久しぶりにイベントへ。車の修理上がり引き取り

久しぶりに有明・TFTホールで開催のコスプレイベント「コスキャラワールド」に出掛けてきました。青葉台 0918 発の急行南栗橋行きに乗車。二子玉川で大井町線に、大井町でりんかい線に乗り換えて国際展示場駅まで。まずは腹ごしらえ…といつものようにサブウェイに入って、トレイをもってテーブルに着いたら隣のテーブルに H嬢が。声を掛けられてびっくり。この連休はいくつかイベント行ってたとのこと。

コンビニで買い物した後、11時半過ぎに会場へ。イベント開始時間が 11時だからまだそれほど人も多くないだろう、と思ったら意外にも人が多くてびっくり。時間が経つにつれ人も増えてきましたが、全ホールとも利用なイベントなのでド混雑にはならなくて悪くない感じ。と言いつつも久しぶりのイベント参加なせいかあまりコマは進まず。なんか、長時間撮影する人って増えてますねぇ。コンパクトデジカメで長時間、な人の増加が著しい感じ。私は元々「行列するのって面倒」な性格なんですが、更に行列は敬遠しちゃいそうです。

夕方に車の修理上がりを引き取りに行かないといけない、ということで 15時前に早めの撤収…というタイミングで M氏に遭遇。冬コミでどこぞのサークルの館外行列に並んでいてばったり出会って以来かな(笑)。なんかカメコっぽい装備をお持ちでしたよ。

来た時のルートを反対に辿って 16時過ぎに帰宅。部屋に荷物を置いてディーラーへ。修理の終わった車を引き取り。とりあえず駐車場まで戻ってくる間に関しては特におかしな感じはナシ。点検に出すまでも特に異常は感じていなかったわけで、やはり点検は重要ですね。

20時過ぎに成城石井へ出掛けて晩飯ネタを捕獲。値引きシールの張られていたパック寿司とホタルイカ、そしてビールな晩飯。

今日撮らせていただいた写真の相手を早速始める。メインサイトのコスプレフォトギャラリーに『2005年 5月のページ』を作成。亜桜日奈さん、佐樹蛍さん、朱闇琴さんの写真を掲載。

1時過ぎに就寝。

通算走行距離: 75,745km (+9km)

車の点検→トラブルのため修理依頼

昼頃に部屋の電話に着信。通常通りに留守電君が応答。マツダディーラーの担当営業氏からだったのでこちらから折り返し連絡。半年点検の相談。いつが空いてるかと聞いてみたら「今日空いてます」とのことだったので15時過ぎくらいにお願いすることに。

不要なアイテムを下ろしたりして15時頃にディーラーへ。点検をお願いしてしばらく展示車のプレマシーやデミオを眺めたり。どちらも外見は悪くない感じですね。内装はデミオの方はクラス相応か。プレマシーは AT セレクトレバー周囲の銀バネルがその広さゆえに安っぽさが感じられてしまうのが残念なところ。もう少しうまくデザインされているとイイ感じなんじゃないかな。

点検の方は 2箇所に液漏れが発生しているとのことなので下から覗かせてもらいましたが、確かに漏れている様子。修理をお願いする。代車乗ってってくださいとのことだったので借りて帰ってくる。代車はBHファミリアの1.5Lセダン。代車で走り回ってこようという気にもならなかったので素直に帰ってきて駐車場に車を止め、16時頃に帰宅。修理をお願いした私のファミリア Sワゴンは明日の夕方に引き取りの予定。ちゃんと直ってきてくれることを祈るばかりです。

