2004-04-27 Tue.

雨のパラつく朝。窓から外を見るとみんな傘を差していて通勤面倒…と思ったのだけど、私が部屋を出た時間にはほぼ傘不要なレベルでラッキー。いつも通り青葉台 0838 発の急行清澄白河行きに乗車。今日は混雑キツめで鷺沼からはちょいヘヴィ。

21時半過ぎに会社を出る。昼間は雨と風が共に強くて「この中を帰りたくはないなぁ」と思っていたのだけれど、風はまだあるものの雨は止んでいてよかった。その強風のせいか田園都市線も遅れ気味で、いつもなら出て行ってしまっているはずの急行に乗れてしまった。青葉台まで帰ってきて、成城石井で晩飯ネタの買い物。今日は刺し身系。22時半前に帰宅、晩飯。

先日、某お店からモニター募集の案内が届いていたんですが、締切間近だっつーことでようやく応募用紙を記入して投函してきました。某お店? そりゃーもうご想像通りですよ。

24時半頃に就寝。

2004-04-26 Mon.

給料日。いつも通り青葉台 0838 発の急行清澄白河行きに乗って会社へ。

21時半過ぎに会社を出る。溝の口での乗り換えを少し急ぎ足で頑張ると乗れる各駅停車があまり混雑していなくてマル。たぶん桜新町で急行に抜かれてくるパターンなのだと思われる。青葉台まで帰って成城石井で晩飯ネタを捕獲。買い物を済ませて店から出てくると雨が降り出していた。22時半前に帰宅。

昨日のイベントで撮らせていただいてきた画像の相手を進める。コスプレフォトギャラリーに『2004年4月のページ』を作成。撮らせていただいてきた尾瀬鶫さん、神里奏さん、茅梛ようこさん、藤木由貴さん、美音さん、ももかさんの写真を掲載。まずは、ということで枚数少な目です。

3時頃に就寝。

2004-04-25 Sun.

有明・TFT ホールで開催のコスプレイベント「東京コスプレキャラクターショウ」に行ってきた。天気が良くてなかなかに幸せ。9時 45分頃に出発して R246 を東へ。途中で Y嬢、G氏と合流して有明方面へ。会場北側にあるコイン駐車場(Times)に車を止める。このコイン駐車場、G.W.頃で閉鎖される模様。案内の貼り紙と、建築計画の看板が立っていた。イベントの方は、混み過ぎでギュウギュウとまでは行かないレベル。しかし、えらく行列度合いが強かったような気がする。てなわけで、行列面倒…な私はいつも撮らせていただいている方に撮らせていただいてくるパターンでした。撮影機材は EOS 10D にいつもの 28mm ではなく EF35mm F2 を使ってみた。非 USM なレンズでフルタイムマニュアルが使えないので不便。F1.4L と F2 の中間くらいのスペックで USM を積んだ新レンズを出してくれるとすごく嬉しいのだけど、今のキヤノンでは期待薄だな…。

高田馬場「ラージプート」でカレー

イベント終了後、今日はビッグサイトの方へ行っていたという T氏と合流して晩飯を食べに行くことに。久しぶりに高田馬場「ラージプート」でカレー。面子は KY嬢、FY嬢、Y嬢、G氏、O氏、T氏、私の 7人。18時半頃から 20時半頃まで。私が頼んだのは定番ドコロでクライチキンの 7番(ムスリムホット)。これだけ人数がいるとメニューと辛さのバリエーションも豊富になって楽しい。G氏、Y嬢、FY嬢をお送りしてから帰宅。

車関連支出:

  • 駐車料金 … 1,500yen (タイムズ有明, 12:31-17:13)
  • 駐車料金 … 800yen (高田馬場, 18:27-20:29)

通算走行距離: 66,668km (+163km)

2004-04-24 Sat.

今日は部屋でお休みモード。9時半頃に起床。

先日落として電池蓋が壊れてしまったカメラを修理に出すという Y嬢の付き添い(?)で夕方から新宿へ。1648 発の急行押上行きに乗車。渋谷で山手線に乗り換えて 1725 頃に新宿到着。改札前で Y嬢と合流して PENTAX の修理受付カウンターのある PENTAX フォーラムへ。同じ建物の 1F にキヤノンのショールーム/修理受付カウンターもあるんですな。以前は別のビルの地下だったよね…。>キヤノンの修理受付

新宿「FRIGO」でビール

FY嬢、Y嬢、ak氏、G氏と新宿「FRIGO」で飲み。フェアをやっている時期だからということで結構早めの時間に行ったのだけど、「本日のメニュー」がいくつか終わってしまっていて残念。店内も結構混雑していて最初は冷蔵庫前の樽席(?)で立ち飲み状態でしたが、すぐにテーブル席に移れてラッキー。私は今年になって初めてのムール貝。いつも 1kg を頼むと出てくるお皿が足りなくなったそうで、500g のお皿が 2皿出てきた。ビールの方は私はいつも通りにギネスばかり…で、他の人のビールを味見させていただくパターン。

2004-04-23 Fri.

