夜、同期入社の連中 5人で久し振りに飲み@溝の口。改札機に突っ込むべくパスネットを取り出したところで残額ゼロなことに気付く。とりあえず 1,000yen のカードを購入。すぐに使い切ってしまいそうな気もするけど。飲みの方はまあ妥当なお値段でなかなかヨカッタ。
某氏から PS2 用ゲームを借りる。
23時半頃に帰宅。1時半頃に就寝。
辛い物好きなダメダメオタク的日常をつづった雑記
夜、同期入社の連中 5人で久し振りに飲み@溝の口。改札機に突っ込むべくパスネットを取り出したところで残額ゼロなことに気付く。とりあえず 1,000yen のカードを購入。すぐに使い切ってしまいそうな気もするけど。飲みの方はまあ妥当なお値段でなかなかヨカッタ。
某氏から PS2 用ゲームを借りる。
23時半頃に帰宅。1時半頃に就寝。
いつもより 1時間ほど早く会社へ出掛ける。
21時半に会社を出て 22時過ぎに帰宅。スパゲッティを茹でて晩飯。
コスプレフォトギャラリーの『2002年10月のページ』に茅梛ようこさんの写真を追加。
2時頃に就寝。
部屋の消防設備点検があるため休暇取得。天気がよかったので布団を干して、洗濯機を回してやる。13時半頃に点検の業者さん来宅。5分程度で点検終了。家賃分を口座移動するため銀行へ外出。
スパゲッティを茹でて晩飯。ちょーっと物足りなくなったので22時過ぎに成城石井へ出かけてビール捕獲(笑)。
コスプレフォトギャラリーの『2002年10月のページ』にありすさん、茅梛ようこさん、藤木由貴さんの写真を追加。
東芝が発表した HDD + DVD-R/RAM レコーダー RD-XS40 がよさそう。先日発表された RD-XS30 の上位機種という位置付けで、HDD容量が 2倍なのと Ethernet ポートを持つ点が主な相違点。発売になった際の値段次第ではあるけれど、RD-XS30 より魅力的に感じるなぁ…。筐体デザインは RD-XS30 とほぼ同様っぽくて、イマイチ格好よくはないんだよね。しかし、同一シリーズのバリエーションっぽいのに、なんで同時に発表しないかね。>東芝
RIMNET に置いていた Web (8月末に解約手続き済み)がどうやら昨日あたりに削除処理が行われたようでアクセスできなくなった模様。現 URL へリダイレクトするような .htaccess を書いて置いてあったんだけど。
1時前に K氏がプリンタ出力したいとのことで来宅。夏コミで購入を頼まれていた同人誌数冊を引き渡し。
雨。気温も結構低そうだったので上着を着て会社へ。
21時に会社を出る。会社最寄り駅近くの本屋に寄り道。
晩飯はご飯を炊いてレトルトタイカレー。明日は休暇予定なのでご飯を多めに炊いてみた。
10時前に起床。今週もイベントへは行かず部屋の片付け。昼飯は先日車のディーラーでいただいた袋ラーメン。都産貿で開催の制服系同人誌即売会「コスチュームカフェ 9号店」へ行った G氏から「〜さん居るよー」とかメールが来て、行かなかったのがちょっと残念だったり。
晩飯ネタを買いに出かけるついでに、青葉台東急スクエアの石丸電気で HDD+DVD-R/RAM レコーダを眺めてみる & カタログを捕獲。出てる値札は安くないなぁ。アキバの石丸なら値切るって手が使えたけど、青葉台だとどーだろー? TOSHIBA製の 2モデル(RD-X1, X2)はボディ厚さが結構あるのね。パナの方が薄くていいなぁ…。とにかく TOSHIBA RD-XS30 の発売待ち。厚さも薄くなるようだし。VHS(or SVHS) + DVDプレーヤーって組み合わせの機械も結構あるのねぇ。私は要らないけど。
晩飯は焼き鳥 & ビールってパターン。
以前使っていた MO メディア(128MBとか230MB)が発掘されたので、HDD に吸い上げ。明らかに不要そうなデータは削除、残しておきたいデータは DVD-R に退避して、MO メディアは処分する予定。
21時頃に一度眠り込んでしまって、24時半頃に復帰。2時半頃に就寝。
島忠ホームセンター荏田店で先日購入したのと同一の棚(@2,580yen) 3コを購入。某工作用に耐水ペーパー 1枚なども捕獲。
購入してきた棚 3コを組み立て。火曜日に手持ちの棚を重ねてみたのを元に戻して、先週と今日の購入分合わせて 4コを並べてやる。結構いい感じかな。
