2004-10-01

昨日に引き続き、よく晴れて気持ちいい朝。青葉台 0858 発の急行清澄白河行きに乗車。

ケータイの留守録に謎の無言電話。電話が鳴ったのが仕事中 & 未登録な番号からだったので取らずに留守応答させたのだけど、しばらく無言状態が続いてから切れた。コールしてすぐに切った場合に端末側で無視できるような機構が入ったことでコール秒数が長くなったことに続く、いわゆるワン切りの新パターンだったりするのかな…?

今日も早めの 19時頃に会社を出る。青葉台まで帰ってきて、東急スクエア South-1 地下の食料品売り場で晩飯ネタを捕獲。帰宅後、買ってきた食材でカレーを作る。今日はジャガイモを使わないで、煮込みまでに使うのは豚肉、タマネギ、ニンジン…とサラサラ方面狙い。まだまだスパイスを自分でチョイスして作る所までは行かず、既成のルゥを利用。タマネギ炒めを気合を入れて頑張る。煮込み終わった時点で、別の鍋でナスとオクラを炒めてやってソースを投入、缶詰のホールトマトを入れてやって偽「夢民」風? …と言うには遠すぎる出来映え(苦笑)。とは言えそれなりに満足な晩飯でした。缶詰ホールトマトは先日「やまや」で安く売られていたモノを買ってきてあったのを使ったのだけれど、なんとなく大味な感じ。「夢民」で使っていたのもやっぱり缶詰(国産ブランドだったはずだけど)だったのだけど、トマト部分についてはまずソコの品質の違いがあるかな…。

G氏とヤビツ峠方面までドライブ。ちょっと青葉郵便局に寄ってもらって不在配達物の受け取り。G氏が「仕事遅かったのでまだ晩飯食ってない」ということだったので馬車道相模原清新店で軽く食事。深夜遅い時間なのに女性店員さんが居てちょっと意外。峠方面ではタヌキ、ウサギ、鹿に遭遇。6時半頃に帰宅、就寝。

2004-09-30 Thu.

晴れ。青葉台 0911 発の各駅停車押上行きに乗車。一昨日乗った 0908 発の急行の次の電車で、桜新町で急行通過待ち、な電車。おおっ、さすが各駅停車、空いてるっ、なんて思ったものの、鷺沼当たりまでで結構混んできた。急行に比べれば余裕あるんだけど。私の通勤時間的リミットになるのはこの辺の時間なんじゃないかな、と思っていたものの、会社到着時間にはまだ余裕がありそうな、次の電車にするとギリギリ過ぎそうな微妙な時間でした。

本日も早めに会社を出る。青葉台まで帰ってきて、文教堂書店青葉台駅前店 3F に寄り道してコミック新刊を捕獲。東急スクエア South-1 地下の食料品売り場で晩飯ネタを捕獲して帰宅、晩飯。パック寿司な晩飯が続いてしまったかも〜(笑)。

2004-09-29 Wed.

青葉台 0858 発の急行清澄白河行きに乗車。昨日乗った電車と混雑具合がやはり段違い。今日は会議があるから乗り換えに敗北するわけにはいかないな…と思いつつ東急の駅から JR の駅へ急ぐ。小学生らしき団体さんで駅がかなりの混雑。とりあえず無事に予定していた電車に乗れて、予定通りに会社到着。

今日も早めに会社を出る。通勤定期の期限が今月末までなので武蔵溝ノ口駅、青葉台駅で JR、東急の定期券をそれぞれ購入(共にクレジットカード払い)。JR の Suica 定期券はカード再利用なのでこれまでの印字内容が印刷面に消し切れず残っているのが少し美しくない。文教堂書店青葉台駅前店に寄り道。3F にてコミック新刊を捕獲。東急スクエア South-1 地下の食料品売り場で晩飯ネタを捕獲して帰宅、晩飯。

コスプレフォトギャラリーに『2004年9月のページ』を新規作成。としまえん、TFT で撮らせていただいてきた写真を掲載。

お買い物(2004-09-29)

  • [COMIC] MEE「はいぱーぽりす 10」
    角川書店 / ドラゴンコミックス / ISBN4-04-926250-9 / 2004-10-01 / 945yen (税込み)
    ようやく(?)の最終巻。

