2004-04-18 Sun.

天気はとても良かったのだけれど、行こうかと思っていたイベント「JCF in としまえん」は結局パスしてしまった。としまえんでのコスプレイベントは来月にも予定されているのだけれど、そろそろ雨が心配になってくる頃だろうか。

コタツの下敷きを洗濯機で洗ってベランダに干してやる。洗濯槽の中には自由に動けるだけの容量はないので折りたたまれた部分に埃が溜まっちゃうんだよね。乾いた後にガムテープでペタペタしてやって埃を取ってみたり。

東急スクエア South-2 5F の「すずや」で味噌ヒレカツ豚汁定食な早めの夕食。

ビデオ消化モード。今週分の「ふたりはプリキュア」、春スタート番組の「美鳥の日々」あたり。「美鳥の日々」は少年サンデー掲載の漫画が原作だっけ。少年誌掲載ラブコメものっぽくていいかな。と言いつつも見終わった分は保存ではなく削除してるんですが。

仕事の書き物作業を少し…のはずがかなり遅くまで。

2004-04-17 Sat.

遠くから時々聞こえる「ピーピーピー」という音で目を覚ます。何かと思ったら RD-XS40 が「HDD 空き容量ネーヨ」と警告表示を出していた。今朝の番組を何本か録画失敗。この春スタートのアニメでは結構気に入っている「DANDOH!!」を録画し損ねたのが残念(頭 5分ほどの所で HDD が一杯になって録画停止)。同じく悪くない出来と思っている「ケロロ軍曹」の OP 途中からなんとか録画復帰成功。気が付いた時には既に録画待機状態に入っていて、不要な録画内容を削除してスペースを空けるのに手間取って OP を録画し損ねた、とも言うんだけどね。

マツダのディーラーの担当してくれている営業さんからリコールの件について留守電にメッセージが入っていたのでこちらから連絡。部屋の消防設備点検立会いのため休暇を取る予定にしている 22日(木)の午後遅めの時間に対応してもらうことに。

天気が良いので洗濯機を回してやる。

夕方に H氏から連絡があったのでブツの受け渡しをすべく出掛ける。駅前の神戸屋キッチンにいるとのことだったので神戸屋キッチンのイートインスペースに初めて足を踏み入れた。窓側に座った H氏に向かい合って座ったので店員のお姉さんは見えません(笑)。ほんでもってブツの受け渡し。ブツってのは最近 PEPSI のペットボトルに付いてるおまけ缶バッジなり。渡すべき冬コミの戦利品があったのをすっかり忘れていて敗北。それに関しては次の機会に…。

駅前の文教堂書店でコミック新刊を捕獲。綾波レイのアクションフィギュア付き「新世紀エヴァンゲリオン 9巻(初回限定版)」が再生産されたのか平積みになっていた。コミック初回限定版の付録によくあるサイズのフィギュアを可動モノにしているのはスゴイな〜と思いつつ、とりあえず買わずに帰宅。

Google AdSense を載せるようにしてみました。まずはトップページとコスプレフォトギャラリーの各サムネイルページの、従来バリューコマースのテキスト広告を載せていた位置にリプレースする形で。他の広告バナー系のところではなかなかコスプレ系のものはないようなので、そういうジャンルの内容も出てくるのが面白いですね。それに合わせて、トップページ各項目タイトルの画像幅を延長。オリジナルのファイルが見つからなかったので GIF ファイルをベースに作業するはめに。まあ確かにこのデザインにしたのってずっと以前なんだけど、残してなかったんだっけな…。

1時過ぎに就寝。

お買い物(2004-04-17)

  • [COMIC] 赤松健「魔法先生ネギま! 5」
    講談社 / 週刊少年マガジンKC / ISBN4-06-363362-4 / 2004-04-16 / 410yen(税込み)

  • [COMIC] 赤松健・RAN「陸上防衛隊まおちゃん 3」
    講談社 / 週刊少年マガジンKC / ISBN4-06-363366-7 / 2004-04-16 / 410yen(税込み)

2004-04-16 Fri.

青葉台 0838 発の急行清澄白河行きに乗車。いつも並みの混雑具合。

キリンシティ新宿アイランドタワー店、新宿西口店でビール

Y嬢と飲みに行くことになっていたので 20時過ぎに会社を出る。東横線、山手線で新宿へ。4月の金曜日ということで新人歓迎会や新人同士での飲み会が多い時期、道に溢れる人々を見れば店も混雑しているのは想像できる通り。FRIGOやキリンシティ新宿西口店は混み混みで席が空くのを待つのも大変そうだったので、しばらく歩いてキリンシティ新宿アイランドタワー店へ。新宿駅からそれなりに離れているので混み具合にも余裕があって空席もそれなり。22時頃に店を出て駅方面へ戻りついでに新宿西口店へ。今度はなんとか席(奥の方の 2人席)があったのでラッキー。ハシゴしまくりの G氏にようやく(?)遭遇。

閉店時間に店を出て帰宅方向。渋谷始発ではあるものの列車到着前に並べなかったので混み混みの田園都市線に乗車。各駅停車なので空いてくるのは結構早めであった。1時前に帰宅。

1時半過ぎに就寝。

木曜日。

目覚まし時計でいつも通りに起床。青葉台 0838 発の急行清澄白河行きに乗車。

21時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタを捕獲。22時半過ぎに帰宅、晩飯。

これまで各画像ページしか作っていなかった、私服画像ページの古め画像分、川西一穂さん@横浜藤木由貴さん@都内某所(1)藤木由貴さん@都内某所(2) のインデックスページを作成。

24時半過ぎに就寝。

2004-04-14 Wed.

