2002-04-27 Sat.

誘っていただいた某所での撮影会に参加。8:45 頃に出発。近所のコンビニで買い物をしてから R246 を東へ向かう。連休初日ということで、西向きの車線はけっこうな混雑。都心方向も車は多くて渋滞しがちな場所では確実に渋滞。六本木通り、東京タワー前、浜松町、レインボーブリッジ経由で某所へ。よく利用する駐車場に車を止める。以前は DDIP の PHS があまり使い物にならなかった某所、けっこう久し振りに来てみるとアンテナマーク立ちまくり。しかし AirH” は使えない模様。パケットに対応していないリピータでも設置されたのかな? 最近は αDATA64 の PCカード & ケーブルは持ち歩いていないので、撮影会途中でのメールチェックは失敗(笑)。

撮影会の後、デニーズ深川冬木店で晩飯。23時頃にデニーズを出て、東方へ帰る某氏を某駅で降ろした後、首都高、横横経由で某嬢をお送りしていって、2時頃に帰宅。留守電にメッセージ。カメラのキタムラから、プリントが上がった旨。明日引き取りに行くことにしよう。

本日の撮影枚数は 573コマ(@D30) + 36枚撮りx4本(@1n)。けっこう撮った方かな?

車関連支出:

  • 駐車料金 … 1,500yen (1日)
  • 首都高通行料金 … 1,200yen (塩浜〜狩場)
  • 横横通行料金 … 600yen (〜朝比奈)

通算走行距離: 41,453km (+174km)

2002-04-26 Fri.

昨日に引き続き、自席の引越し向け荷造りを進める。まあ、荷物がそれほど多いわけではないので無事終了。連休前最終日というコトで、定時過ぎには会社を出て 18時過ぎに帰宅。今週は雨が降ったよな…と、連休に備えてコイン洗車場へ車を洗いに出掛ける。軽く洗車を終えて、まだ20時頃だったので、今日オープン(だったはず…)のスーパーオートバックス十日市場店へ行ってみた。以前に比べるとピット数が増えていて、待ち時間は短くなるのではないだろうか。その代わり作業依頼客数も増えて待たされるのは同じかもしれないけど。店内は開店初日だからか店員の数がすごく多い。はっきり言って多過ぎ。(^^; 店舗面積は以前に比べて広くなったのだけれど、江田店ほど広くないところに商品をたくさん並べるためか、棚と棚の間隔が狭くて窮屈な感じ。オイル会員(年 1,000yen とかでオイル交換工賃が無料になる。オイルとオイルフィルタを 1回交換する工賃と同額なので以前オイル交換した時に会員になった)の継続無料、なキャンペーンをやっていたのでお願いする。次のオイル交換はディーラーで点検の際にお願いするつもりなので、オートバックスで交換する可能性があるのは夏以降だと思うけど。(^^;

近くを少し走ってきて 22時過ぎに戻ってきた。成城石井で晩飯ネタと缶ビールを捕獲して帰宅。デジカメ画像をプリントサービスに出すかな…と画像のトリミング作業をして、カメラのキタムラのプリントサービスにプリント依頼。例によってフロンティアを入れている店舗での受け取り指定。何日でプリント上がりの連絡が来るかな? 2時過ぎに就寝。

お買い物:

  • カーシャンプー … 380yen
  • 拭き取り用セーム … 480yen

通算走行距離: 41,279km (+32km)

2002-04-25 Thu.

今日はちょっと体調不良気味。朝から外出先へ。夕方、外出先から勤務先へ戻ってくる途中、東急田園都市線梶が谷駅で 2番線に新型車両の 5000系が試運転の表示を出して止まっていた。側面デザインはやはり JR の E231系などに似ている。以前、東急の Web に載っていた CG 画像がダサダサだったのに比べれば悪くない感じ。そろそろ営業運転が始まるのかな? 導入されるのは 1編成とのことなので、乗る電車がちょうど 5000系、というのはなかなかないかな…。山手線の新型車両 E231系 500番台は営業運転が始まっているそうなので、こちらにも乗ってみたいトコロ。鉄道マニア、じゃないんだけどねー。(^^;

連休中に職場のフロア移動があるので、自席の荷物を明日必要なものを残して箱詰め。普段からそれなりにモノは減らしているつもりだけれど、箱詰めしようとモノをキャビネットから出してくると要らなそうな物がゴロゴロ。全部チェックして詰めてると終わらないから、とにかく箱詰めモードになっちゃうんだけどね。古い UNIX MAGAZINE(私物) とかは処分しました。:-)

@nifty の AirH” 接続が不安定続き。トラブル情報のページにも出てるんだけど、早く解消されないかなぁ。さっぱり使えんわ〜。(;_;)

部屋で使っている PC のマザーボード(ASUS CUSL2)の BIOS を更新してやった。購入以来、特に更新していなかったので Revision 1003 -> 1009 とけっこう上がっている。特に動作が変わったような気はしない。Matrox Millenium G450DH のドライバも更新してやったところ、常用している解像度でのリフレッシュレートが 60Hz しか出力できなくなってしまってトホホ。古いドライバに戻すのが面倒なのでとりあえず解像度を 1段階落としてやってリフレッシュレート 75Hz を確保。

2002-04-24 Wed.

