2002-04-07 Sun.

10時頃に目を覚ました。まずは洗濯機を回してやる。

先日、成城石井で捕獲してきた輸入物即席めんを昼飯に試す。マレーシア産のカレー味のヤツ。日本の即席めんより固めの麺。んー、ダメではないけど、積極的に何度も食べたい、というほどではなかったかな。種類の違うヤツがあと 2種類買ってあるんだけど、こっちはどうかな…。

先月末に車のタイヤをスタッドレスから夏タイヤに戻して、来シーズンまで置いておく前に汚れを落としてやろうと思っていたのだけれど、なかなか時間が取れなくて洗えないでいた。で、夕方ふと思い出したので、スタッドレスタイヤ & ホイールを 1本ずつ風呂場に持ち込んで洗ってやった。洗い終えたタイヤは部屋の前に並べて乾かし、袋詰めにして再度部屋に積み上げ〜。

近所の焼き鳥屋と成城石井で晩飯ネタ & ビールを捕獲してきて晩飯にビールを開ける。一通り食った後、どうも物足りない〜と、成城石井に再び出かけてグリーンカレーの缶詰とムキエビ 1パック、そしてチューハイを 1缶追加ー。部屋に戻ってきてご飯を炊き、グリーンカレーを温めて食す。さすがに今晩は食い過ぎ & 飲み過ぎ…。(^^;

2002-04-06 Sat.

この頃は数日に一度は雨が降ってくれるもんで車がすぐに汚れてしまう。白い車はキレイにしていないと気分が良くないので、朝、いつものコイン洗車場へ出掛けて洗車。さすが土曜日の朝…ということでコイン洗車場は結構混雑していた。今日は洗車のみで軽く済ませ、部屋へ戻ってきて洗車用具を降ろして再び出掛けた。気候の良い週末で出掛ける人が多いのか、R246や東名を西へ向かう車は渋滞、都心方向へ向かう車も多めだった。

都内某所にて某嬢と待ち合わせ。幡ヶ谷から首都高に入る。C1は所々で渋滞。レインボーブリッジを渡って湾岸線で横浜へ。まずはソニーのサービスセンターへ寄って液晶ディスプレイ(SONY SDM-M61)の修理上がりを引取り。みなとみらいの駐車場に車を止めて歩いてショッピング(のお供^^;) & 飯。ずっと工事をしていた赤レンガ倉庫が来週オープンということで、建物の外側は既に完成していた模様。周りを一周してみた。入口部分のガラスのゲートはちょっと雰囲気に合っていなかったかな…。

先日、なくなっていたことに気が付いた十日市場のオートバックス跡に、スーパーオートバックスができる模様。跡地の前を歩く機会がなかったので知らなかったけれど、よーするに建て替えだったつーことだろうか。近場にカー用品店があるのは便利だわな。Web で確認してみると、4/26オープン予定とのこと。以前の店よりピット数も増えるようなので、作業待ち時間が短くなるかな?

最近オープンした馬車道京王多摩川駅前店で遅めの晩飯(?)。昼飯が遅かったので軽めにしよう…と言いつつ、私は春メニューの渡り蟹のスパゲティを頼んでしまった。(^^; 駅から近いのがイイですなぁ。某嬢をお送りしていった後、R20、鶴川街道、よみうりランド、百合ヶ丘経由で帰宅。

部屋に帰ってきて、修理から引き取ってきた液晶ディスプレイをセットアップ。当たり前のことながら、ちゃんと映るよー。伝票によると交換部品は LCD パネルとのことで、故障したのが保証期間内でよかったというしかない。最近は液晶もそれほど高くはなくなってきているのだろうけれど、メイン部品だからなぁ…。今後壊れてくれないことを祈るばかり。

車関連支出:

  • コイン洗車場利用 … 700yen

通算走行距離: 40,900km (+180km)

2002-04-05 Fri.

21時半過ぎに会社を出る。コンビニでビールと肴を捕獲して 22:15 頃に帰宅。

リムネットに置いているページの一部をおうちサーバへ移動。昔ながらの <TABLE> バシバシのページデザインをなんとかしてやりたいなぁ、と思いつつも、なかなか手を付けられないでいるのだけれど、まだしばらくは放置、になるのかな。(^^;;

2002-04-04 Thu.

