- [COMIC] ゆうきまさみ「鉄腕バーディー 5」
小学館 / ヤングサンデーコミックス / ISBN4-09-153075-3 / 2004-06-04 / 530yen (税込み) - [COMIC] たがみよしひさ「軽井沢シンドロームSPROUT 4」
秋田書店 / ヤングチャンピオンコミックス / ISBN4-253-14774-7 / 2004-06-10 / 540yen (税込み) - [COMIC] やまざき貴子「っポイ! 24」
白泉社 / 花とゆめコミックス / ISBN4-592-17684-7 / 2004-06-05 / 410yen (税込み)
2004-06-09 Wed.
いつも通り青葉台 0838 発の急行清澄白河行きに乗車。今日は混雑レベル高め。いつも通りに会社到着。
昼休みに会社最寄り駅近くのドトールコーヒーまで出掛けてコーヒー粉を捕獲。今回は「マンデリン・スマトラ」にしてみた。200g で 700yen のところ 10% 引きで 630yen なり。スーパーで買うのと比べると安いヤツでもコストが倍以上になってしまうのは水が美味しいわけでもない会社用にするには微妙な ところか。豆を挽いてもらう際、ドリッパーの抽出穴はいくつか聞かれる。私が使っているのはメリタ製なので 1つ穴。あとでパッケージを見ると「メリタ、エスプレッソ」は細挽、「サイフォン、カリタ、ドリップ、コーヒーメーカー」は中挽と指定が書かれている。ちょっぴり「へぇー」な感じ。穴の数がメリタとカリタで違う、みたいな話は聞いたことがあったけれど、挽き方も変えるべきなんですね。会社で飲んでみたところ、挽き方の違いもあってか濃いめで眠気に効果がありそうです(笑)。ペーパーフィルターは安めの値段で置いてあったな…と今後のためにメモ。
23時頃に会社を出る。雨はパラついているレベルでラッキー。この時間の電車も結構な混雑具合。溝の口からは急行に乗れたので時間的には短縮されたのだけれど。コンビニで晩飯ネタを捕獲して 23時半過ぎに帰宅。
1時半過ぎに就寝。
2004-06-08 Tue.
眠いながらも目覚ましの時間にしっかり起床。いつも通り青葉台 0838 発の急行清澄白河行きに乗車。電車は営団 8000系。ドア開閉のうるさくないタイプ。南武線は 205系 1200番台でしたよっ。
23時半過ぎに会社を出る。南武線の電車は立川行きの最終電車だったようでそれなりの混雑。田園都市線もソコソコ。帰りの電車って面ではあと 30分遅い 24時頃に会社を出る方が幸せかも。青葉台まで帰ってきてコンビニで晩飯ネタを捕獲。24時半前に帰宅、晩飯。
1時半過ぎに就寝。
2004-06-07 Mon.
いつも通り青葉台 0838 発の急行清澄白河行きに乗車。溝の口までに混雑してくるペースが早めで混雑キツめ。南武線の混雑は並。いつも通りの時間に会社到着。
財布の中身が千円札 2枚…なんて状況だったので、昼休みに食堂へ行くついでに銀行 ATM に寄って財布に現金補充。
24時頃に会社を出る。いつもの時間だと混んでいる南武線がかなり空いてます。溝の口で乗り換えた長津田行きも号車を選べば楽に座れそうなレベル。どうやら渋谷始発の電車のよう。ドア側の席が 2席続きで空いたので鷺沼から着席。青葉台まで帰ってきて、コンビニで晩飯ネタを捕獲。24:45 頃に帰宅。なんか一昨晩の魚の臭いが残ってるような…(苦笑)。晩飯はチンジャオ飯と餃子で中華っぽく。
久々にアクセスログの集計。トップページは 16万Hit を超えました。写真ページに関しては Yahoo! JAPAN の画像検索から来る人が多くなっているようで 6月になって増えています。画像検索から来たアクセスの検索キーワードとか集計してみると面白いかもしれませんね。現在のところ「コスプレ」で検索してみると 4ページ目あたりから結構な枚数が表示されているようなので、そこからというのが多いような感じです。この辺はちゃんとクロール、インデックス化が進むと表示される位置が下がってアクセスも減ってくるんじゃないかな、と想像。
2時過ぎに就寝。
2004-06-06 Sun.
8時半頃に起床。天気が良ければとしまえんで開催のコスプレイベント「JCF in としまえん」に行くつもりだったのだけれど、残念ながら天気予報通りの雨模様。起きてからしばらく様子を見たものの、あまり上がりそうには見えなかったのでイベントに行くのは断念。10時45分頃に部屋を出て車で走りに出掛ける。土曜日に比べると日曜日はよく走る道路があまり混雑していなくてイイ。ましてこの天気なので外出しようと思う人が減るだろうのでなおさら。
R20 を相模湖駅前で左折して道志みち(R413)を山中湖まで。道志みちに出た辺りで道路の改良工事をしているようで、おそらく近いうちに切り替えが行われるのだと思うのだけれど、以前と雰囲気が違って思わず逆方向に曲がってしまったり。すぐに気が付いて正しい方向に戻りましたけど。以前通った際には改装工事中だった「道の駅どうし」の工事も終わって店舗スペースが広くなっていました。駐車場も拡張されていたようです。ツバメの巣が何カ所かに架かっていて、親ツバメが餌を忙しく運んでました。デジカメを持っていなかったので画像はありませんが、親ツバメが帰ってきて巣に降りると子ツバメがパカッと大きな口を開けるのが可愛いですね。山中湖畔の店でほうとうを食べてから、御殿場へ南下して東名で帰ってきました。これといった渋滞もなく順調。
1時半過ぎに就寝。
車関連支出:
- 高速料金 … 1,900yen (御殿場〜横浜町田, クレジットカード払い)
通算走行距離: 67,811km (+289km)
2004-06-05 Sat.
