名古屋出張

名古屋出張。いつも会社へ向かうのとは逆方向、青葉台 0711 発の各駅停車中央林間行きに乗車。長津田で横浜線に乗り換えて新横浜へ。新横浜 0750 発の「のぞみ 43号」広島行きに乗車。途中、うとうとしつつも乗り過ごすことなく無事に名古屋駅で降車。

あおなみ線@名古屋駅ホーム / PENTAX Optio S / 2004.10.19撮影 / 128KB

名古屋駅から今月 6日に開業したというあおなみ線で金城ふ頭駅まで。「あおなみ線」は愛称で、正式名称は名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線というそうなのだけれど、出発前にはそこまでは知らなかったため、てっきり地下鉄の新路線だろうと思い込んでいて、新幹線改札を出てから名古屋駅構内をうろうろしてしまった。案内標識が少なすぎると思うなぁ。

ホームに上がって電車に乗ろうかという所で、手に持っていた「りなざう」からスタイラスがホームへ落下。金属軸の先に付いているプラ製の先端部分がポッキリ。また買ってやらないと…と思いつつホームに止まっていた 4両編成の電車に乗車。電車の前面デザインはブラックマスクで路線名、車両番号(?)が書かれており「ゆりかもめ」のような雰囲気。初乗車の路線なので先頭車両に乗って運転席とか眺めてました。車掌さんが乗っていないかは確認していないけれどワンマン運転らしく、運転台左側には情報表示のためのパネル、右側にはホーム監視カメラの画像が表示され、発車ベルやドアの開閉等も運転台にあるスイッチから操作されています。電車が駅に止まって、ドア開閉のスイッチが操作されてから実際にドアが開くまでにタイムラグがあるのはホームドアとの連携の関係なのかな? 運転は一部自動化されていて、駅を発車する所から次の駅の近くまでは普通に運転士操作で走り、減速して駅に停止するまではTASCというヤツ(Train Auto Stop Control?)で自動化されているようです。自動化された区間に入る所には「TASC区間」と書かれた標識がありました。駅に自動停止すると運転士がハンドルをブレーキ側に操作した後、ドアを開ける…という流れ。名古屋駅から終点の金城ふ頭駅までの所要時間は約24分。

でもってお仕事。台風接近のため明日の予定が微妙に。

帰りも同様にあおなみ線で名古屋駅まで戻り。あおなみ線の改札を出たところにソフマップがあったので「りなざう」のスタイラス(前回購入したのと同じヤツ)を購入。その後、地下鉄で栄駅まで移動して、栄駅の地下街あたりで晩飯にうなぎ丼を食ってから、21時過ぎに宿泊先のホテルに到着。

2004-10-18

今日もすっきりとした晴天。予報では明日から天気が崩れるそうだけれど、朝の時点ではそうは思えない青空。青葉台 0908 発の急行押上行きに乗車。

いつもより早めの 20時過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきて本屋に寄り道。コミック新刊を捕獲。21時過ぎに帰宅、晩飯。日曜日に作ったカレーを食べ終わり。

1時頃に就寝。

2004-10-17

昼前に起床。新サーバ設定作業の続き。「玄箱」に対応した(というよりは PowerPC に対応した、か)パッケージとしては提供されていないらしい Apache 2 を make したり、「りなざう」から使うための Squid を make したり。旧おうちサーバのバックアップファイルを戻してやって、おうち Web サーバとしては 14時半頃に復活。

夕方、近所の「AOKI」へ出かけて、明後日からの出張に持って行く着替え用にワイシャツを 1枚購入。

2時頃に就寝。

2004-10-16 – 「玄箱」を購入

昼頃から田園都市線、山手線で新宿まで買い物に出かける。渋谷駅山手線ホームに着くと何故だかかなりの混雑。目黒の方で線路内に人が立ち入ったため安全確認中で遅れているとのアナウンス。電車が動いていないわけではなかったので、しばらく電車を待って山手線で新宿まで。

新宿野村ビル地下の「夢民」でカレー。今日はポパイベーコンカレー(5Hot)をオーダー。名前から想像できる通り、ホウレン草の入ったカレーで、これでメニューの組み合わせの基本パターンは制覇したかな? 「夢民」のメニューでは野菜タップリ系のヤツが好み。トマトはぜひ欲しい。サマーカレーをやっている期間ならソレが一番かなぁ。さすがにもうサマーではないらしく、店頭ポップの記載もなくなってました。

