9時頃に起床。雨こそ降っていないものの今日もどんよりな空模様。天気予報的にもしばらく好天は期待できそうにない感じ。
新宿「夢民」でカレー
新宿野村ビル B2F の「夢民」で少し遅めの昼食。今回はチキントマトホウレン草カレー(5Hot, 910yen)をオーダー。ワタシ的にはやはりトマトの入ってるヤツが好みです。というわけで今日もウマー。
辛い物好きなダメダメオタク的日常をつづった雑記
9時頃に起床。雨こそ降っていないものの今日もどんよりな空模様。天気予報的にもしばらく好天は期待できそうにない感じ。
新宿野村ビル B2F の「夢民」で少し遅めの昼食。今回はチキントマトホウレン草カレー(5Hot, 910yen)をオーダー。ワタシ的にはやはりトマトの入ってるヤツが好みです。というわけで今日もウマー。
どんより微妙な天気。青葉台 0858 発の急行清澄白河行きに乗車。溝の口の乗り換え時に歩いている人が昨日までに比べて多かったような…。
ケータイあてに間違い電話。以前にも掛かってきたことのある名前だったので、私の前にこの番号を使っていた人宛だったのかも。「○○さんじゃ…ありませんよね?」と来たのは掛けたかった相手が女性だったとかなのかな。
21時半過ぎに会社を出る。いつも通り、青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタの買い物。22時半頃に帰宅、晩飯。
2時頃に就寝。
給料日〜。青葉台 0858 発の急行清澄白河行きに乗車。
今日は打ち合わせが多かったりで疲れ気味。いつもより少し早く 21時過ぎに会社を出る。青葉台まで帰って来て成城石井で晩飯ネタの買い物。22時頃に帰宅。晩飯は豚キムチ炒め。
24時を回ったあたりで電話が鳴ったので出てみると商品先物取引の勧誘電話。早々に切らせていただいた。この時間に勧誘電話って信じられんなぁ。勧誘の成果が上がるとは到底思えないんだけど、今月分のノルマ件数未達とかなのかねぇ…。
湿度高めでグッタリ気分な朝。青葉台 0858 発の急行清澄白河行きに乗車。
22時過ぎに会社を出る。青葉台まで帰って来て、閉店時間間近な成城石井で晩飯ネタを捕獲。23時頃に帰宅、晩飯。
朝はそこそこ涼しかったものの、天気も回復して暑くなりそうな空模様。青葉台 0858 発の急行清澄白河行きに乗車。
21時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタと会社で飲むためのコーヒーを捕獲。22時半頃に帰宅、晩飯。ビデオ 1h. 分を消化。
デジカメ画像の相手をするのに必要な HDD 空き容量が 1GB もない…という状況だったので、空き容量確保のため DVD-R 焼きを走らせてやって就寝。
青葉台 0858 発の急行清澄白河行きに乗車。溝の口で頑張って乗り換え。通勤所要時間的にはこのパターンが最速。会社最寄り駅に着いたらこれまた急いで踏切を渡らないと下り電車に進路を阻まれてしまうのであった。
21時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきて本屋に寄り道。コミック・文庫の新刊を捕獲。成城石井で晩飯ネタの買い物。22時半頃に帰宅、晩飯。
1時頃に就寝。
昼頃に起床。起きたのがこの時間だとさすがにイベントへ行くのはパスか。今日も天気がいいので洗濯機を回してやる。
晩飯は焼き鳥とビールなパターン。
そろそろ PC の HDD が一杯なので古めの RAW 画像データを DVD-R に退避してやらなきゃ…と思いつつそこまでたどり着けず残念。平日の寝ている間にでも焼いてやることにしよう。
天気もいいので洗濯機を回してやる。
当初は部屋でゴロゴロしているつもりだったのだけれど、予定を変更して昼頃から車で走りに出かける。R246 は東向き、西向きとも結構混雑。東名横浜青葉 I.C. 手前の情報表示板によると高速道路も混雑しているらしい。そろそろ子供の夏休みも終盤ということで遊びに出掛ける人が多かったのだろうか。
今週火曜日に初めて行った、新宿野村ビル B2F の「夢民」に再チャレンジ。車移動だったので交差点を挟んだ地下の新宿アイランド駐車場に駐車。料金は 200yen/30min. ということでそんなに高くはないか。交差点を渡って階段、エスカレーターを下ってお店へ。今回はベーコンエッグ野菜カレー(5Hot, 850yen)にしてみた。キャベツ沢山でびっくり。辛さ的にはまだまだ大丈夫。前回来た時に私より後から来た学生さん風の客は「15番」とかオーダーしていた気がするけど、そんなところまで試してみなくてもいいかな。個人的には前回食べた野菜ゴロゴロなサマーカレーの方が好み。他のメニューではグリーンカレーというのが野菜ゴロゴロ方向っぽいので次回はその系統を試してみたい。日曜・祝日が定休なので行ける日が限られるのが残念。土曜日以外に行くのは難しいってことですからねぇ。
R246 西向き、市が尾の GS(Mobil) で給油。給油量は 41.10L(税込み単価 @121, カード払い, 表示価格マイナス 1yen/L)で 4,973円。給油時点での距離計は 69,393km。前回給油からの走行距離は 409km で、燃費は 9.95km/L。
通算走行距離: 69,453km (+119km)
今日も暑さで早めに目を覚ます。まだ 5時台なのにこの暑さはたまらん…。
青葉台 0848 発の急行清澄白河行きで会社へ。
21時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきて、文教堂書店青葉台駅前店に寄り道。3F にて買っていなかったコミック新刊をゲット。成城石井で晩飯ネタを捕獲して帰宅、晩飯。
キヤノンの一眼デジカメ新機種 EOS 20D が発表されましたね。EOS 10D の後継となるモデルで 820万画素、起動時間短縮、測距点が菱形に配置されたブランニューな 9点AF、改良されたらしいファインダー、EF-Sレンズ対応など、従来モデル(EOS 10D)の弱かった点を改良したかなり魅力的なモデルに仕上がっていそうです。同時発表された 2本のレンズ(EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM と EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM)もスペックとしてはかなり魅力的で、私の持っているカメラでは使えないのが残念です。レンズの写りは見てみないとわからないですけどね。スピードライトも 580EX なる新型になりました。チャージ時間が短縮されていたり、ズームがデジタルカメラの撮像素子サイズに合わせて適切な照射角になるなど、こいつも 550EX から改良されてます。こっちは私のカメラでも使えるので、そのうち入手したいところ。