銀行に寄り道して税金を納めてきた。うぅぅ、貧乏〜。午後から外出先へ移動。イイ天気ですなぁ…。

帰りに溝の口の「餃子の王将」で晩飯(天津飯定食 + 餃子1人前)。

私の借りている駐車場は某アパート前敷地にあるんだけれど、そのアパートの住人さんが 25日に引越しするとかだそうなので、車をいつもより前に出して止め直してきた。これで引越しがしやすくなるだろうと思うのだけれど、大物の家具を車にブツケないでくれよ…。知らない間にリヤゲート右側に付いていたヘコミはその手の原因で付けられたんだと思ってるので。

2002-04-23 Tue.

朝から外出先へ。週末の会社の停電のために落とした職場のワークステーションの HDD が 1台死んでいた模様。導入してからソコソコ年数の経っているマシンなので HDD 寿命か、ヤバイ…と思いつつ reboot をお願いすると、どうやら今度は回ってくれたようで、通常通り動作してくれた。しかし、そろそろ HDD をリプレースしてやらないとヤバイってコトだよなぁ…。:-(

19時過ぎに外出先から撤収。青葉台まで帰ってきて本屋に寄り道。コンピュータ書籍のコーナーを眺めていて気になった本 1冊を捕獲。

アクセスログに残ることも多くなってきた User-Agent の Opera を試してみている。たしかにページのレンダリングは速いし、いろいろと魅力的な機能もあるのだけれど、どうもバグバグしているようなのが残念。ライセンスを購入しないと広告が表示される、というのも面白いけれど(もっとも広告が面白いわけじゃないけど)、この品質じゃライセンス購入に踏み切るには弱い…。今後の改善に期待、かな。

お買い物:

  • [書籍] ヤコブ・ニールセン、マリー・タヒル「ホームページ・ユーザビリティ 顧客をつかむ勝ち組サイト32の決定的法則」 (エムディエヌ発行/インプレス発売)
    どちらかというと企業サイト向けな内容だけれど、個人ページについて参考になるコトもありそうだったので購入。
    自分のページは「顧客をつかむ」ようなもんじゃないけどねぇ。(^^;

    (→amazon)

2002-04-22 Mon.

21時半に会社を出て、22時過ぎに帰宅。ご飯を炊いて、先日買って置いてあったトムヤムクン缶をおかずにして晩飯。近所の成城石井にはトムヤムクン、グリーンカレー、レッドカレーの 3種類が置いてあるこの缶詰、先日部屋にやってきた G氏によると他の銘柄の缶詰もある模様。そして、秋葉原某店では両方の銘柄が買えるんだとか。私が成城石井で買える銘柄のヤツにはイエローカレーもあるとかで、そのうち試してみたいトコロ。しかし、秋葉原まで買いに行くのはちょいと面倒だな…。最近コンピュータ関係のパーツを買いに行く用事もあまりないし。そーいえば CD-R メディアの残りが心細くなっているので、それを補充しに行く時にでも、かな。:-)

おうち PC でエディタ/メーラとして使っている Meadow を 1.10 から 1.15pre1 に更新。これまで使っていたのがかなり古いバージョンのままだったので、設定を変更するのが結構面倒…とか思いつつ info を読んでいると、新しい or 知らなかった機能を発見して設定してみたり。

「あー、なんかビデオデッキ回り出したな…」と思いつつ、1時半頃に就寝。

お買い物:

  • [COMIC] 榛野なな恵「完全版 Papa told me 3」 (集英社)
    厚さと紙質等のせいで今ひとつ読みにくいのが残念な「完全版」の最終巻。
    カラー口絵とかがちゃんとカラーなのは嬉しいんだけどね。

2002-04-21 Sun.