ヨドバシカメラ新宿西口本店で買い物。マルチメディア館地下の PC パーツ売り場で「玄人志向」ブランドの NAS キットである「玄箱」を購入。

晩飯は昼に続いてカレーにしてみた。東急スクエア地下の食料品売り場で食材の買い物。いつもとは違うパッケージを使って作ってみたのだけれど、タマネギと人参が多かったか、かなりマイルドでカレーっぽくない仕上がりになってしまった。そのうち再挑戦してみたいところ。

買ってきた「玄箱」を ThinkPad 535 に替わる新サーバとするべくセットアップ作業開始。本体のガワは樹脂製で、ツメのはめ込みで固定されている部分を外し、手元に余っていた Maxtor の 40GB HDD を入れてやる。HDD 自体の発する騒音と背面に径の小さいファンがあるので、動作音はそれなり。電源部が AC アダプタになって本体側はもう少し HDD の廃熱を考慮した上でファンレス、といったモデルが今後出るならば欲しいですね。製品に付属の CD-ROM よりも新しいファームウェアが Web で公開されているのでそれをダウンロードしてアップデートしてやり、Debian 化するためのパッケージを入れ、必要となるパッケージ等をインストールしてやってそこそこの状態になってきたか。どうやら Web サーバとして十分使えそうな印象。

さすがに眠くなってきた 4時過ぎに布団へ。

お買い物:

  • 玄人志向 玄箱 … 15,500yen (税込み, 10%ポイント還元)
  • DVD-R メディア(20枚組) … 3,381yen (税込み, 10%ポイント還元)

通算走行距離: 70,696km (+53km)

2004-10-15

目覚まし時計が何度か鳴って、そろそろ起きなきゃマズイな、というタイミングで、おうちサーバにしている ThinkPad 535 の HDD にトラブル発生。いかにも「いよいよ壊れそうです」な感じのノイズを発して、コンソールに「HDD アクセスに失敗したよ」なエラーが。この状態のマシンを動かしたまま放置して会社へ行くのは非常に不安だったので電源を落として会社へ向かう。

青葉台 0908 発の急行押上行きに乗車。

20時半過ぎに会社を出る。東横線、山手線で新宿へ。ヨドバシカメラで買い物 & 新サーバのためのアイテム物色。キリンシティ新宿西口店で軽めに晩飯 & 飲み。

渋谷 0022 発の始発各駅停車長津田行きに乗車。ドア側の座席に座って「りなざう」で遊んでいた。乗り過ごすことなく青葉台で降りて、1時過ぎに帰宅。

ThinkPad 535 の電源を入れてみるとエラーは出るものの内容がまったく読めないわけではなく、何度か fsck してやると立ち上がってくれたので、最新のデータを回収しておくべくデータ吸い上げ。今後の対処法を考えるべく Web を巡ってみる。ThinkPad 535 は HDD を換装する場合、普通には 8GB くらいまでしか使えないらしく、なんらかの対処をしてやらないといけないらしい。今売られている 2.5inch HDD の容量は 20GB あたりからでお値段は 8,000yen くらいから。さすがに古いモデルだけに最近の HDD での換装報告は見つけられず、リスクはかなり高め。適当な新マシンを準備する、となると 3万円くらいは掛かるし、その手のモデルは動作時のファン等の騒音も心配…ということで、Linux で動作する NAS 箱キットである「玄箱」を使ってみようかな、と思いつつ就寝。

お買い物:

  • 視度補正レンズE (-4) … 819yen (税込み, 10%ポイント還元)
  • ラバーフレームEc … 630yen (税込み, 10%ポイント還元)

2004-10-14

青葉台 0911 発の各駅停車押上行きで会社へ。

20時過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきて東急スクエア South-1 地下の食料品売り場で晩飯ネタを捕獲。21時頃に帰宅。

