土曜日。

洗濯。雨がぱらついたりのイマイチな天気だったので1回のみで部屋干し。

夕方から南町田のグランベリーモールまで出掛ける。あまり渋滞にハマらずにすんだかな。新棟が出来てから初めて行きましたよ。シャツやお風呂グッズ(石鹸用のトレイ他)などを買ってきました。

通算走行距離: 82,668km (+53km)

金曜日。

立川 0908 発の川崎行きに乗車。

21時半過ぎに会社を出る。お、今日は行きも帰りも209系電車に当たりましたよっ。

立川駅経由で帰宅。

2006年6月購入のコミックス

今月購入のコミックスたちです。1ヶ月分まとめてになってしまいましたよ。

[tmkm-amazon]4091883222[/tmkm-amazon]

[tmkm-amazon]4592143469[/tmkm-amazon]

[tmkm-amazon]4091570585[/tmkm-amazon]

 

Mail移行…失敗。

昨晩走らせておいたメールデータのインポート処理は失敗。mbox形式のインポートできるんじゃん〜、と走らせてやったんだけど、素直には移行できないんだろうか? 寝ている間に走らせておいたとはいえ、けっこう時間が掛っただろうだけにちょっとショック。今晩にでも情報収集してやって再チャレンジ予定。

“Mail移行…失敗。” の続きを読む

木曜日。

今週も後半。6月も明日で終わり…ってことで、頑張って仕事を進めないと。立川 0908 発の川崎行きに乗車。

20時半頃に会社を出る。今日の南武線も武蔵溝ノ口を過ぎてもう少し北上したあたりまではギュウギュウ。

水曜日。

立川 0908 発の川崎行きに乗車。

今日の都心方面は真夏日だったそうですね。私が棲息している辺りでどうだったのかはわかりませんが。

早く帰ろう…ということで18時半過ぎに会社を出る。西国立のSEIYUに寄って買い物。20時前には帰宅。

Google Calendar と iCal

MacOS X Tigerが持つ検索機能であるSpotlightを生かすにはMozilla ThunderbirdよりもOS標準のMailを使う方が便利なんじゃないか、という話。考えてみればその通り。iBook G4でサブ的に使ってみていて、悪いメーラーではなさそうな感触を持っているので、折を見て乗り換えてみるかなー。

そういえばGoogle CalendarとiCalって連携できるんだっけ、とググってみる。予定の登録をGoogle Calendar側でやってやれば参照する方はiCalを利用できるらしい。

…ということで試してみたんだけれど、残念ながら日本語部分が表示されない。スケジュール所有者の名前とかは日本語表示されているだけに悔しいなあ。

WX310J で携帯端末向けの HTML ページを見てみたところ、こちらは日本語も正しく表示される。予定の編集はできないようなので、こちらも単独では不便そう。

まあ、プライベートの予定がビッシリで管理が大変…なんてことはないんですけどね。

火曜日。

立川 0908 発の川崎行きに乗車。いつものようにウトウトと会社へ。

午前中に昨年の成人病検診の経過観察で血を抜かれてきましたよっ。結果は来週なり。

20時半過ぎに会社を出る。南武線で立川まで帰ってルミネの本屋に寄り道。Webで話題になっていたムック(?)を購入。

ウィルコムSIMを使ったシンプルな通話端末の新機種が発表されましたね。今使っている WX310J から買い換えたくほどのものではないようですが、新機種が出るのはめでたい限りです。W-ZERO3路線で胸ポケットに入れられるくらい小さいモデルを期待したいー。

月曜日。

立川 0908 発の川崎行きに乗車。

21時前に会社を出る。南武線で西国立まで。シャキシャキ歩いて帰宅。

明日が成人病検診の経過観察なので休肝日です。というか、夕方にパンを食べた分で本日のお食事しゅーりょー、だったのですが。

24時過ぎに就寝。