大学時代の同期の誰ぞからツッコミがあったので、HTML 4.01 Specification5.2.2 Specifying the character encodingに沿うように HTML 記述を修正しまくり。XHTML とかに更新するのは結構大作業なので見送り。大幅に変更するならプロバイダ乗り換えと同時にしてやるのがイイよなー。

PHSの目覚ましのアラームが鳴るより早く、7時頃に目を覚ました。天気が良くてカーテンごしでも明るかったせいか、いつもの時間まで寝なおす気にならなかったので、起き出してシャワーを浴びた。会社へもいつもより少し早めに出社。

21時閉店間際の神戸屋キッチンで久々にパンを買い物。固めでシンプルなヤツを。成城石井でレッドカレーの缶詰を捕獲して帰宅。グリーンの時と同様、お手軽な具ということでムキエビを追加して加熱〜。辛さはかなり控えめ。パイナップルとかが入っているせいもあるだろうか。試してみたグリーンカレー/レッドカレー/トムヤムクンではグリーンカレーが一番ヨカッタかな。

夜、都内方面へ走りに出掛ける。24時直前、これまた閉店間際のR246沿い、青葉台のGS(Mobil)で給油。給油量は 38.93L(@102, 現金払い)で 4,170円。給油時点での距離計は 40,660km。前回給油からの走行距離は 344km で、燃費は 8.84km/L。若干燃費がよろしくないのは、週末午前の都心方向の渋滞にハマったせいか、あるいはタイヤをスタッドレスから夏タイヤに戻したせいか、はたまた気温が上がってきてエアコン稼働率が上がってきたせいか。まあ、渋滞の影響ってセンが濃厚だろう。

2時頃に帰宅。2時半頃に就寝。

お買い物:

  • [COMIC] 冨樫義博「HUNTER×HUNTER 14」 (集英社/ジャンプコミックス)
    (→amazon)

通算走行距離: 40,720km (+62km)

2002-04-03 Wed.

早めの時間に会社に行かなければならなかったので、早めの時間に目覚ましをセットしておいたのだけれど、ちゃんと目は覚めたもののなかなか起き出せなくて、ギリギリの時間になってしまった。会社に辿り着かねばならない時間には無事辿り着けたのだけれどね。朝の東急田園都市線は、青葉台で最初に来た各駅停車に乗るよりも次の急行を待った方が鷺沼でその前の各駅停車に連絡できるパターンがあることを確認。

午後の会議(?)中に PHS に着信。発信者番号非通知だったので誰からかは確認できず。端末の留守電機能もオンにしていなかったし。結構長い間コールしていたので、ちゃんと用事があったのかも。何か電話の掛かってきそうなネタというと、液晶ディスプレイ修理の件くらいだろうか?

この所、会社で飲む水気(みずけ)をミネラルウォーターの500mlペットボトルにしてみている。ちょっと喉を湿らせたいくらいなコトが多いので、ジュースや缶コーヒーあたりを買ってくるより財布にやさしそうかな。

21時半に会社を出て、22時過ぎに帰宅。留守電にソニーのサービスセンターから液晶ディスプレイの修理が上がった旨メッセージ。やはり昼間の電話はこの件だったんだろうな。今週末にでも引き取りに行ってこなくては。ご飯を炊いて晩飯。先週末に作ったカレーを食べ終わった。:-)

おうちサーバで動かしているApacheの設定をいじってみる。なんか意図したように動かねー、と思ったらApacheのバージョンが古かったらしい。ということでバージョンアップ作業。

ビデオ 2h 分を消化。見ているのはまだ先週辺り。今週始まった番組の予告とか入りだしたな。1時半過ぎに就寝。

2002-04-02 Tue.

今日もイイ天気。横浜の最高気温は 24℃まで上がったらしい。昼間に外を出歩くと暑そう〜。

21時半過ぎに会社を出る。22:20頃に帰宅。ご飯を炊いてカレーな晩飯。溜まっているビデオを 3h 分消化。まだ先々週辺りなので、完全消化までの道はまだ長い。そろそろ 4月スタートの新番組も出てきて溜まるペースが上がる辺りタチが悪い(苦笑)。2時頃に就寝。

森岡浩之「夢の樹が接げたなら」読了。

2002-04-01 Mon.

今日から新年度。少し早めに出勤。青葉台駅で電車を待っていると最初に来たのが急行だったので、急行乗車。「おー、藤が丘の待避線を通過するぜ〜。あざみ野駅に止まるぜ〜。」てな感じ。(^^;

23時前に会社を出て、23時半頃に帰宅。ご飯を炊いて、週末に作ったカレーを温めて晩飯。このところあまり見れなくて溜まっていく一方のビデオを 1h 分消化。

インターネット接続用プロバイダ変更のため、ぷららに入会手続き。これまで使っていた @nifty は一番安いプランに変更してメールアドレスは保持する予定。掲示板が @nifty で提供されているものを利用しているので、移行先を考えないと。まあ、特に賑わう予定もないので、とりあえずなくしちゃってもイイんだけどね。

2時過ぎに就寝。

2002-03-31 Sun.

