火曜日。

立川 0902 発の川崎行きに乗車…のつもりで駅に着いたところ、車両点検を行った影響とかで遅れており、0853 発の電車がホームに。それが 10分ほど遅れての発車で、ワタシ的には大体いつも通りな時間になりました。発車間近だった立川駅では座れなかったものの、分倍河原辺りで目の前の席が 2つ空いたので着席。ウトウトしていて会社最寄り駅まであと幾つ…という駅で目を覚ますとなんだかガラガラ。思わず「川崎駅まで乗り過ごしてしまったかっ」と冷や汗しつつ駅名票を確認してホッ。先行電車の間隔が詰まってしまった結果のガラ空きだった模様。

早めの時間に会社を出る。今日は南武線で立川駅まで。

多摩モノレールの立川北口駅の西側辺りにあるドコモショップにて mova(SO506i) の解約手続き。金融機関でよく見る番号札を取って順番待ち。新規、変更、解約、修理など、結構な数の人が待ってるな…と思いつつ。解約手続きの待ち人数は 5人。人数の割に意外と待たされたような気がする。順番が回って来てからの手続きはスムーズ。

ルミネまで戻って買い物。未購入だったコミック新刊を 7F のオリオン書房で、1F の神戸屋キッチンでパン、B1F で今晩の食材など。

晩ご飯はブリの照り焼き…風かな?

なんだか疲れた感じだったので 24時前に布団へ。

通算走行距離: 81,586km (+3km)

お買い物(02/28)

立川ルミネ 7F のオリオン書房にてコミックス新刊を捕獲。

さくらの境 2[COMIC] 竹本泉「さくらの境 2」
メディアファクトリー / 2006-02-23 / 580yen (税込み)

ちょこっとSister 5[COMIC] 竹内桜「ちょこっとSister 5」
白泉社 / ISBN459213897X / 2006-02-28 / 580yen (税込み)

 

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラ提携のVIEW Suicaが発表。国際ブランドは JCB だけかな。3月15日から受け付けとのこと。

ビックカメラでの買い物では現金払いと同等の 10% ポイント付与。ヨドバシのカードでは同等ポイント付与は期間限定のキャンペーンということになっていたのでこっちの方がお得。Suica として利用するにしても、ヨドバシは Edy 利用可能なレジが少ないのに対してビックの Suica 対応は積極的なのがマル。

ビックカメラ以外での買い物には 1% ポイント付与、JR東日本での利用ではビューカード側のポイントが付き、溜まったポイントは Suica にチャージできるのもイイ感じ。

なかなか魅力的なカードが出てきた感じですね。ビューカード系を複数枚持つのはなんとなく悔しい気がしますが、どうしようかな…。

土曜日 – 新幹線で京都へ

部屋の火災報知器の点検。部屋にあるインターホンからも「火事です」ってメッセージが流れるのね。

立川駅のみどりの窓口で乗車券と新幹線の自由席特急券を購入。一般クレジットカードを使いたかったので窓口に並んだんだけれど、買い終わってからみどりの窓口ヨコにある自動券売機を見たら一般クレジットカード使えるじゃん! あああ、行列した時間が無駄だったわい…と思いつつ、特快に乗って東京駅へ。次回からは自動券売機へ直行ですな。

東京駅についてサクサクと新幹線ホームへ。発車時間まで 10分ほどの「のぞみ」の自由席に空席があったのでそのまま着席。売店で缶ビールを買ってくればよかった…と思ったものの、発車時間までの余裕がなかったので車内の自動販売機でお茶のペットボトルを買ってきて我慢。
17時半頃に京都駅に着く「のぞみ」に乗車。59号? 広島行き。

京都駅から嵯峨野線に乗り換え。実家最寄りの太秦駅まで車で迎えに来てもらって実家到着。

金曜日。

立川 0902 発の川崎行きに乗車。

夜は会社関係の方々と外食。行きは武蔵小杉駅からバス。帰りはバスで武蔵溝ノ口駅まで戻ってくる。

今日は珍しく立川駅まで南武線に乗車。22時半過ぎに立川駅に着いて、歩いて帰ってくる。近所のコンビニで買い物した後、23時頃に帰宅。

木曜日。

立川 0902 発の川崎行きに乗車。

22時過ぎに会社を出る。冷蔵庫にある物で晩飯ネタは十分…ということで寄り道はナシ。23時頃に帰宅、晩飯。

お買い物(02/23)

コミックス新刊を買ってきてもらいました。

よみきりもの 10[COMIC] 竹本泉「よみきりもの 10」
エンターブレイン / 2006-02-25 / 756yen (税込み)

ねこめ~わく 1[COMIC] 竹本泉「ねこめ~わく 1」
朝日ソノラマ / 眠れぬ夜の奇妙な話コミックス / ISBN4-257-90548-4 / 2006-02-23 / 600yen (税込み)
先月、出版社が朝日ソノラマに変わって最新第4巻が発売になった「ねこめ~わく」の第1巻再発売分。前のも持ってるんだけどやっぱり捕獲。今見ると絵が結構変わってますねぇ。

 

水曜日。

立川 0902 発の川崎行きに乗車。このところ、駅に着くのが遅くて座席を確保するためにかなり前の方まで移動していたのだけれど、今日は 0853 発が出てすぐの時間だったので余裕の着席。

早めの時間に会社を出る。

IRC で G氏から「土曜日のデータを渡しに行くよー」とのこと。データをいただくと共に、お譲りすることになっていた CRT (TOTOKU CV921X) を引き渡し。