ヘッドライトバルブ切れ

先日、ヘッドライト(右側ロービーム)のバルブが切れてしまったので状況確認。ランプユニットからバルブを外して見てみるも、イマイチ「切れてますっ」という感じではなくて分かりにくい。ひょっとしてヒューズ飛んだのかも…と左側バルブと入れ替えてみると点くので問題はやはりバルブにあるらしい。予備として車に積んであったバルブ(以前に交換した際の残りバルブ。2個セットで買ってきますから…)と交換してみてもやはりダメ。同じ銘柄のバルブだったので、このタイプはバルブ切れが分かりにくくて、切れてしまった方も積んでいただけだった模様。カー用品店に買いに行かないといけないですね。

我がファミリアSワゴンSPORT20のロービームはH7タイプで、選択肢が少ないのが残念なところです。

奥多摩湖までドライブ

洗車もしたしドライブに行かなきゃ!ということで昼からお出かけ。朝から部屋でBGMとして点けていたラジオで高速道路等の渋滞情報を聞いていたので、なるべく渋滞にハマらないようなルート、ということで、R20でも青梅街道・新青梅街道でもなく…と、新奥多摩街道を拝島あたりまで走って左折、武蔵五日市駅前を左折して檜原街道へ。奥多摩周遊道路で奥多摩湖方面まで行ってきました。

“奥多摩湖までドライブ” の続きを読む

給油@出光

GS(出光)で給油。給油量は 32.86L(税込み単価 @151, クレジットカード払い) + サービス料 105円で 5,066円。給油時点での距離計は 87,684km。前回給油からの走行距離は 213km で、燃費は 6.48km/L。

給油@ENEOS 市ケ尾

神奈川県道12号線沿い南向き、市ケ尾交差点手前の GS(ENEOS セルフ)で給油。給油量は 41.21L(税込み単価 @141, クレジットカード払い)で 5,811円。給油時点での距離計は 87,471km。前回給油からの走行距離は 315km で、燃費は 7.64km/L。

給油@ENEOS 市ケ尾

神奈川県道12号線沿い南向き、市ケ尾交差点手前の GS(ENEOS セルフ)で給油。給油量は 43.29L(税込み単価 @137, クレジットカード払い)で 5,931円。給油時点での距離計は 87,156km。前回給油からの走行距離は 385km で、燃費は 8.89km/L。

給油@Shell 五日市街道小金井橋

五日市街道沿い、小金井橋交差点角の GS(Shell セルフ)で給油。給油量は 33.89L(税込み単価 @131, クレジットカード払い)で 4,440円。給油時点での距離計は 86,771km。前回給油からの走行距離は 217km で、燃費は 6.40km/L。夜に駅前までお迎えに往復する、みたいな短距離走行が多いせいでなかなかヒドい燃費ですね。

このガソリンスタンドは私がいつも使っていたスタンドで、以前はクレジットカード払いで店頭表示価格より数円安い単価だったのだけれど、今回は店頭表示価格そのままでした。ひょっとしたら前回もそうだったのかも。給油機に表示されていた単価はシェルのクレジットカードなら少し安いような表示だった気がしますが、ガソリン給油のためにクレジットカードを増やすつもりはないので私にとっては意味ナシ。これまでは比較的お安い価格設定だったはずなんだけど、今の値段は特に安くはないのかしらん? 新しいスタンドを開拓しないといけないかもしれません。

ソニーからちょっと魅力的なPNDが発表

現在、「PSP + GPSレシーバー + MAPLUSポータブルナビ」という組み合わせを車に載せてカーナビ代わりにしているわけですが、ソニーからちょっと魅力的に思えるPNDが発表になりました。Webで記事を見て「ソニーってカーナビなんかの車載系から撤退したんじゃなかったっけ…?」と思いましたが。いつの間に復活したんでしょうね。

私にとって気になるポイントは、GPSが利用できない時のための工夫が入っていることと、オプションのビーコンユニットを追加することでVICS情報が利用できることでしょうか。お値段はVICSのオプションを入れると8万円? ちょっと高いかな。販売されたら値引きでもう一声安くならないものでしょうか…。

スタンドを買ってきてPSPを車に搭載

スタンドを利用して車に搭載した PSP with GPSレシーバー

先日購入したPSP用ソフト「MAPLUSポータブルナビ」を有効活用するため、車に固定する方法を探してスーパーオートバックスとビックカメラのゲーム売り場まで行ってきました。液晶外付けタイプのカーナビ用のディスプレイ固定金具をゲームショップで売られているPSPスタンドと組み合わせてやればいいだろう、というのが基本方針です。

ディスプレイ固定金具としては、ダッシュボード上に両面テープで固定する物、DIN空きスロットに固定する物、エアコン吹き出し口に固定する物、といった種類の物がありました。一番汎用的なのはダッシュボード上に両面テープで固定するタイプなのだと思いますが、両面テープを貼付けるのはちょっと嫌なので回避。ちょっと違う物では、トヨタ車の横長なオーディオスペースに通常サイズのオーディオを取り付けた際の両側の空き部分から金具を延ばす物があって少し魅力的でしたが、私の車はトヨタ車ではないので残念。オーディオ周囲に若干のスペースはありますが、その幅では取り付けられなさそうですし。それら以外では、iPod等を載せるためにコンソールパネルのスキマ等に固定する樹脂製のパーツなんてのもありましたが、車種依存が強そうで、取り付け位置が下方になる物が多いようだったので今一つ。
“スタンドを買ってきてPSPを車に搭載” の続きを読む