昨日の雨は去ったようで気持ちの良い天気の朝。立川 0853 発の川崎行きに乗車。
21時半過ぎに会社を出る。寄り道せず帰ってきて、袋焼きそばを作って晩飯。
ビデオ 1.5h 分を消化。
2時頃に就寝。
辛い物好きなダメダメオタク的日常をつづった雑記
昨日の雨は去ったようで気持ちの良い天気の朝。立川 0853 発の川崎行きに乗車。
21時半過ぎに会社を出る。寄り道せず帰ってきて、袋焼きそばを作って晩飯。
ビデオ 1.5h 分を消化。
2時頃に就寝。
金曜日に青葉台の部屋の原状回復についての見積もりが届いていたので、管理会社に電話。担当の方が外出中だったので、伝言をお願いする。昼頃に担当氏より着信。見積もりは明け渡しの時に話していたような内容で、特に問題は見当たらないので進めていただくようお願いする。
問題なければ結構安くで済んだことになるんじゃないかな。
都内方面へお出掛け。立川 1000 発の青梅特快東京行きに乗車。
新宿→白山→有楽町。
中野にて晩飯。
木曜日が休みで、翌日が再び休みっつーとなかなかテンションが上がらない。立川 0853 発の川崎行きに乗車。ドア際の座席をゲット。
20時過ぎに会社を出る。立川駅まで南武線に乗車。ビックカメラに寄ってFM用のアンテナ線を購入。T字になってる安~いヤツですな。先日発表された新機種が掲載されている WILLCOM のカタログをゲット。確かに載ってます。発売が待ち遠しい…。
部屋に帰り着いて、昨晩炊いたご飯の残りにドライカレーの素を突っ込んでやって晩飯。
3時過ぎに就寝。
今日は制服系同人誌即売会「コスチュームカフェ」がある日のはずだな…と思いつつ、部屋の片付けの進捗状況がコレではまだイベントに行ってる場合ではないな、ということで、部屋の整理を頑張るですよー。:-D
通算走行距離: 79,763km (+91km)
ワタシ的にはちょうど良い感じの涼しさ加減。立川 0853 発の川崎行きに乗車。
21時半過ぎに会社を出る。通常通りのパターンで西国立駅下車、徒歩で帰宅パターン。昨日買った食材の残りで再び豚野菜炒めな晩飯。
いつものように premini II で料金案内の i アプリを動かしてみると、「11/1 3円」の表示。月初めにいきなり料金ついてるなんて、なんかパケット沢山使うようなことをしたっけ…と使用量を見てみると通常レベル。ここで先日「無料パケットのない新宿西口料金プランに変更」したことを思い出した。
従来使っていたのは「おはなしプラス M」で、今回変更したのは「タイプSS」という一番無料通信分の少ない(1,000円)プラン。従来、意識的に 1,300円分ある無料通信分を使うようにしてほぼピッタリだったので、無料通信分が少なくなってもおそらく困らないだろう、という考え。毎月の支払い額が数百円くらいは安くなる予定ですが、どうなることやら。
天気予報を見ると最低気温がヒト桁になっていて、寒くなってきたなー、という印象。立川 0853 発の川崎行きに乗車。
21時半過ぎに会社を出る。南武線を西国立駅で降りて SEIYU で晩飯ネタの買い物。23時前に帰宅。先日買ったキャベツが冷蔵庫にまだ入ってるので使ってやらなきゃ…ということで、豚肉、もやしと一緒に炒めてやって晩飯。それぞれ、もう 1食分くらいは残ってるので、賞味期限を考えると明日も似たような晩飯になるかな。
反対側ホームにまだ止まっていた 0843 発を見送って、立川 0853 発の川崎行きに乗車。ドア際の座席をゲット。
早めに会社を出る。立川駅前に寄ったりはせず、さくさく帰ってきて、コンビニで晩飯ネタを捕獲して帰宅。せっかく早めの時間に帰ってきたので洗濯機を回してやる。部屋の整理をちょこちょこっと。
2時過ぎに就寝。
しばらく前から発売予定がアナウンスされているマイクロソフトの新マウス。今日、ニュースサイトに 11/18 発売予定との記事が出たのでわくわくしながら見てみると私が期待しているヤツが載っていない。マイクロソフトのサイトを確認してみると、そのマウスも含むレーザー系の製品はまだ「Coming soon」扱いのままで残念。
ちなみに、その気になっているマウスというのは「Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 6000」です。ワイヤレス接続のためのレシーバがマウス本体底面に収納できるタイプで、チルト可能なホイールを持ち、レーザーセンサを採用したモデル。「ワイヤレスマウスを試してみたい」「レーザーセンサのマウスを試してみたい」を一度に叶えられるモデルってことで。操作感が気に入れば部屋でのメイン PC 用に、そこそこだった場合は iBook G4 で使おうかな、と考えてます。早く発売にならないかな…。
[tmkm-amazon]B000BYU24Y[/tmkm-amazon]