木曜日。

青葉台 0921 発の急行清澄白河行きに乗車。

20時過ぎに会社を出る。21時前に帰宅。

灯油ファンヒーターを引き取ってもらうことになっていた G氏が来宅。ブツを車に積み込んで、晩飯でも食いに行くかー、ということで馬車道多摩タイム店まで行って晩飯。

青葉台まで送ってもらって 24時過ぎに再び帰宅。

水曜日。

青葉台 0921 発の急行清澄白河行きに乗車。

22時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきてコンビニ(サークルK)で晩飯ネタを捕獲。いつものように支払いは Edy で。23時半前に帰宅、晩飯。

火曜日。

青葉台 0921 発の急行清澄白河行きに乗車。

22時前に会社を出る。青葉台まで帰ってきて、成城石井で晩飯ネタの買い物。会社で飲むためのコーヒーもゲット。23時前に帰宅、晩飯。

2時半頃に就寝。

通算走行距離: 78,724km (+48km)

引越しモード – KDDIからの荷物は受け取れず

元々、今日は帰ってきたら若干の荷物運び & 配達物(KDDI 光プラスのためのVDSLモデムとHGWが届く頃なので、おそらく入っているであろうその不在配達表)のチェックに行こうと思っていたのだけれど、会社から帰ってくると結構疲れていて今日はヤメとくか…な気分。

晩飯を食べてしばらくすると元気が出てきたので(笑)、24時頃から出掛ける事に。昨晩準備しておいた段ボール箱 2個を積み込んで、いつものルートで向かう。所要時間は45分くらいか。

段ボール箱を部屋へ運び込み、郵便物と(やはり来ていた)クロネコの不在連絡票をゲット。別に郵便物で KDDI からの書類も届いていた。無事に工事が終われば使えるようになるはずの電話番号も判明。料金の支払いをクレジットカード払いに変更してやらねば。

青葉台の部屋へ帰宅後、インターネットでクロネコの再配達を依頼。金曜日の夜指定。早めに会社を出て受け取るべく待ち構える予定…(笑)。

下期スタートな月曜日。

青葉台 0848 発の急行清澄白河行きに乗車。溝の口で某銀行ATMとJRのみどりの窓口へ寄り道。定期券をゲットしてから南武線に乗って会社へ。

上期は終了したもののまだしばらく忙しい。23時過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきてコンビニで晩飯ネタを捕獲。24時頃に帰宅、晩飯。

3時前に就寝。

日曜日。

昼前までゴロゴロ。昨晩買っておいたパンを食べてようやく行動開始。

22時半頃に帰ってくる。成城石井で晩飯ネタを捕獲。閉店間際でお安くなっていたパック寿司に缶ビール。

通算走行距離: 78,676km (+126km)

引越しモード。

今日は荷物運びを 2往復。頑張った! (笑)

1往復目は上下 2分割な本棚 2本のうちの上側を 1本、およびそれに収まっていた CD やコミックス等を詰め込んだ段ボール箱を 3箱ほど、そしてキッチンのガスコンロ下に入れていた鍋類やグラス等を 2箱。

2往復目はTVを載せていたホームエレクタの棚をバラして 1セット。新居では、現在 PC 用に使っている棚と部分的に組み替えてやるつもりなので、運んだパーツはまだ組み立てられず床に置いたままです。

土曜日。

10月になりました。

夕方から都心方面へ。

新宿へ移動。ヨドバシに寄って DVD-R メディアを捕獲。カメラ館で EOS 5D と EF24-105mm F4L IS USM を触ってくる。5Dは意外と大振りなボディ。24-105 はそのうち入手したい感じ。キリンシティで軽く飲み。

通算走行距離: 78,550km (+86km)

引越しモード。

昨晩準備しておいた荷物数箱に TV 台の下に横倒しに置いていた細めのカラーボックス 1本を新居へ。

給油@Mobil R246市が尾

R246西向き、市が尾の GS(Mobil)で給油。給油量は 40.15L(税込み単価 @135, カード払い, 表示価格マイナス 1yen/L)で 5,420円。給油時点での距離計は 78,469km。前回給油からの走行距離は 385km で、燃費は 9.59km/L。