2001-10-15 Mon.

工事の音で目を覚ます…のが平日のパターンになってしまっている気がする(苦笑)。

21時半に会社を出て、22時過ぎに帰宅。パスタを茹でて晩飯。本日録画分のビデオ 1.5h を消化。

お買い物:

  • [雑誌] コマーシャル・フォト 11月号
    今号はイマイチか。コパルの話がちょっと良かったかな?

2001-10-14 Sun.

結局寝たのが朝 6時頃だったので、起きたのが11時頃。ゲームショウには土日とも結局行かず…って、行くつもりも元々あまりなかったんだけどね。

夕方、車で買い物に出掛ける。十日市場のオートバックスでウィンドウウォッシャー液(撥水系のヤツ)と、ウィンドウ用のウェットシートを捕獲。しらとり台のスーパー(寮にいた頃利用していたトコ)で食料品を捕獲。青葉台駅周辺のスーパー群よりは安い感じかな。R246沿いの「かつや」に寄って晩飯(カツ丼, 490yen +tax)。戻ってきて、部屋の裏手でウォッシャー液を交換。従来のウォッシャー液と混ぜて使えないので、今入っているヤツは使い切らないといけないのだけれど、噴射させてみると意外にもたくさん残っていたようで少しもったいない気分。

生食用の牡蠣を買ってきたのでビールの肴に食ってみたけどイマイチであった。残念。溜まっているビデオを 2時間分ほど消化。リメイクモノの「サイボーグ009」はなかなか丁寧に作られている感じ。1時頃に就寝。

お買い物:

  • ガラコウォッシャー液 (2L) x2 … 480yen x2
  • お手入れガラコ … 480yen

通算走行距離: 32,922km (+14km)

2001-10-13 Sat.

昨日に引き続き、建物の周りに足場を組む作業をしているようで、金属のぶつかり合う音で7時半頃に目を覚ました。が、起きるにはまだ早いぞ…と、再び布団に潜り込んで、起き出したのはお昼前頃。部屋の外を見てみると、組まれた足場にはシートが張り巡らされて、2階の通路部分にも足場が。ちょっと通りにくい。(^^;

16時半過ぎに部屋を出て、新宿経由、馬車道上戸田店で晩飯。秋メニューの「秋鮭と森の茸の和風クリームスパゲティ」を食す。なかなかいい感じ。今度は牡蠣モノにしてみよう。秋メニューの 3品はどれも魅力的そうです。

環七、新青梅街道で青梅まで。吉野街道、奥多摩街道で奥多摩湖まで走ってみた。夜は車も少なく、走っていて気持ちいい。以前に奥多摩湖まで走った時は大月へ抜けたので、今日はルートを変えて上野原へ出る道を通ってみた。かなりアップダウンが多い。途中、車を道路脇に止めて空を見上げてみると、星がなかなか綺麗。星座はメジャーどころ幾つかしかわからなかったけれど、それは私の知識不足。上野原からR20で相模湖、R413で相模原方面へ出て、町田街道、鶴川経由で、午前3時頃に帰宅。

通算走行距離: 32,908km (+229km)

2001-10-12 Fri.

私の部屋がある建物の外装工事をするとかで、建物の周りに足場を組む作業が昨日から行われていたのだけれど、足場が私の部屋のところまで組まれてきて、作業の音で目を覚ました。そのおかげで(?)、時間に少し余裕があったので、出勤途中に銀行へ寄り道して部屋代の今月引き落とし分を口座移動。時々利用している三井住友銀行青葉台南支店は青葉台支店(駅北側にある旧さくら銀行の建物)へ移転になるらしい。とりあえず支店番号は両方残しておくけど店舗は統廃合しますよってことだろうな。近い位置に支店が複数あっても無駄なわけで、不便にならない範囲で合理化は進めていただきたいトコロ。その分預金利率とか良くなったり…しないだろうなぁ。

21時頃に会社を出る。青葉台で本屋に寄り道してコミックスを捕獲。成城石井で晩飯ネタと缶ビールを買って、22時頃に帰宅。

お買い物:

  • [COMIC] 平野耕太「ヘルシング 1」 (少年画報社)
  • [COMIC] 平野耕太「ヘルシング 2」 (少年画報社)
  • [COMIC] 平野耕太「ヘルシング 3」 (少年画報社)
  • [COMIC] 平野耕太「ヘルシング 4」 (少年画報社)
    そーゆーわけでコミックス揃えてみた。:-)

2001-10-11 Thu.

21時半に会社を出る。コンビニで電気料金、電話料金を払い込み。22時頃に帰宅。洗濯機を回して、ご飯を炊いて晩飯。9月に撮影した画像を何枚かレタッチ。昨晩録画分(ヘルシング)と今日録画分の一部(30min.)を消化。「ヘルシング」は原作コミックを買ってこようかな〜と思ったり。深夜枠の番組を 1h. ほど見て、2時半頃に就寝。

2001-10-10 Wed.