火曜日…もちろんお休み。

今日も特に出かける予定はナシ。

30日の撮影会で撮らせていただいてきた画像の相手を進める。

メインサイトのコスプレフォトギャラリーに『2005年 4月のページ』を作成。碧さん、後野みこしさん、和泉かごめさん、藤木由貴さん、保澄優名さんの写真を掲載。

ごろごろごろごろ。

今日は出勤、という知り合いも結構多かったりするのだけれど、うちの会社はお休み。昨晩寝たのが遅かったので昼前までゴロゴロ。

特に出かける予定もなかったので、机の周りを片付けたり、PC の相手をしたり。

近所の焼き鳥屋とやまやで晩飯ネタをゲット。

ちょっと飲みすぎた~、と布団にひっくり返ったらそのまま眠ってしまって 2時前に目を覚ます。その後、しばらく PC の相手。

ブレーキランプ交換

R246新石川交差点そばのスーパーオートバックス 246江田店にて買い物。テール&ブレーキ用のバルブ(KOITO製、適合表の記載によるところの「4-16」というタイプ)、コーティング剤(SOFT99 KIZZ CLEAR R)、洗車用シャンプー(ホワイト車用、濃縮タイプ)を捕獲。

部屋の裏手へ戻ってきてバルブ交換作業。今回交換すべきは右側のテール&ブレーキ用のランプなので右側のランプユニットを外さなければならない。以前に左側ランプユニットを外したことがあるのだけれど、結構面倒だった作業。とは言っても、ユニットを固定しているナット 3個を全て小さい蓋の奥で外さなければならなかった左側に比べ、右側は 2個分は蓋の奥なものの、もう 1個が車載ジャッキを格納している部分からアクセスできるため比較的ラクそう…と思いつつ作業開始。3個のナットを外してランプユニットを軽く引っ張ってやったところ、ボルト・ナットの存在しない右上側が引っかかる感じですぐには外れてくれない。以前、左側を外した時は苦労したんだったっけな…と思いつつ裏側を探ってみるも、やはり裏側からアクセスできそうな固定金具などはなさそうなので、少しずつ力を掛けて引っ張ってやると、はめ込み金具がパチンと外れてユニットを外すことができた。バキッと破壊、なんてことにならなくてヨカッタ…。

点かなくなっていたテール&ブレーキのバルブを外して見てみるとやはりフィラメントが切れていたので、購入してきた新しいバルブに交換してやる。ブレーキを踏んでやるとちゃんと点くね、オッケー、とランプユニットを元通りにはめ込んでナットで固定。工具類を部屋へ片付けて車を駐車場に戻してやる。

その時点で、そーいや他のランプ群もちゃんと点いてるよね…とハザード、バックランプ、ブレーキ…と再確認してやったところ、切れていなかったはずの右側テールランプ(ブレーキランプと共用になっていない下側の方)が点かない。エー、ひょっとして作業中にポカやったかな…と思いつつ、再び車を部屋の裏手へ。まあ、本来ならランプ交換時のトラブル回避のためにはバッテリーの配線を外してやるのが正しいように思うので、そういう意味では「手抜き作業」なんですが。

再びランプユニットを外して確認してみるとやはりフィラメントが切れてしまっている。使われているランプがウェッジバルブだったので、たぶん余計な青色コーティングのされていないバルブが部屋にあったはず…と探してみたらストックがあったのでソレに交換してやって、全ランプの点灯を確認。車を駐車場に戻してやって作業完了。

部屋でウェッジバルブを探している時に間抜けな事態を発見。今日買ってきたテール&ブレーキ用のバルブ、以前に左側が切れた時に 2個セットで買っていたらしく、手持ちが 1個ありました…。なんて間抜けな…とは思いつつ、無事灯火類が復活した我がファミリアSワゴンSPORT20君なのでありました。日記ページに書いておけば次回はランプが手持ちにあることを思い出すんじゃないかな、と期待しつつ。

交換した旧バルブ群 / EOS-1D Mark II + EF35mm F2 / 2005.05.01撮影 / 72KB

写真は「これまでお疲れ様でした」な旧バルブ君たち。右側 2本がテール & ブレーキ用の 12V 21/5W タイプなバルブ。右側のバルブの方が黒く汚れていますが、どちらが長期間使った今回交換したモノかは不明。撮った画像を見ていて気付いたのだけれど、ソケットに固定するためのポッチの位置が表と裏で違うんですね。作業中はソコまで気にせず取り付けてました。金具部分にはフィリップスの刻印あり。左の 1本はテールランプ用に使われていたウェッジバルブ(12V 5W)。

