給油@Shell 五日市街道小金井橋

五日市街道沿い、小金井橋交差点角の GS(Shell セルフ)で給油。給油量は 43.62L(税込み単価 @131, カード払い, 表示価格マイナス 2yen/L)で 5,714円。給油時点での距離計は 79,665km。前回給油からの走行距離は 424km で、燃費は 9.72km/L。

HDD増設

部屋で使っている PC の HDD 空き容量が少なくなってきたため、増設を検討。

メイン/サブ PC のドコに増設できるだろうか、と考えるとそろそろ内蔵できる場所は少なくなってきた。メイン PC の 5inch ベイに内蔵してやる、サブ PC の 60GB x2 で RAID 0 にしている部分のリプレース、外付け(USB/1394/LAN)の利用、あたりが候補になるのだけれど、今回は最後の空きスペースであるメイン PC の 5inch ベイに内蔵してやることに。

光学ドライブに使われている IDE バスにスレーブとしてぶら下げてやっても良いのだけれど、やはり別々にするのが気持ち良いよね、ということでシリアル ATA カードを追加してやって、そこに接続してやることを想定。

新宿西口のヨドバシカメラ B1F にて物色。事前に一応チェックしておいたアキバなどの値段と比べると少し高めではあるのだけれど、アキバまで行く時間的、体力的コストを考えて値段については妥協。選んだのは Western Digital の WD2500JD なり。私の PC でトラブル出ないもんだから、Western Digital の HDD ばかり増えていくような。容量のコストパフォーマンスでは相変わらず 250GB 品が良いようですね。もっと大容量のドライブが早くおトクになってくれると嬉しいのですが。SATA インタフェースカードは玄人志向のヤツを。店頭での Edy 支払い対応が始まったらしいのだけれど、PC パーツ売り場のレジにあるリーダーにはゴールドポイントカードのロゴが貼られていてまだ対応開始していない模様なので、普通にクレジットカード払いにて購入。

木曜日。

細かい雨が降っている朝。部屋を出たのが数分遅かったのでちょっと早足で立川駅へ向かう。立川 0853 発の川崎行きに乗車。

21時半過ぎに会社を出る。西国立駅で降りて歩いて帰ってくるパターン。今日は最短ルートから少し寄り道して、遅めの時間まで開いているスーパーへ。半額になっていたお惣菜モノをゲットしてから 23時頃に帰宅。豚肉切り落としも買ってきたのでこの間買ってきて野菜室に入れてあるキャベツと炒めてやろう。今晩はお惣菜モノで晩飯。

ぷらら解約

引っ越しに伴い、青葉台の部屋でフレッツADSL用プロバイダとして利用していた「ぷらら」の契約が不要になったので解約手続きをしてやる。IP電話やダイナミックDNSなどの追加サービスを Web から解約申請した後、フレッツADSLセット自体の解約を電話にて申し込み。「解約」と「退会」があって、登録抹消されるのが「退会」、登録は残っていてメールアドレスは残るのが「解約」だそうなので、「解約」の方で。

利用料金もそこそこお安くて、特に大きなトラブルもなく、悪くないプロバイダでした。ダイナミックDNSのサービスに関しては、ADSLが切れて再接続した際に新しいIPアドレスが登録されないことがそれなりの頻度でありましたが、これはまあADSLが切れやすかった私の環境ゆえ問題になったわけで。

水曜日。

ふと銀行のオンラインサービスにログインして口座照会してみたら、家賃が引き落とされていて残高が一度マイナスにっ(苦笑)。ちょうど給料日なのでその状況は既に解消されてるんですが、総合口座のおかげで助かった形ですね。そういえば月末に引き落としなのはわかっていたけれど、具体的に何日引き落としなのか確認してなかったな。「月末」という言葉からもっと遅い時期を想像していたのだけれど、給料日よりも先になることが分かったので別口座からお金を移動しておかねば。青葉台の部屋の家賃引き落とし口座に分けて給料が振り込まれるようにしてあるのも変えてやらなくては。

立川 0853 発の川崎行きに乗車。電車が入ってくる直前にホームに着いたのでドア際の席ゲットとは行かず。今日は眠り込まないようにちょっと頑張ってみたり。無事に会社最寄り駅で下車。

ちょっと早めに会社を出る。近所のコンビニで晩飯ネタを捕獲して帰宅、晩飯。

火曜日。

立川 0853 発の川崎行きに乗車。うつらうつらと眠ってしまい、ハッと気が付くと後ろ側(左側)のドアが開いていて、そろそろかな~と思いながら駅名を確認すると「川崎」ときたもんだ。ゲゲゲッと思いながら立川行きの電車で慌てて会社方面へ戻ったのでありました。

21時半過ぎに会社を出る。22時半過ぎに帰宅。

通算走行距離: 79,585km (+12km)

フレッツADSL用モデム返却

青葉台の部屋で利用していたフレッツADSLのレンタルADSLモデム(ADSLモデムNV)とスプリッタを返却しなければならないので、先日送られてきた返却キットの袋にブツを詰め、送り先の書かれたゆうパックのシールを貼り付け。郵便局またはローソンに持ち込めば良いそうなので、それじゃあどこか適当なところまで…と車で出掛ける。

事前に店舗マップで何店か位置はチェックしておいたのだけれど、もっとも近い立川駅近辺の店舗は駐車場ないだろうし…ということで少し北上…したところ、思っていた道と違う道を走っていたようで、気が付くと玉川上水に。ありゃりゃ…と戻ってきながら目的のローソンを発見して発送依頼。

月曜日。

立川 0833 発の川崎行きに乗車。

20時前に会社を出る。今日は立川まで南武線に乗車。ビックカメラとルミネ地下の食料品売り場に寄り道。21時過ぎに帰宅。冷蔵庫にあったフランクフルトソーセージとキャベツを煮込んで晩飯。

新ヘッドフォン購入。

通勤時に iPod で音楽を聞くのに使っている耳栓タイプのヘッドフォン(SONY MDR-EX81SL)がかなりくたびれてきてしまいました。耳栓タイプかつ耳掛けタイプで結構気に入っているのですが、

  • 耳掛け部分のラバー部分が終わってコードだけになる部分の被覆が切れたようになってしまった。
  • コードの被覆が柔らかい感じなのは良いのだけれど、どこかに押し付けられたのかグニャッと変形してしまっている部分ができている。
  • 耳掛け部分が大分開いてきてしまった。

なんて感じでして、普段から使いまくるには耐久性がイマイチなのかもしれません。
“新ヘッドフォン購入。” の続きを読む