なんとなく湿度高めで鬱陶しい感じ。いつも通り青葉台 0838 発の急行清澄白河行きに乗って会社へ。

21時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタの買い物。ブリの切り身を買って帰ってフライパンで焼いてやったのだけれど、醤油とみりんを焦げ付かせてしまって敗北気味。

2004-04-22 Thu.

部屋の消防設備点検があるため有給休暇取得。9時半頃に布団から抜け出して部屋の片付け。ほぼ 11時ちょうどに業者さん来宅。点検は 10分も掛からずに終了。予定していた用事を済ませるべく駅前まで出かける。駅前の郵便貯金キャッシュコーナーと銀行 2軒を回って、実家方面関係の税金納付と、今月引き落し家賃分の口座移動。

昨秋のショーなどで参考出品されて以来、発表が待ち望まれていた DDIP 向けの京セラ製新端末 AH-K3001V がようやく発表された。私も新端末が出るのを待っていた一人なので非常に嬉しい。発売は 5/14(金)予定とのこと。大学で同期だった某氏は休暇を取るとか言ってます。ボディ色がシルバーとホワイトしかないのが残念なところか。

車のリコール対策作業を受けるべく十日市場のマツダディーラーへ。リコール対象台数が多くて大変なのだそうだ。建物の前では整備の兄さんがアクセラにディーラーオプション品であろうナビの取り付け作業中。外す箇所が多くて大変そう…。2時間くらい掛かる作業だとのことだったので、車を預けて十日市場駅の反対側にあるダイエー、スーパーオートバックスまで歩いて買い物しつつ時間潰し。1時間ちょっと経ったあたりでいい加減時間潰しのネタに困ってきたのでディーラーへ戻って「りなざう」で遊んでいたり。1時間半くらいで作業は終わったようで、車を受け取って戻り。

成城石井で買い物。お米が切れていたので購入。晩飯は当然カレー。月曜日に作ったカレーをようやく食べ切った。

アニメ消化モード。本日放送分の「ポケットモンスターAG」、以前放送されたヤツとは別に再度製作された(?)「花右京メイド隊 La Verite」あたり。キャラクターデザインが前作よりコミック寄りになってるのかな。とりあえず「見たら消す」レベル。

1時半頃に就寝。

通算走行距離: 66,505km (+6km)

2004-04-21 Wed.

湿度も下がって好天。青葉台 0838 発の急行清澄白河行きに乗車。

20時過ぎに会社を出る。

帰宅後、車で走りに出かける。

通算走行距離: 66,499km (+55km)

2004-04-20 Tue.

雨は上がっていい天気。肌に感じる湿度が日中暑くなりそうと予想させる。街路樹の緑(黄緑かな)がとても鮮やか。今日はいつもの時間に戻して青葉台 0838 発の急行清澄白河行きに乗車。いつもよりも混雑軽め。昨日のラッシュの後なのでなおさら余裕な感じ。

21時半過ぎに会社を出る。帰りの田園都市線(溝の口以降で急行待ち合わせのない各駅停車)があまり混んでなくてラッキー。青葉台まで帰ってきて本屋に寄り道。昨日、雨で買いに行けなかったコミック新刊を捕獲。22時半頃に帰宅。昨晩作ったカレーを温めて晩飯。

24時半頃に就寝。

2004-04-19 Mon.

いわゆる定時出社をねらって早めに部屋を出る。青葉台 0722 発の急行押上行きに乗車。この時間のラッシュはさすがにキツイ。会社到着もちょっと早すぎ。当初の予定通り 0735 発の急行押上行き辺りが時間的には良さそうなんだけど、コミコミなのは変わらないだろうなぁ…。

21時半過ぎに会社を出る。会社を出た時点では雨はまだ降っていなかったのだけど、溝の口で乗り換える時点では大粒の雨が降ってきていた。東急溝の口駅の改札フロアから 1F へ降りた東急ストアに寄って晩飯用の食材を捕獲。田園都市線はコミコミ。22時半過ぎに帰宅。まずはご飯を炊くべくお米を研いで炊飯器のスイッチを入れた後、買ってきた食材でカレーを作る。こんな時間から作らなくても…と思わないでもなかったのだけど。日が変わるころにようやく晩飯。具にカリフラワーとか入れてみたんだけど、ちょっと微妙なところか。

本日録画分のビデオ 1h. を消化。

1時頃に就寝。