天気予報通りの雨模様。予報だと明日以降はしばらく晴れるようだ。21時頃に会社を出る。成城石井でおかずと缶ビールを捕獲して帰宅。

ビデオデッキ(VICTOR HR-VXG1)がテープを噛んでくれて不幸。本日スタートの番組 2本は見損ね、ということに。知人によると出来はそれほど良くないそうなのでとりあえず放っておいてイイかな。ビデオデッキはそろそろリプレースが必要なのかも。しかし、いまさらSVHSビデオデッキを買うのも気がひける…。23時半頃に就寝。

2001-10-09 Tue.

22時前に会社を出て、22時半頃に帰宅。ご飯を炊き、一昨晩のカレーを温めてやって晩飯。辛いけどうまいー。本日録画分のビデオ 2h 分を消化。3時前に就寝。

お買い物:

  • [雑誌] dancyu 11月号
    会社の売店で平積みになっていたのを見掛けて、パスタとご飯の記事に敗北。あー、パスタも作りたいな。

2001-10-08 Mon.

7時半頃に起き出す。昨晩残ったカレーのうち、マトンカレーの方をG氏が持って帰ることに。タッパーなんて常備していないので、小さ目の器に入れてラップと袋でしっかり包む。後から聞いたところ、袋には少しこぼれたものの大丈夫だったらしい。平日に雨が降ってしっかり汚れてしまった車を洗うべく 8時過ぎに部屋を出たところ、どうやら隣室に人が引っ越してきたような感じ。ご家族らしい。階下も隣室も気にせず夜でも洗濯しホーダイ、というわけにはいかないかな。いつものコイン洗車場は休日の朝なのにそれほど人は多くなくて、洗車スペースがすぐに使えてラッキー。まあ、洗車するなら連休アタマにするのが普通か…。1時間ほど掛けて洗車。

一旦帰宅してシャワーを浴びた後、都内方面へ出発。R246を走っている途中に雨がパラパラとフロントウィンドウに落ち出し、しばらくするとしっかりと降ってきた。まあ、降るだろうとは思っていたけれど、洗車して半日も経たないうちに降られるとやっぱりクヤシイ。

東雲のGSで給油(宇佐美)。給油量は 40.07L(@111) で 4,670円。給油時点での距離計は 32,611km。前回給油からの走行距離は 387km で、燃費は 9.66km/L。このところ、9km/L台続きで好調。秋らしく気温が下がってきて、エアコン稼働率が下がっているのも効いているのだろうか。エアコンのスイッチは「AUTO」の位置になっていることがほとんどなのだけれど。:-)

高田馬場のラージプートでカレー(ダールチキン, 1,200yen)。辛さを前回食べた時よりも 1ランク上げてみたんだけれど、豆の甘味で相殺されてあまり辛くはなかったか。ダールものなら一番辛いランクにしても大丈夫そうな感じ。

環七、世田谷通り、浄水場通り、R246で22時頃に帰宅。そういえば、東雲のオートバックスへ寄ろう…と思っていたのをすっかり忘れていた。日曜、月曜のビデオ録画分 3h を消化して 1時半頃就寝。

車関連支出:

  • 駐車料金 … 1,250yen (有明・パレットタウン イーストパーキング, 2h45m)
    ウェストパーキングならVenusFortでの5,000yen以上の買い物で 2h 無料なんだけど…
  • 駐車料金 … 400yen (高田馬場, 59min)

通算走行距離: 32,679km (+123km)

来客あり

夕方、Yご夫妻とH氏の 3人が来宅。「迎えに来い〜」とのコトだったで、車で十日市場駅までお出迎え。戻ってきて、ラーメン好きの Y氏が一度行ってみたいという七志へ。私は角煮ラーメンを。Y氏にもなかなか好評だった様子。コンビニでビールや肴を買ってきて、私の部屋へ。22時半頃に G氏が来宅。祐天寺のカレー店「カーナピーナ」でカレー 2種 4人前をテイクアウトして持ってきてくれた。ありがたき。最初、ご飯を 2.5合炊いておいたのだけれど、ぜんぜん足りなかったので急遽さらに 2.5合を炊いた。G氏と私の 2人以外は辛いのは苦手とのことで、結果的に 4合近くを 2人で食べたんじゃなかろうか。

深夜、3人をお送りするべくG氏の運転で出掛ける。私は助手席でボケボケ。保土ヶ谷バイパス〜R1経由で戸塚方面へお送りした後、瀬谷、環状4号経由で2時半頃に戻ってきた。

通算走行距離: 32,556km (+53km)

2001-10-06 Sat.

明日、人が来る予定があるので部屋の片付け。が、さくさくとは進まず、あまり綺麗になったとは言い難い。続きは明日頑張ることにした。

夜、新宿で飲み会。入った店はふつーの居酒屋で料理のレベルもふつー。山手線、東急田園都市線で 24時頃帰宅。