ルミネカードにSuica定期券機能

ルミネカードにSuica定期券機能が付くというニュースリリース(→PDF)が出ていました。募集開始は2009年2月1日からとのこと。

これまでは通常のVIEW SuicaカードとアトレカードくらいしかSuica定期券機能の付いたカードってなかったのですよ。ノーマルのカードではあまり面白くないですし、アトレは生活圏内になく、ケータイはiPhoneなのでモバイルSuica定期券というわけにはいかず、オートチャージを利用できなかった私としては、Suica定期券機能付きカードのバリエーションが増えるのは大変喜ばしいですね。

デザインもこれまでの縦ストライプ柄から変わるようですね。残念ながらルミ姉柄ということにはならなかったようですが…。(^^;

PASMO初体験

先日、パスネットを使い切ったので、今日はSuica定期券のチャージ部分で東急東横線に乗車中です。PASMO開始以来初ですよー。:-D

まあ、普通に通れましたってだけなのですが。複数のプリペイドカードを持たなくて良くなったのは嬉しいですね。

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラ提携のVIEW Suicaが発表。国際ブランドは JCB だけかな。3月15日から受け付けとのこと。

ビックカメラでの買い物では現金払いと同等の 10% ポイント付与。ヨドバシのカードでは同等ポイント付与は期間限定のキャンペーンということになっていたのでこっちの方がお得。Suica として利用するにしても、ヨドバシは Edy 利用可能なレジが少ないのに対してビックの Suica 対応は積極的なのがマル。

ビックカメラ以外での買い物には 1% ポイント付与、JR東日本での利用ではビューカード側のポイントが付き、溜まったポイントは Suica にチャージできるのもイイ感じ。

なかなか魅力的なカードが出てきた感じですね。ビューカード系を複数枚持つのはなんとなく悔しい気がしますが、どうしようかな…。

PaSoRi(パソリ)届く。

先日、某サイトの通販で頼んでおいた「PaSoRi(パソリ)」が届きました。

パソリ届いたー / EOS-1D Mark II + EF35mm F2 / 2005.05.26撮影 / 101KB

「PaSoRi」とは何かと言いますと、NTTドコモの「おサイフケータイ」やJRの「Suica」で利用されている非接触ICカード「Felica」のリーダ・ライタです。PC とは USB で接続してやります。で、これで何ができるかというと、「Suica」の残額を確認することができます…ってのは用途としてはどうでもよくて、「おサイフケータイ」でも使われている電子マネー「Edy」のクレジットカードを利用したチャージができるわけです(クレジットカードの利用はインターネット経由で登録されます)。先日届いたクレジットカードが Edy 内蔵タイプのカードなので、せっかくだから効率良く使えるようにしておきたいなぁ…ということで。クレジットカードを作ると PaSoRi がもらえるキャンペーンをやっている会社もあったりしますが、そのために別のカードを作る気にもなれなかったので素直に購入。届いたのは RC-S320 という新しい方のモデル。写真の通りコンパクトでシンプル。メインに使っている PC に接続してやりました。

購入目的であるクレジットカードでの Edy チャージを行うためには「このクレジットカードでこの Edy にチャージしますよ」という登録が必要なので早速登録手続き。ウェブサイトによると手続き完了までは1週間ほど必要らしいですが、手続きが完了したらチャージしてやろうと思います。チャージした Edy をどこで使うだろうか…というと、遅く帰ってきた日に寄ることの多いサークルKあたりが一番高い頻度で利用するお店になりそうな気がします。

[tmkm-amazon]B0009YVAW4[/tmkm-amazon]

VIEW Suica 定期券

JR東日本のサイトに「VIEW Suica 定期券」を 2006年 1月から発行予定である旨のプレスリリースが掲載されていました。通常のビュー・スイカ(クレジットカード)の機能に加えて定期券の機能を持つカードです。

プレスリリースに掲載されていたカード画像によると表面は普通のクレジットカードっぽいデザインで、裏面の左半分に定期券の区間や有効期限が表示されるようです。それに押されてクレジットカードとしてのサインのスペースなどが右半分にギュッと押し込められて、裏面は狭苦しい感じになっちゃうようですね。

ビュー・スイカ(クレジットカード)と(予定されている)サービスが魅力的だな…と思いつつも、通勤に使うスイカ定期券とスイカ機能の被るビュー・スイカを持つのはあまり嬉しくなさそうだ、と思いとどまっていた私にとってはかなり気になるカードです。来年の発行開始が楽しみです。

2004-03-31 Wed.

予定通りの午前休取得。

先日 KX-HV200 の修理をお願いした青葉台の携帯電話ショップで AirH” カード(CFE-02)の解約手続き。カードから電話番号を抜いてもらったわけではないので、実際のところ、解約依頼書の葉書を提出しに行っただけ、に近いのであった。本人確認ということで運転免許証を見せたりはしましたけどね。

青葉台駅の定期券売り場で東急分の通勤定期券(明日から有効)を購入。これまでの定期は明日以降 4/6 までに解約しないと。

武蔵溝ノ口駅の「みどりの窓口」で JR 分の通勤定期券(右端にペンギンの絵の入った Suica 定期券。こちらも明日から有効)を購入。これまで持っていた Suica イオカードは不要になるので返却してデポジット分 500yen ゲット。んが、代わりに Suica 定期券としてのデポジットが必要になるので、定期券の運賃分 + デポジット 500yen 分がクレジットカード払いになっているハズで、デポジット分に関しては差し引きゼロ。購入した定期券は明日から有効のため今日は使えない(これは会社がくれる定期代のせいだな)ので、まずは券売機で 3,000yen チャージして、Suica IO カードとして改札を通って南武線乗車。

某所の吉野家で昼飯に豚丼。12時前に会社到着。午後は通常通りに仕事。

21時半過ぎに会社を出る。成城石井で晩飯ネタを捕獲して帰宅。シメ鯖とカツオのタタキな晩飯。

AirH” でのアクセス用プロバイダとして利用していた「IIJmio モバイルアクセス」を解約申請。

今日キリンシティ新宿西口店に行ってきた G氏によると、日曜日には派手にヒビが入っていたドアのガラスは修理されていたそうだ。

SL-C860 + bitWarp PDA の組み合わせで Web アクセスをすると、リクエストからデータが戻ってくるまでのタイムラグが結構気になるのだけれど、Web で情報収集してみるとデータ圧縮サーバ(?)部分のオーバーヘッドが大きく、それを介さないように proxy を経由すると改善されるらしい。それならば…ということで、おうちサーバの TP535 に squid をインストールしてみた。外から使い放題な proxy なんて作ったらヤバいので、内部からのアクセスのみ受け付けるようにして SSH 経由でアクセスするように設定。確かにデータが戻ってくるまでのタイムラグは短縮された感じ。ただ、データ圧縮サービスの画像圧縮がされなくなったせいか、はたまた SSH を経由するせいか、画像ファイルの転送に関しては遅くなったような気も。用途に合わせて選択するのが良さそうだ。

2時頃に就寝。