8時半頃に目を覚ますと、外からは雨の音が。天気予報じゃ振り出すのは夕方じゃなかったっけ…と思いつつ起き出す。シャワーを浴びてサッパリ。9時半過ぎに車で走りに出掛ける。雨が降っている割にはボディに汚れの縦筋が付いていなくて気分がイイ。最近の洗車時にコート剤処理をしてやったのが効いているのか、あるいは黄砂や花粉が少なくなって汚れがあまり積もっていなかったのか…。

馬車道相模原清新店で少し遅めの昼飯。トンノスパゲッティを食す。まだ昼過ぎだからか、店員さん多めでした。:-)

Atenza SEDAN / 2002.04.21撮影 / 102KB
R16を南へ下ろうとしたところ、途中からびっしり渋滞の様子。
他へ逃げるか…と少し西側の通りを南下していた所、角にあったマツダディーラーの店頭に見慣れない車があるな…と通り過ぎたところで、「あの丸目が並んだ顔はアテンザじゃねーか」と思い当たったので思わず Uターンして確認しに行ってしまった。
リヤ側へ回ってみるとやはり Atenza の文字が。
置かれていたのはシルバー(おそらくシルバーコントレイルメタリック)のセダン。
ATのシフトレバーがアクティブマチックだったのでグレードは 23E だろうか。
雨の中、長々と見ているわけにもいかないので、ざっと眺めてみた後、いつもながら持ち歩いていたデジカメで画像を数枚撮って撤退。
なかなか良さそうな感じだったので、近くのディーラーに試乗車が出てきたら一度乗ってみたいですなぁ…。

久し振り(?)に町田ヨドバシへ。レジで会計をしようとした時、出した 1円玉がちょっと妙…とよく見てみると「中国人民銀行 1角」とか書いてあるし。どこかでお釣りにもらったんだと思うんだけど、気付いてなかったなー。大きさとか似てるし。(^^;

つーことで今日は車で走り回りまくりであった。晩飯は七志で角煮ラーメンを食ってきた。

2時過ぎに就寝。

通算走行距離: 41,247km (+150km)

2002-04-20 Sat.

8時半過ぎに G氏が帰ってから一度布団に入って、10時頃に布団から起き出す。昼飯は蕎麦。溜まりまくっているビデオテープを消化。6時間分くらい消化したかな? 晩飯はご飯を炊いて、少し残っていた昨晩のキーマカレーを。やっぱり辛い…。(^^;

画像のレタッチを少し進めてみる。コスプレフォトギャラリーの『2002年3月のページ』に、3/31の「東京コスプレキャラクターショウ」で撮らせていただいた佐樹蛍さんの写真 3枚を追加。

2002-04-19 Fri.

22時前に会社を出る。22時半頃に帰宅。某氏迎撃で祐天寺のカレー店「カーナピーナ」にカレーを食いに行っている G氏が、帰りにカレーをテイクアウトして持ってきてくれる、とのことだったので、多めにご飯を炊く。24時頃に G氏到着。「そーいやカーナのホットってすげー辛かったよな〜」ということで、近所のコンビニで飲み物を捕獲しに行った後、2人でカレーをいただく。やはり辛い。譲る予定になっていた FASTTRAK (32GBまでのボリュームしか扱えなくて私のところでは使えずにずっと放置されていた…) を G氏に引渡し。

おうちサーバの Apache 設定に XBitHack full を追加。ファイル名が .html なファイルについても SSI 実行を可能とする & SSI なファイルについても Last-Modified ヘッダを有効にするための指定なのだけれど、私のサイトでは SSI を使っているページについてはファイル名を *.shtml としてあるので、chmod g+x したファイルについて Last-Modified ヘッダを付ける機能を使いたかっただけ。

お買い物:

  • [雑誌] UNIX MAGAZINE 2002年5月号
    会社の売店でちょっと目に止まったので捕獲。
    ユニマガ買うのって何年ぶりかしらん…。

2002-04-18 Thu.

今日もイイ天気ですなぁ。ふぅ。朝から外出先へ。18時過ぎに外出先を撤収して、会社の同期連中 2人(K氏、S氏)と渋谷の沖縄料理店「シーサーズ」で沖縄料理。外出先から渋谷へ向かうのに、すごく久し振りに東急の武蔵小杉駅を利用したのだけれど、大きく変わっていてビックリ。地下鉄への直通電車が増えたコトで、4線のホームにはひっきりなしに電車がやってくる。やってくる電車も、東急、営団、都営、埼玉高速とバリエーション豊か。久し振りの沖縄料理は美味しくてよかった。沖縄料理店の常として、あんまり安くはないのが難点かな…。とは言え、3人で食いまくったし、安くないのは当り前か。

24時頃に帰宅。いつものように PC を立ち上げて、Webページを少しいじってみたり。2時頃に就寝。