マイクロソフトの新マウス、レーザータイプも発売日発表

先日、私が欲しいと思っていたレーザーセンサ搭載モデル以外の発売日が発表されて、レーザーセンサ搭載モデルも早く発表されないかと思っていたのですが、やっと発表されました。発売日は 12/2 とのこと。楽しみです。

Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 6000 Moonlight Silver買おうかと思っている「Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 6000」はカラーバリエーションがムーンライトシルバーとアイスブルーの 2タイプ。私はムーンライトシルバーにするかな…。お値段は 5,700yen(税別) なので税込みにすると 5,985yen と、ほぼ 6千円ですな。

同時に発売が発表されたうち、ゲーム用と謳われているワイヤレスではない有線のヤツ(Microsoft Laser Mouse 6000)はマウスの左右側面にそれぞれボタンがあって、今使っている Microsoft IntelliMouse Optical ライク。ゲーム用を謳っているためか、チルトホイールは採用されていないんですね。今回はワイヤレスモデルを買ってみようと思っているので候補外ですが、コレもなかなか良さそうかも。

KDDI光プラス接続速度アップ

引越しの際にNTTの回線を契約せず、KDDI 光プラス マンションタイプを契約してインターネット接続(DION)とIP電話を利用するようにしたわけですが、IP電話の方は特に問題なかったものの、インターネット接続の方は上り下り共に10Mbps前後と、「光」を名乗るサービスとしては満足できる速度ではありませんでした。まあ「光」とは言ってもファイバーでやってくるのは建物までで、私の部屋までは電話線を利用したVDSL接続なので、階数の関係で距離が離れていて仕方ないのかな…と妥協モードだったわけです。先日のKDDIからの連絡で調査してもらうことになり、今日、業者の方が来られました。
“KDDI光プラス接続速度アップ” の続きを読む

[買い物] レプリカント 21, 22

amazonに頼んでおいたブツ(の再配達)が届きました。

[tmkm-amazon]4812423937[/tmkm-amazon]

毎号買っているフィギュア系のムック…ですが、前号を買い忘れていたようで今回同時に 2冊購入。今号の表紙はみすまる☆ましい氏による愛沢ともみ。

[tmkm-amazon]4812422620[/tmkm-amazon]

買い忘れていたようなので最新号と一緒に購入。

金曜日。

どんより曇り空。立川 0853 発の川崎行きに乗車。窓からの光がまぶしくないお陰で「りなざう」の画面が見やすい~(笑)。

早めの時間に会社を出る。

木曜日。

なんだか起きられなくて、ケータイの目覚ましに気が付いたのはギリギリの時間。大慌てで準備をして出発。いつもの 0853 発の電車を横目に見つつ、ホーム反対側に入ってきた 0902 発の川崎行きに乗車。

21時半前に会社を出る。いつも 21時半過ぎに会社を出た時に乗る電車よりも 1本早い電車に乗車。混雑レベルがマシで嬉しい。西国立駅から歩いて帰ってくるパターン。寄り道ナシに帰宅。冷蔵庫にある卵を使ってやらなきゃな…ということで、やはり買ってあったカニ玉の素を使って調理。ほんでもって発泡酒…な晩飯。ご飯が欲しかったトコロ…。

1時過ぎに就寝。

自動車保険契約更新

現在契約している自動車保険(三井ダイレクト損保)の満期日がいよいよ迫ってきたのでWebで更新手続きをしました。

以前に見積もりを取ったことのある別の保険会社からも乗り換えを薦める見積もりダイレクトメールが届いたりもしていたのだけれど、私の条件では現在契約している三井ダイレクト損保が一番お得なようなのでそのまま継続契約することに決定。現在の条件にプラスして、最近設定されたという特約をいくつか追加して申し込み。インターネット割引があるので少しオトク。支払いはこれまで同様にクレジットカード払いで。

水曜日。

結構ギリギリの時間に目を覚ましたので急いで出撃準備。通常通りに立川 0853 発の川崎行きに乗車。

KDDIの委託業者さんから着信。昨晩連絡した接続速度についての調査の件について、土曜日に来てもらうことに。

22時前に会社を出る。西国立から歩いて帰るパターン。コンビニで晩飯ネタのお弁当モノを捕獲。「マジックスパイス」モノのレトルトが 2種類あったので、これも捕獲してみた。ご飯を炊く時間があったら試して見る予定。「マジックスパイス」は下北沢のお店にもまた行きたいところです。

1時半過ぎに就寝。

火曜日 – KDDIから電話来る

晴れ。立川 0853 発の川崎行きに乗車。

珍しく昼間に PHS への着信多数(といっても 3件だけど)。うち 1件は KDDI のブロードバンド開通センター(だったかな?)から。「リンク速度の速くない方に連絡している」とのこと。少し話した結果、カスタマーサービスの方に連絡してみることに。帰ったら電話~。

21時過ぎに会社を出る。西国立から歩いて帰るパターン。新居のすぐ側にあるコンビニで晩飯ネタを捕獲して帰宅、晩飯。

昼間に連絡のあった件についてKDDIのカスタマーサービスに連絡。24時間、受け付けているんですね。電話口のお姉さんの指示に従って、VDSLモデム、HGWをケーブル抜き差ししたり、電源を入れ直したり、HGW をリセットしてみたり。特に速度が向上するわけでもなく(当たり前)、2~3日中に技術の者からご連絡します、ということに。まあ、接続ミス等で速度が出ていないパターンもあるだろうから、お姉さんがこういう手順を案内するのはフツーなんだろうけど、こちらで作業する私としては「意味ナサソー」感が強かったかな。HGWをリセットしたため設定が消えてしまったので、再度おうちサーバのためのポート設定などをしてやる。

2時過ぎに就寝。