2時半過ぎに布団へ。

2004-10-13

雨。昨日からの筋肉痛はまだ抜けず。青葉台 0908 発の急行押上行きに乗車。

21時半過ぎに会社を出る。青葉台まで帰ってきて成城石井で晩飯ネタを捕獲。昨日と同じく魚モノの魅力的なのがなくてサラダモノとビール。22時半頃に帰宅、晩飯。

「au design project」の新端末「talby」が発表されましたね。昨年コンセプトモデルが発表されていた物の製品バージョン。ストレート型のボディに QVGA 液晶。コンセプトモデルからは液晶パネルの下に長丸型のボタンが追加されていたりしますが、コンセプトモデルのイメージから外れずによくデザインされている模様。コンセプトモデルではヘアライン仕上げのアルミニウム製とされていたフロントパネルは残念ながら金属製ではないようですが、ニュースリリースに高い質感と謳われているので塗装とはいえ表面仕上げは期待できるのかもしれません。先日発表されて CEATEC で展示されていたドコモの prosolid もシンプルなデザイン、金属製ボディでなかなか良いのですが、あちらは P213i という型番からも分かる通り低機能路線モデルなため液晶が QVGA でなくサイズも小さくて見劣りします。ストレートモデルで QVGA、なおかつ不格好に大きくない、というところが talby は羨しいです。こういうモデルをドコモや DDI ポケットも出してくれると嬉しいんですけどねぇ…。

2004-10-12

なんだか筋肉痛モード。日曜、月曜と結構歩いた後遺症か(苦笑)。目を覚ました頃は雨が降っていたのだけれど、部屋を出た時間には止んでくれていてラッキー。青葉台 0908 発の急行押上行きに乗車。

21時半過ぎに会社を出る。青葉台駅で今月 19日のダイヤ改正以降版のポケット時刻表を配っていたので 1枚ゲット。朝 7時台から 8時台前半が本数増 & 急行比率アップして各駅停車と急行が交互に来るように。現在ある鷺沼始発急行が長津田始発に変更になるということで、それによる急行比率アップなのだけれど、これは結構スゴイかも。しかし、各駅停車の方は渋谷までで何本急行待避するようになるんだろうか。私がよく使っている朝 8時台後半から 9時台アタマの急行の時間は 0838, 0848, 0858, 0908 ということで変わらない模様。成城石井で晩飯ネタを捕獲して 22時半頃に帰宅。今日の晩飯はローストビーフのサラダ…とビール。

部屋で使っている電話の子機が一昨日あたりから使えない(電話を掛けようとする or 内線通話しようとすると「ピーピー」と鳴って掛けられない)状態になっていたので、マニュアルを探し出してきて対処。結局、親機側の電源ケーブルと電話線を引っこ抜いて放置、というマニュアル記載の手順で復活。マニュアルは箱の中に入ってるかな…と押し入れから元箱を引っ張り出してきたら入っていなくて、本棚に並んでおりました。電源を引っこ抜いた関係で時計がリセットされてしまったので再設定。

TVK で放送の「げんしけん」視聴。結構原作漫画っぽい雰囲気が出せている感じで好印象。

2時前に布団へ。

2004-10-11

南町田・グランベリーモールで買い物。

R246 西向き、市が尾の GS(Mobil) で給油。給油量は 38.35L(税込み単価 @127, カード払い, 表示価格マイナス 1yen/L)で 4,870円。給油時点での距離計は 70,564km。前回給油からの走行距離は 362km で、燃費は 9.44km/L。

「GARLIC JO’S」で遅めの昼飯。

カルディで「ハバネロカレーポップコーン」なるものをゲット。早速食べてみたところ、ハバネロってキーワードから想像するほど劇辛ではなく、ちょっぴりヒリ辛いカレー味といった印象でした。まあ、辛い赤唐辛子なわけだから、カレーのスパイスに紛れちゃうわけですね。ハバネロ塩味、の方を試してみる方が面白かったかな?

晩飯は R246 池尻大橋辺りにあるラーメン屋「まっちぼう」でラーメン。

iBook G4 で使っている IRC クライアント Conversation で日本語キャラクタを含むチャンネルがうまく扱えなくて困っていた件、今日試しに立ち上げてみると以前のように問題なく表示・利用できるようになっていた。よかったよかった…のだが、原因が不明なのはイマイチ気分良くないトコロ。

車関連支出:

  • 駐車料金 … 400yen (池尻, 47min.)

通算走行距離: 70,643km (+132km)

2004-10-10

かなり早起きしてお出かけ。台風が通り過ぎてすっきり青空、というわけにはいかなかったのがちょっと残念。

Suica 定期券に 3,000yen チャージ。

EOS-1D Mark II に付けていた視度補正レンズ(とラバーフレーム)をどこかで落としてしまったのでまた買っておかないと。落とした数分後には気が付いたのだけれど、その数分間で薄暗い中を歩き回ってしまったので、見つけるのは事実上不可能だったのでした。人も結構多かったしね。