通算走行距離: 75,736km (+56km)

撮影会に参加

都内小田急線沿線の某所にて開催の撮影会に参加してきました。青葉台 1048 発の急行押上行きに乗車。溝の口で南武線に乗り換えて登戸まで。小田急線は多摩急行→各駅停車という乗換えで集合場所まで。乗換えがうまくいったのか検索しておいた予定の時間より早く着いたので駅そばのマクドで軽く腹ごしらえ。

お昼から 17時半の日程で撮影会。撮らせていただいた方々、どうもありがとうございました。撮影会終了後、打ち上げ(?)の焼肉にも参加。

帰りは登戸、溝の口乗換えではなく、新宿を回って西口のキリンシティで FY嬢、A氏、O氏と軽く飲み。飲んだ量は少なめ。その後、山手線、田園都市線で帰宅。

連休初日。

今年の G.W. は特に遠出する予定もなくゴロゴロ風味。

明日は撮影会に参加してくる予定なのでカメラとストロボ用のバッテリーを充電してやる。荷物はカメラバッグといつもの鞄の 2個になる予定。荷物が 2個になるのは不便なのだけれど、ストレージとして iBook G4 を持って行かなければならないので現状のバッグでは仕方ない感じ。ノート PC までうまく収納できるバッグを探してやるのがイイかも。

連休前最終日。

早めの時間に起きたので、少し早めに部屋を出て銀行に寄って通帳記入。青葉台 0908 発の急行押上行きに乗車。

連休前最終日つーことで定時過ぎに会社を出たので、東横線、山手線で新宿へ。ヨドバシでゲームボーイアドバンス用のソフト「ザ・タワー SP」を捕獲。むかーしPC用に出ていたビル建設ものゲームです。昨晩、録画したビデオを見ていたら CM をやっていて「欲しいっ」と思ったので。その後、キリンシティで飲み。カウンター席にてお隣さんと話したりしつつブラウマイスターを…8杯。飲み過ぎですな。

そこそこ早めにお店を出て帰途に。田園都市線渋谷駅に着くと 2本目が渋谷始発の各駅停車だったのだけれど、ホームに下りてみるとその前の急行の混雑具合もそれほどではなかったのでそのまま急行に乗車。

水曜日。

今日、明日と頑張れば連休モード。青葉台 0921 発の急行清澄白河行きに乗車。田園都市線、南武線ともに混雑が比較的マシ。ひょっとしてもう連休なんて人もいるのかしらん…などと思いつつ会社へ。

昼休みに銀行 ATM にて連休に向けての軍資金を補充。つーか、お財布スッカラカン状態だった訳で引き出してくるのはマストでござる。

21時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタの買い物。22時半前に帰宅、晩飯。

1時半過ぎに就寝。

給料日~、なのに財布の中がスッカラカン

青葉台 0921 発の急行清澄白河行きに乗車。南武線がダイヤ乱れで、南武線武蔵溝ノ口駅に着いたタイミングで降りてきた人が改札口をゾロゾロ出てくる。これは次の電車はなかなか来ないパターンかな…と思ったらすぐにやってきて、そのおかげか空いていてラッキー。

21時半過ぎに会社を出る。このところこの時間の電車はコミコミ。お昼休みに銀行 ATM へ行くのを忘れていたので財布の中にはお札が 1枚もない状況(爆)。社会人の財布じゃありませんパターン。青葉台まで帰ってきて本屋に寄り道。コミック新刊といつも買っているムック 1冊をクレジットカード払いで購入。成城石井で晩飯ネタをゲット。こっちは財布の中に残っていた小銭で何とか。22時半頃に帰宅して晩飯。

1時半過ぎに就寝。明日は忘れずにお金をおろしてこないと。