6時半頃に起床。
10時半頃に部屋を出て、リヤのブレーキパッドを交換してもらうべくディーラーへ。先週と同様、それほど車が売れる時期ではないのか、お客さんはそれほど多くない感じ。予約していた 11時より少し早めに着いたのだけど、ピットも空いていたようで早めに作業を始めてもらえた。作業時間は 40分程、とのことだったので店内で座って完了待ち。ディーラーの展示車は先週見まくってしまったので、りなざうで遊んでいたり。交換費用は工賃込みで 11,025yen(税込み、クレジットカード払い)。6か月点検時に交換する予定だったものを 2回に分けて交換、ということで工賃の方が値引きされている…らしい。交換作業完了後、今日は素直に帰ってきて駐車場に車を戻し、帰宅。
先月の「JCF in としまえん」での画像の相手を少し。コスプレフォトギャラリーの『2004年5月のページ』に有沢まきさん、藤木由貴さんの画像を追加。
ポカポカ陽気なのか、あるいは単に暑いというべきか微妙な気温に負けて布団にひっくりかえって 2時間ほど昼寝。窓からの風が気持ち良い。風があった分、夏場に比べれば快適でした。
青葉台東急スクエア South-1 地下の食料品売り場で晩飯ネタの買い物。買ってきた魚をフライパンで焼いてやって晩飯。ちょっと多すぎて満腹。苦しい…(苦笑)。
通算走行距離: 67,522km (+6km)
2004-06-04 Fri.
火曜日に雨が降って水曜日以降は天気の良い日続き。週末も晴れてくれるとイイんだけど、どうかなー。起きた時間はかなりギリギリだったけれど、シャワーを浴びてから出撃。いつも通り青葉台 0838 発の急行清澄白河行きに乗車。溝の口で乗り換えた南武線の電車の混み具合がかなりマシであった。つーか、最近マシな日が多いかも。
夕方に打ち合わせでちょいとお疲れモード。21時半過ぎに会社を出る。いつも通りの時間の電車に乗車。混雑はいつも並。青葉台まで帰ってきて、成城石井で晩飯ネタの買い物。22時半頃に帰宅。
2004-06-03 Thu.
目覚ましを止めまくってギリギリの時間に起床。大慌てで出掛ける準備を済ませ、なんとかいつも通りの青葉台 0838 発の急行清澄白河行きに乗車。
21時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきて文教堂書店青葉台駅前店に寄り道。1F にてコミック誌 1冊を捕獲。成城石井で晩飯ネタを捕獲して 22時半過ぎに帰宅。晩飯は(半額でゲットしてきた)お刺し身に発泡酒。
先月の「JCF in としまえん」での画像の相手を少し。コスプレフォトギャラリーの『2004年5月のページ』に藤木由貴さんの画像を追加。
1時半頃に就寝。
2004-06-02 Wed.
いつも通りの青葉台 0838 発の急行清澄白河行きに乗車。田園都市線、南武線共に混雑具合が若干マシだったか。
23時過ぎに会社を出る。会社を出た時点で青葉台の成城石井は閉店時間を過ぎているわけで、ほぼ必然的にコンビニ飯ってことに。そういえば溝の口の東急ストアが 24時間営業だったっけ。乗り換えついでに買い物って手もあったか。南武線、田園都市線共に混雑は並レベル。この辺の時間帯になると南武線は途中駅止まりが増えてくるので、余計な待ち時間を食らわせられないようにするには時刻表チェックが必要。青葉台まで帰ってきてコンビニで晩飯ネタを捕獲。24時頃に帰宅、晩飯(麻婆丼と餃子)。
2時前に就寝。
2004-06-01 Tue.
昨晩からの雨が降り続いている。予報では回復方向らしいのだけど、とにかく今はしっかり降ってるし…ということで傘を持って会社へ。いつもより 10分遅い青葉台 0848 発の急行清澄白河行きに乗車。
21時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタを捕獲。22時半頃に帰宅。鶏肉をフライパンで焼いてやって晩飯。
画像の相手を進める。コスプレフォトギャラリーの『2004年5月のページ』に木村紗雪さんの画像を追加。
Yahoo! JAPAN のサーチエンジン変更の影響はまだログをちゃんと見ていないのでよくわかりませんが、現状、「画像検索」から飛んで来る人は増えているようです。画像検索自体は従来から提供されていて、これまでもそこからのアクセスはあったのですが、今月から Yahoo! JAPAN トップページの検索用テキストボックスの並びに画像検索用のボタンが付いたことが原因でしょうか。今はまだ目新しさで使ってみた、という人も多いのではないかと想像。私もいくつかキーワードをいれて検索してみましたが、あまり候補が出てこなかったりでまだまだ満足するレベルにはなっていないな、という印象です。もっとも Google の方のイメージ検索も(私が検索するようなキーワードでは)データ更新もあまり早くないしまだまだ満足には至っていないのですけれど。両者とも今後の改善に期待したいところですね。検索して出てきた画像のサムネイルをクリックすると大きめの画像がやはり Yahoo! のページとして表示されるのが悔しいところです。「この画像のあるページを表示」というリンクをクリックしてもらえないと私のページへのアクセスは発生しないわけで。画像の掲載サイトをあまりに軽視してないか…と思わないでもないですが、それはさておき、「この画像のあるサイトの他の画像も見てみたい」と思ってもらえるような画像を載せないといけないってことですね。頑張らないといけません。大きめ画像を表示するページには検索結果の前後 2枚ずつのサムネイルも表示されていたりで使い勝手はなかなか良さそうなのです。まだ試したことのない方は一度試されてはいかがでしょうか。
1時頃に就寝。