有明・TFTホールで開催のイベントへ。10時過ぎに部屋を出て、まずは横浜市長選挙の投票所へ。投票を済ませてから駐車場へ向かい、車で出発。いい季節 & 出発時間が遅めなせいか、今日も都心方面への道路は各所で渋滞。予定よりかなり遅れて、某所にて某嬢と合流。都内一般道の車の多さに、渋滞情報表示を確認しつつ、思わず久し振りに首都高なんか使ってしまったり。12時過ぎに会場到着。他にイベントもあったと思うのに結構混雑していた。いつも撮らせていただいている方を中心に、何人かの方に撮らせていただいてきた。

イベント後、某嬢と某嬢と 3人でアクアシティお台場のアンナミラーズにて軽くお食事。某嬢と某嬢って、わからん人にはさっぱりわからんな。ここの店員さんの制服はこういうヤツなんですねー。アンナミラーズに行ったのって 2回目かな。車を止めた駐車場へ戻ってくると、隣りに新型マーチが。発売されて間もないのに、けっこう走ってるねぇ。お二人を東方と西方にお送りしてから帰宅。途中で雨がけっこう激しく降ってきた。まぁ、洗車すると間をおかずに雨が降るってのはいつもながらのお約束…。

帰宅後、撮ってきたデータからJPEG画像生成。本日の撮影枚数は200枚ちょうど。桐乃まみさんから掲載の許可をいただいてきたので、コスプレフォトギャラリーの『2002年3月のページ』に、21日の「JCF in としまえん」で撮らせていただいた写真を追加。

車関連支出:

  • 首都高通行料金 … 700yen (本町〜台場, ハイカ払い)
  • 駐車料金 … 1,500yen (有明, 1日)
  • 駐車料金 … 600yen (お台場, 1h.44min.)

通算走行距離: 40,658km (+148km)

2002-03-30 Sat.

車で町田へ買い物に出掛ける。ヨドバシカメラ町田駅前店で AirH” Card petit(NEC Infrontia CFE-02) を購入。デジカメの売り場には「EOS D60 在庫あります」の張り紙が。発売当初から在庫が確保されてるのが EOS D30 の時と違いますな。AirH” の手続き待ちの間に西友他を回ってみたものの、買おうと思っていたアイテム 1種を発見できず。

いつものコイン洗車場で洗車。前回洗車時もそこそこ注意していたものの汚れの気になったボンネット等を重点的に。

IRC 某方面の花見@井の頭公園に行ける時間に帰ってこなかったので参加断念。近所のスーパーで材料を調達してきて、久し振りにカレーを作った。今回はポークカレー。

買ってきた CFE-02 をセットアップ。PCカードスロットにアダプタを介して取り付けるのだけれど、もう少しPC本体からのはみ出し量が少ないと嬉しい感じ。少し(数mm)だけ短くなるようなアダプタってどこかから発売されていたりしないものかしらん…。

通算走行距離: 40,510km (+18km)

2002-03-29 Fri.

出席すべき会議があったので早めに出社。いつものように、最初にやってきた田園都市線の各駅停車に乗ったら、藤が丘で急行を退避する列車だった。以前は急行に乗っても、急行より2本前の各駅停車には(鷺沼まででは)接続できない…と思っていたので、「最初にきた電車に乗る」ようにしていたのだけれど、ひょっとすると今回のダイヤ改正で、「場合によっては後からくる急行を待つ」方が正解な場合も出てくるのかな? もっとも、いつもよく利用する時間の辺りはあまりダイヤが変わっていないようなので、普段は気にしなくていいハズ。:-)

今週が雨続きなせいか、ここ数日は鼻の調子がけっこうイイ。今シーズンは鼻炎薬をもう買わなくて大丈夫かな?

キヤノンの Web を見に行ったら EOS D30 関連のドライバ等が更新されていたので、必要なモノをダウンロードしてきた。RAW Image Converter ってツールを使うと RAW データから Exif-JPEG を生成してくれるので結構便利。これまで ZoomBrowser EX を使ってJPEG画像を生成していたのだけれど、Exif-JPEG ではないので撮影情報をすぐに参照できなくて残念に思っていたのだ。特に不都合を感じていなかったので、あまりドライバの更新とかしていなかったのだけれど、自分にとって魅力的な変更点があって嬉しかったり。UI部分が弱っちいのが少し残念なところかな。>RAW Image Converter

お買い物:

  • [雑誌] メロディ 5月号
  • [COMIC] 文月晃「藍より青し 8」 (白泉社/ジェッツコミックス)
    (→amazon)