ビデオデッキが不調なので、手持ちの機械で当分しのぐかな…と状況確認。なんかボロボロな状況が確認されてトホホ。とりあえずこんな感じ。
電源が入らない WV-H4 は論外として、VXG1録画 -> VX7再生ならば画像は出る模様。しかし音声にはノイズが乗るコトあり。VXG1のチューナーを利用して、ライン接続で VX7録再ってのが現状一番無難。GRT の載っているクラスの SVHS ビデオデッキを新規購入するのは費用がもったいない気がするし、かといってそれすらないのを買うのも萌えない。非常にイマイチな時期に壊れてくれたもんだな…。
先週末に車のフロントウィンドウに撥水剤を塗布してやって以来、初めて雨の中を運転したのだけれど、撥水剤の効きがイマイチで残念。今度再塗布してやろう。ワイパーの拭き残しも結構出てきているので、ブレードのゴムを替えてやらないとダメかな。
通算走行距離: 49,475km (+121km)
21時過ぎに会社を出る。特に寄り道せず 22時頃に帰宅。スパゲッティを茹でて晩飯。
某方面からの情報によると新宿の「まんがの森」が 10/15 で閉店してしまっていたそうだ。googleで検索してみると、オフィシャルな情報は見つからなかったものの、何件か言及しているページに行き当たった。びっくり。
21時半過ぎに会社を出る。成城石井で晩飯ネタ & 缶ビールを捕獲して帰宅。
ビデオデッキはやっぱり調子悪そうな様子。TOSHIBA の新しい HDD+DVD-R/RAM レコーダー RD-XS30 が発表されてなかなか魅力的なのだけれど、現行の RD-X2 より下位グレード機ということで HDD 容量を落としてきてるのが残念。上級機の発売もありそうな感じなので悩ましい。それより何より金銭的余裕がないのが悩ましいな(苦笑)。今の部屋に引越してきて以来、ラックには載せたものの結線してなくて使っていなかった SONY WV-H4(VHSとHi8のダブルデッキ)をとりあえず復活させて凌ぐのがいいかな…。
2時頃に就寝。
21時半過ぎに会社を出る。成城石井で晩飯ネタを捕獲して帰宅。ご飯を炊いて、缶詰のグリーンカレーにムキエビを追加して晩飯。ちょっとご飯を炊きすぎたようで満腹。
ビデオデッキ(Victor HR-VXG1)の調子がおかしい。自己録再で画像や音声が乱れるってのはかなりダメなんじゃなかろうか。しばらく様子を見て、どうにもならなそうだったら代替機を考えないと…。
コスプレフォトギャラリーの『2002年9月のページ』に杉原千里さんの写真を追加。
1時半過ぎに就寝。
三連休明け。先週ずっと左肩の肩こりがヒドくて困っていたのだけれど、今日はかなり軽くなっていてよかった。いつも通りの時間に会社へ。21時半に会社を出る。先日閉店してしまった会社最寄り駅そばのミスド跡はドトールになる模様。本屋に寄り道してコミック新刊を捕獲。コンビニで電話料金を払い込み。晩飯ネタを捕獲して帰宅。帰宅してしばらくすると大きな音で雷鳴が聞こえ、夕立のような激しい雨が降り出した。帰ってくるタイミングで降らなくてよかった…。
昨日解約申請した RIMNET の AirH” オプションに替わる AirH” 接続サービスとして、「IIJmioモバイルアクセス」をオンラインサインアップ。完了後、契約内容の確認をしてみると契約日が 1日前にズレて 14日になっていたのでサポートにメールを飛ばして修正していただく。もともと月額料金が安いので 1日ズレてたところでそれほど気にすることはなかったような気もしたのだけれど、まあ、気分の問題もあるし。980yen/month のオプションを解約して 300yen/month のサービスを契約したので、毎月 680yen(+tax) 分の節約ってトコですな。
溜まっている画像のレタッチを少し進める。
借りている「ハンター×ハンター」の単行本 7巻後半と 8巻を読む。どーやら 8巻は自分で持ってたようだ。
昨日購入・設置した棚の上に、以前から使っていた棚の中身を放り出して積み上げてみる。あー、表面の色が意外と違ってるな…。ということは、新規購入分を組み合わせてやるのが正解ってコトか。
1時頃に就寝。