかいな…」と思ったところで気がついた。RD-XS40 導入以来、アンテナ線を接続してないんじゃん(苦笑)。そのうちなんとかしてやることにしよう。

夕方、ようやく灯油を買いに出かける。出かけるついでに駅前のポストに S銀行宛ての郵便物を投函。車で松風台の GS(出光)へ。灯油 1缶を捕獲(774yen + tax)。灯油缶を戻しに車を部屋の裏手へ持ってきたので、先日とりあえず左だけ交換したヘッドライトバルブ(Low側)を、右側も交換してやる。やはりクリアなバルブの方が白系バルブよりドライバーから見た感じは明るい。外から見ると黄色っぽいけど。

やまやで安い発泡酒を 1ケース捕獲。

長津田の道とん堀で晩飯。しまった。一桁日付の日だとビンゴカードになっているスタンプカードに押してくれるハンコの数が 2コ(「2」と「日」)になってしまって損じゃん。曜日のマスを考えると、土日以外に行く可能性の低い私としては 1列揃えるのすら苦しい気がするんだけど…。

2時半頃に就寝。

通算走行距離: 54,434km (+68km)