  • [COMIC] 文月晃「藍より青し 14」
    白泉社 / ジェッツコミックス / ISBN4-592-13444-3 / 2004-09-29 / 530yen (税込み)
    フィギュア付きの初回限定版も店頭に平積みされていたのだけれど、私が買ったのはコミックのみの通常版。

  • [COMIC] 竹本泉「トゥインクルスターのんのんじーEX」
    白泉社 / ジェッツコミックス / ISBN4-592-13250-5 / 2004-09-29 / 1,050yen (税込み)

2004-09-28 Tue.

最近の定番よりもさらに 10分遅い青葉台 0908 発の急行押上行きに乗車。いつも乗っているドア側のこの時間になると鷺沼から溝の口までの混雑もだいぶマシな感じ。

早目の時間に会社を出る。青葉台まで帰ってきて、東急スクエア South-1 地下の食料品売り場で晩飯ネタを捕獲。閉店時間近くになって安くなっていたお寿司〜な晩飯。

一昨日のイベントで撮ってきた画像の相手を少し。イマイチな天気だったのでホール内撮影用にストロボを使ったのだけれど、使い方をもうちょっとなんとかしたい…。でも重く大きい装備は避けたいので悩ましい。

2004-09-27 Mon.

雨。青葉台 0858 発の急行清澄白河行きに乗車。雨のせいで若干田園都市線が遅れていたようで溝の口乗り換えに失敗。

21時半過ぎに会社を出る。いつも通りの電車で青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタを捕獲。22時半頃に帰宅、晩飯。

2004-09-26 Sun.

雨がパラついたり止んだりという微妙な天気。有明・TFTホールで開催のコスプレイベント「コスプレガーデン有明」へ行ってきた。TFT ホール開催のイベントはちょっと久しぶりかな。車でイベントへ出掛けるのも結構久しぶりな気がする。途中、FY嬢と合流。昭和通り、レインボーブリッジ経由で有明へ。TFT 北側の駐車場に車を止める。サブウェイで腹ごしらえしてから会場へ。混雑はほどほどだったのだけれど、東側窓よりのスペースがほとんど座り込み専用、と化していたのは残念なところ。

祐天寺「カーナピーナ」でカレー

祐天寺のカレー店「カーナピーナ」で晩飯。有明から航路トンネル、環七方面から五反田駅に寄り道して、駒沢通りを東側からアプローチ。祐天寺駅近くのコイン駐車場に車を止めた。東急東横線祐天寺駅の改札前で今日は幕張方面へ行ってきたという G氏と合流。我々がお店に入った時はお客もそれほど多くなく、テーブル席もけっこう空いていたのだけれど、帰る頃にはテーブル席は概ね埋まるくらいの混み具合に。混み合う時間は意外と遅めなのかも。今回頼んだのはエビカレー(マイルド)、ムングダール(緑豆)カレー(セミホット)、チキンカレー(セミホット)と、キーマカレー(ホット)をハーフサイズ、と 3人で 4品。今日のホットはそんなに無理なく食べられる辛さな気がした。

通算走行距離: 70,380km (+115km)

2004-09-25 Sat.

昼前に車のディーラーへ。車検の見積もりをしてもらってくる。結構なお値段ですな…。

環状 4号の東急バス青葉台営業所がある下台交差点が来月初旬に少し南側の新交差点へ切り替わる旨、看板が出ていた。現在の交差点は田奈方面から走ってきて環状 4号の十日市場方面へ右折しようとすると道幅が狭く右折レーンがないため車が溜まってしまうことがしばしばなのだけれど、新交差点では右折レーンが確保されるようなので直進、左折車にはありがたそうです。もちろん、後ろの直進、左折車を気遣わなくてよくなる右折車にとっても。

ディーラーから帰ってきて、部屋の裏手で車の相手。リヤハッチゲートとリヤバンパー周りを中心にクリーニング。少し涼しくなってきて、昼間に外で作業しても日陰なら汗だくにならなくて済むようになってきたかな?

通算走行距離: 70,265km (+6km)