IEEE1394リピーターハブを導入&ハードディスクトラブル

先日導入した外付けハードディスク(BUFFALO HD-W1.0TIU2/R1)のおかげでMacBookのHDD空き容量万年不足問題が解消したので、それならiPodの母艦をPCからMacBookへ移動しようかな~と思い、ハードディスクのIEEE1394ポートからディジーチェーンでDockを繋いでiPodを置いてみたところ、データの更新等は問題なくできるものの、充電はしてくれない様子。

それならIEEE1394のリピーターハブを導入してやるか、と会社帰りに立川のビックカメラで購入してきました。Macのコーナーで売られていた6ポートのヤツです。


まずは外付けハードディスクをハブ経由に…と繋ぎ換えたところでトラブル発生。MacBook様が「接続されたディスクは読み取れないディスクだ」とのたまってくださるのです。外付けハードディスクに付属のユーティリティや、システム構成を見るとドライブは認識されているのですが、ディスクユーティリティで見ると外付けハードディスクにはパーティションもなく「未フォーマット」との表示。なぜ~~~っ!

こうなっては仕方ないよなぁ…とデータの復旧はあきらめて、フォーマットを実行。問題なく終了してアクセスできるようになりましたが、当然ながらデータはパーです。

次にまた同じことになっては困るので、原因を探るべく、取り外し、再接続などで何かマズいことをやっただろうかと、ハブの導入時にやったような操作を色々試してみたのですが、今度はトラブルは発生せず、全く原因不明です。とりあえずは様子を見るしかないですね。

導入からそれほど経ってなかったこともあり、致命的なデータ消失は避けられましたが、それでも最近レタッチした画像データはなくなってしまいました。デジカメ撮影画像の元データファイルは別PCにも保存していたので無事だったのが幸いでした。これごと消えていたら寝込んでたかも。

というわけで、空き容量問題は解決しても、「日々の」バックアップ問題はもう少し考えてやらないといけないようです。

外付けハードディスク内部がミラーされていても、HDD故障以外の要因で全部が消えてしまうような事態には対応できませんからね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です