Snow Leopardインストール

オーダーしたら速攻で届いたMac Box Set ファミリーパックで、Mac OS X 10.6 LeopardをおうちのMac群に早速インストールしてやりました。

まずは私のメインマシンのMac miniにインストール。インストール前はLeopardです。DVDをドライブに突っ込んでインストーラを立ち上げ。聞いていた通り、最初に何度かクリックした後はほとんど待っているだけ。Mac mini故の遅さもあるのか、時間は1時間弱掛かったでしょうか。

見た目の変化はあまりないので、アクティビティモニタでOS付属のプログラムの多くが64bitで動作していることを確認したりしてみました。

メニューバーにCPUのアクティビティやメモリ使用量を表示させていたMenu Metersが動かなかったのでアンインストールしました。どうやってアンインストールすれば良いのかちょっと悩みましたが、インストールパッケージのインストーラを起動すればアンインストールのボタンがありました。配布元のサイトによると、近いうちに対応版がリリースされそうな感じです。

私のインストールしていたソフトで対応していなかったのは、これまでに気付いたのはFTPクライアントのCyberduckくらい。こちらは対応するβ版が配布されていたのでそちらに入れ替えてやりました。

その後、MacBookと奥さんのiMacにもインストール。今度はあらかじめMenu Metersはアンインストールしてからインストールを開始。この2台はOSがTigerなのでインストールのプロセスが少し異なり、インストールを初めてすぐに再起動が必要になり、言語選択のダイアログが出たりしましたが、あとは同様でスムーズにバージョンアップ完了。

サポート対象外になってしまったiBook G4以外の3台のOSを統一できて気分もスッキリです。

[tmkm-amazon]B002MRTR1M[/tmkm-amazon]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です