成人の日…に関係あったのはもう遠い昔のことになってしまいましたが(笑)、今日もさくっと早起き。立川駅前まで出かけると振袖のお嬢さん方が。
冬コミ画像の相手を少し。29日分の画像をちょこちょこ追加。
土曜日に作ったスープの残りと、冷凍餃子を焼いてやって晩飯。そして手には缶ビール…なんだけど、温かいスープと冷たいビールって組み合わせは微妙?
通算走行距離: 81,185km (+4km)
辛い物好きなダメダメオタク的日常をつづった雑記
成人の日…に関係あったのはもう遠い昔のことになってしまいましたが(笑)、今日もさくっと早起き。立川駅前まで出かけると振袖のお嬢さん方が。
冬コミ画像の相手を少し。29日分の画像をちょこちょこ追加。
土曜日に作ったスープの残りと、冷凍餃子を焼いてやって晩飯。そして手には缶ビール…なんだけど、温かいスープと冷たいビールって組み合わせは微妙?
通算走行距離: 81,185km (+4km)
トラックバックSPAMというものがある、ということは知っていても、自分のトコロへは来たことがなくて、ほんの少し残念に思っていたのです。
先ほどついに来ましたヨ。エロ系トラックバックが! 一瞬のうちに削除させていただきましたが。;-)
一度体験させていただいたので、もう来なくてイイかな~(笑)。
9時半頃に起床。今日は洗濯&部屋の片付け。
午後から八王子方面へ車で買い物。立川駅前の混雑をどう抜けるかなぁ…と走っているとイマイチ道路がわかってなくてグルグル(苦笑)。
馬車道多摩タイム店で晩飯。
24時過ぎに就寝。
通算走行距離: 81,181km (+41km)
R16内回り(?)沿い、八王子I.C.手前の GS(ENEOS)で給油。給油量は 42.81L(税込み単価 @145yen/L, カード払い)で 6,207円。給油時点での距離計は 81,153km。前回給油からの走行距離は 414km で、燃費は 9.67km/L。それにしても 145yen/L って…。インターチェンジ直前だってことをすっかり失念しておりました(苦笑)。
三連休初日の土曜日…なのに昨晩寝たのが遅くて昼頃に起床。ちょっと損した気分。
午後から車で走ってくる。道路の混み具合は並。
帰りに西国立のSEIYUに寄り道。駐車場に猫が2匹、車の下で暖を取っていた様子。食材と発泡酒なんかを買ってから帰宅、晩飯。晩飯はスープでござるよー。豚肉をゴロッと入れてみたけど、カタマリ肉の料理はもっと勉強してやらないとな…。
通算走行距離: 81,140km (+49km)
ちょっと早めに部屋を出て、立川駅まで頑張って歩くも 0843 発の電車には間に合わず、0853 発の川崎行きに乗車。後続の電車が踏切の安全確認のため遅れているとかで、間隔調整のため登戸駅で 5分ほど停車。急いでいる時に限ってこれですよ(苦笑)。
21時前に会社を出る。西国立で降りて SEIYU で買い物。冷凍食品が安めだったので補充。22時杉に帰宅。お肉を焼いてやって晩飯。
立川 0853 発の川崎行きに乗車。いつもなら会社最寄り駅に着くころにはギュウギュウなのに、今朝はかなり余裕がある状態。今週末までお休みの人も結構多いのかも。
20時頃に会社を出る。今日は立川まで南武線に乗って帰り、立川駅の ATM で Suica にチャージ。ビックカメラに寄り道するも、特に買い物はナシ。その後は素直に帰ってくる。
年末はだいたい忙しく、正月は京都へ帰省…ということで、お返事を出せていない年賀状が溜まっていたので Photoshop で文面を作成して近所のポストに投函。その後コンビニで弁当モノを買って帰って晩飯。
1時半頃に就寝。
今日から仕事の会社も多いと思われる…というか私の会社も標準では今日からなんですが、有給休暇を取っておいたのでお休み。まずは洗濯機を回してやる。
ボサボサ頭のまま新年を迎えてしまったので散髪に出掛ける。青葉台で行っていたのと同じチェーンの理髪店へ。かなり伸びたところから「短くしてください」で切ってもらったので雰囲気が少し違うか? 短くなったけれど以前より少し長めな感じか。
せっかく駅前近辺まで出てきたので…と、駅南側のジーンズメイトで買い物。少し歩いてゲーマーズを発見。「天下一品」の看板を見つけたのでスタミナつきそうな「こってり」を並で。
帰ってきて洗濯物を取り込み。今度は車で国立駅前へ。駐車場に車を止めて SEIYU で晩飯の食材を買い込む。再びさくっと帰ってきて晩飯。今晩はラム肉を焼いてやった。
明日からは私も出社なので日が変わる前に布団へ。
通算走行距離: 81,091km (+5km)
正月帰省のUターンラッシュはわかっていても帰らなくちゃね、ということで京都から東京への移動日。
9時頃に母、妹とお雑煮&おせち料理な朝食。妹の旦那さんが昼前に来るということだったので、駅へ迎えに行くタイミングで私は出発することに。
太秦駅に着いてまずは切符を購入。当然ながら自由席ナリ。妹の旦那さんと合流。しばらく話した後、私は嵯峨野線で京都駅へ。どーせ立って帰らなきゃいけないなら一番早いのがマシだわな…ということでひかり、こだまを見送った後にやってきた「のぞみ232号」の一番後ろ、1号車に乗車。デッキで座り込めればそれなりにラクなのだけれど既に混雑していたので素直に客室内へ。ちょうど真ん中辺りに陣取って「りなざう」で遊びつつ東へ。
定刻通りに東京駅に到着。中央特快高尾行きに乗り換えて16時半頃に帰宅。
冬コミ写真の相手を進める。メインサイトのコスプレフォトギャラリー『2005年 12月のページ』に、冬コミ 1日目、2日目で撮らせていただいた葵美加子さん、亜桜日奈さん、庵みさとさん、片瀬未紅さん、花鳥コウさん、茅梛ようこさん、汐守璃音さん、SHIGUREさん、チョコボール向囲。さん、日向奈緒さん、ひろみちさん、水崎かずささん、柚園みどりさんの写真を追加。
通算走行距離: 81,086km (+46km)
体調不良のため一回休み。
9時頃に起きてお雑煮におせち料理。
母は妹と街中で合流して買い物するということだったので、私は昼過ぎまで再び布団へ。
母のノートPCの相手。メールやアドレス帳など、必要なデータをCD-Rへバックアップ。スキャンディスクなどを繰り返してやったところ、エラーが出る部分は購入時に入っていた使わないアプリの関連ファイル部分がほとんどで、母の通常利用的には安定して使えそうな状態になったので、とりあえずこの状態で使ってもらうことに。正月から修理に出してHDD交換されてしまったら、どんなタイミングで再設定できるかわかったもんじゃないので…。
夕方、母と妹が帰宅。晩飯はすき焼き。
妹が「おいでよ どうぶつの森」をやっていたところ、完全なフリーズではないものの、プレイヤーキャラが何をやっても動かせない状態に。仕方ないので電源を落として「リセットさん」に怒られる。