いつもの時間に会社へ。青葉台駅前、バス乗り場の行列は昨日より少し短いか、というレベル。青葉台 0838 発の急行清澄白河行きに乗車。JR 南武線武蔵溝ノ口駅のホームに降りると電車が出て行くところでアレッ。どうやら数分の遅れが出ている模様。で、やってきた電車が久しぶりに 103系。山手線からのお下がりの 205系に押し出されて、真っ黄色の 103系に乗ることも少なくなりましたね。

21時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタの買い物。22時半頃に帰宅、晩飯。先日 Web に出ていたリコールのお知らせ葉書が届いていた。

24時半過ぎに就寝。

2004-04-13 Tue.

いつもの時間に会社へ。青葉台駅前、バス乗り場を先頭にずらっと行列ができていて通りにくい。時期的に日体大生だろう。朝に大学生がぞろっと揃って通学するのはこの時期くらいでいずれ落ち着くのだろうけれど、もう少しうまく並んでくれないものか。いつもの時間の電車(青葉台 0838 発の急行清澄白河行き)に乗車。こちらの混雑具合は落ち着いてきたか。とは言っても鷺沼から先の混雑は避けられないのだけど。南武線の混雑具合も並。

21時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきてコンビニで晩飯ネタを調達。22時半頃に帰宅、晩飯。

なんとなく CRT ディスプレイ(TOTOKU CV921X)の調子が悪くなってきたような…。3年保証だったはずなのでもう保証も切れているし、TOTOKU の Web を見てみると保障期間後の有償修理は 39,900yen(税込み) となかなかお高いので復調を望む。今は回収してもらうにも 4,200yen とか必要なようだし…。

24時半頃に就寝。

2004-04-12 Mon.

昨日買ってきたドーナツの残りを 2個食べて燃料補給。けっこう気温は上がりそうな感じだったので上着は着ずに出発。いつもの電車で会社へ。青葉台駅前を歩いている辺りで電車が到着するのが見えてホームへ大急ぎ。どうやら早めに到着したようで、発車までの停車時間長めだったため無事乗車。今日は混雑に余裕があるのか、途中駅にも早めに着いて時間調整ってパターンが発生。結構珍しいような…。

21時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきて成城石井で買い物。22時半過ぎに帰宅。実家方面の税金納めてね書類が届いていた。春はお金が飛んでいきますなぁ…。買ってきたワカサギを揚げて、ホタルイカのポン酢醤油とで晩飯。

1時頃に就寝。

2004-04-11 Sun.

11時頃に起床。天気はよかったけれど、イベントへは行かず。来週のとしまえん、再来週のビッグサイトか TFT あたりには行きたいところだけれど、はてさて。洗濯機を回してやる。黒いモノ、それ以外、コタツ布団のカバーと 3回。

ファミリア Sワゴンのタイヤをようやくスタッドレスから夏タイヤに交換。16時頃に作業を始めて、およそ 1時間くらいで作業終了。その後、外したスタッドレスタイヤを風呂場に運び込んで汚れを落してやり、日陰で乾燥させた後、部屋に積み上げ。

18時頃、久々にワン切りっぽい着信あり。データベースサイトで検索してみるとやっぱり登録されている番号でした。つーか、ケータイの方の番号を教えてる人で、電話帳に番号を登録していない人なんていないので、未登録の携帯番号からの着信なんて 9割以上はその手か間違い電話に決まってます…。

某方面からミスドのポイント集め指令が飛んできたので晩飯の買い物ついでに駅前のミスドへ。パイものとかも買ったので、晩飯これでいーや、ということにしてしまう。栄養が極めて足りていなさそうですなぁ。

24時過ぎに就寝。

通算走行距離: 66,444km (+3km)

2004-04-10 Sat.

昼から車で走ってくる。まずは通常ルートで町田へ。ヨドバシの駐車場に車を止める。土曜日の午後ということで駐車場の空き待ちが大変だろうかと心配していたのだけれど、意外にも余裕で入れられてラッキー。

最近、ノート PC を持ち歩かなくなり、データのやり取り用に何かメディアが欲しかったので、町田ヨドバシで USB メモリを購入。デジカメや SL-C860 用に持っている SD カードの小さなリーダ・ライタがあればそれでもよかったのだけれど、イマイチ欲しいと思えるモノがなかったので USB メモリにしてしまった。

Jolly-Pasta で遅めの昼飯。

久しぶりに保土ケ谷バイパスを走った。渋滞する時間帯ではなかったので快適。狩場からみなとみらい方面へ回ってみたり。

近所のセブンイレブンの飲料品コーナーに、「新江ノ島水族館への誘い」なる海の生物モノのフィギュアおまけ付きのペットボトル飲料があったので 2本ゲットしてみた。付いていたフィギュアは「ツマグロ」「イセエビ」で、それぞれなかなかよさげ。おまけが付いている間にペットボトル飲料を買うコトがあればおまけ付きを優先選択予定(笑)。

お買い物 & 車関連支出:

  • BUFFALO RUF-C128M … 4,170yen(税込み, 21%ポイント還元)
    1,000yen 程度の差で後継モデルであろう USB 2.0 モデルも売られていたのだけれど、扱うファイルサイズや使う環境(キーボードに付いている USB 1.1 なハブ経由で使うのがメインになりそう)を考えて、安い USB 1.1 モデルの方を選択。
  • 駐車料金 … 600yen (町田ヨドバシ)

通算走行距離: 66,441km (+112km)